年収450万、住宅ローン3100万は無謀でしょうか?

りえ(兵庫県)

解決済み 2015年04月29日
こんにちは、住宅ローンについて相談させてください。

主人31歳会社員、妻30歳主婦、子供1歳の家族です。
主人の年齢もあり、この度戸建てを購入することになりました。
土地、建物、諸費用込みで3550万、頭金は450万いれる予定です。

月の返済が7万程、ボーナス払いが8万のローンですが、今になって不安に思えてきました。
土地も子供の教育を考え、落ち着いた地域にし、ハウスメーカーも主人の希望で大手に決めました。(地震に強いだろう、とのこと)
自分達の希望を叶えたものの、これからの生活が不安で仕方ありません。
私もいずれパートですが、働く予定です。が、2人目も考えているため、すぐには働けないと思います。
やはり無謀なローンだったのでしょうか?何かアドバイスをお願いします。
ローンは今のところ、10年固定の35年を予定しています。

No.1106

質問者からのメッセージ

2015.05.07

ありがとうございました。 アドバイスいただき、ライフプランなど今一度考えようと思います。

回答 8件

ベストアンサーに選ばれた回答です!

藤井 亜也 ファイナンシャルプランナー
所属:株式会社COCO PLAN
エリア: 東京都 中央区

りえ様

はじめまして、COCO PLANの
藤井と申します。

住宅ローンについてご相談いただき
ありがとうございます。

大きな買い物ですので、不安に感じ
られるお気持ち、よくわかります。

無謀なローン(借入)は銀行からNGとなりますので
今回、りえ様のご主人が審査に通ったのでしたら
先ずは無謀ではないかと思います。

銀行では年収の何%までと借入金の上限を
決めております。年収から返済の負担率を
計算してみましょう。

ご主人の年収 450万
返済金額   
7万×12カ月+16万(ボーナス8万×2回)=100万

多くの銀行が審査の基準を年収の25~35%としています。

ご主人の場合は約22%ですね。
(年収を手取り額の360万で計算したとしても約27%です)

ローン自体は無謀ではないと思います。
ですが、二人目のお子様もお考えとのことですし、
今後の教育費・生活費、貯蓄など住宅ローンだけでなく
全体のお金の収支についてお考え頂ければと思います。

信頼できるファイナンシャルプランナーの方にライフプラン表を
作成してもらうのも良いですね。
ご参考になれば幸いです。

ありがとうございます。
あまりにも大きな額で不安が大きいです…
こんな状態で、本当に後悔しないのか、色々考えてしまいます。

キャッシュフローなども作成してもらおうと思います。

2015.04.30


+ 全文を見る

關 雅也 ファイナンシャルプランナー
所属:有限会社 新世紀
エリア: 東京都 町田市

もう購入してしまったのに、どんなアドバイスをして欲しいのですか?

無謀でした、と書いても取り消す訳にいかないし、
単に「大丈夫ですよ」と言われて安心したいだけに思います。

あとは、しっかりと家計簿を付けて、使途不明金を無くし《貯蓄可能額》を増やして運用に回し、決して繰上げ返済などしないことですね。

住宅ローンは、当分の間は金利を上げられない状態ですので、変動を選んだ方が良いでしょう。
@長期金利を1%上げると、中古の競売物件が年間200万件以上増えると言われています。
毎年約130万件ほどの中古物件市場が飽和して混乱するのが見えますので。
無謀とは思いません。

何故なら、今は借金はすべき時期なので。
それは、アベノミクスの政策として円安+株高を推進しているからです。
所得が倍になれば借金の負担も半分になる、という理屈です。

つまり、今借金しても、インフレ政策により円の価値をどんどん下げて国の借金を事実上半分にするくらいの勢いなので。
その一方、長期金利は上げられない実情なのです。
(これは先に書きました)
*繰上げ返済するな! という理由は、住宅ローンは最安の金利で調達できる金融商品です。
 一方、運用利回りは、国内だけを見ていると信じられないかもしれませんが、世界には年利10%を超える定期預金なんて普通に存在します。
 ここに預けておけば、現地通貨基準で約7年で2倍、円安が20%進めば5年程度で元本が2倍になることも現実に起こり得るからです。

何より、「家を買う」というモチベーションが仕事を頑張って守乳を伸ばす原動力になると考えるからです。

2015.04.30


+ 全文を見る

佐藤 元宣 ファイナンシャルプランナー
所属:佐藤元宣FP事務所
エリア: 秋田県 秋田市

りえさん

こんにちは。

質問文を一読し当方の解釈が異なっている部分があるかもしれませんが、あくまでも一案として参考にしてみて下さい。

Q 主人の年齢もあり、この度戸建てを購入することになりました。土地、建物、諸費用込みで3550万、頭金は450万いれる予定です。月の返済が7万程、ボーナス払いが8万のローンですが、今になって不安に思えてきました。ローンは今のところ10年固定の35年を予定しています。

A 購入することになりましたと書いておりますが、住宅ローンは予定となっていますね。あくまでも私の解釈ですが、契約から住宅ローンの融資まですべてが決定した状況ではないのでは?と考えました。

もしそうであるならば、一度、ファイナンシャルプランナーにキャッシュフロー表を作成してもらって将来のお金の流れを確認するべきだと考えます。2人目を考えているのであれば尚更です。住宅ローンの組み方そのものを精査してもらうという方法もあるでしょう。

働く予定があるとはいえ、2人目のお子様の誕生を含め「不確定事項」です。一方で住宅購入が決定したとなるとこれの支払は「確定事項」になり具体的な対策がどうしても必要になります。頭金の金額やボーナス払いなど個人的にひっかかる部分も見受けられます。

住宅購入は嬉しさや幸せいっぱいな気持ちで検討するべきものだと私は考えます。不安だらけな購入はもったいない気がしてなりません。子どもの将来に影響を与えないためにも今一度、契約をやり直せるか否か、返済方法の再検討なども再確認してみてはいかがでしょう?




ありがとうございます。
土地は購入済みですが、建物はまだ契約前です。

キャッシュフロー、作成してもらいます。

確かに不安だらけの購入は、なんだか損な気もします。
主人ともう一度話し合ってみます。

2015.04.30


+ 全文を見る

森 泰隆 ファイナンシャルプランナー
所属:トライウッドマネー研究所

りえ様

 ご質問ありがとうございます。

無謀かどうかはライフプランを組まないと何とも言えません。

収入に対して、返済額がいくらなのか?
貯蓄はいくらあるのか?

他のFPさんのお答えと重複しているかもしれませんが、お近くのFPさん(大手のハウスメーカーと提携をしていない独立系)にライフプランを組んでもらってからその金額が果たして適切なのかどうかを判断された方がいいと思います。

住宅ローンの返済に汲々し、老後の貯蓄が不十分になったり、お子様の教育費に回らなかったりとなってしまわないようなプランが必要です。


+ 全文を見る

森本  直人 ファイナンシャルプランナー
所属:(株)森本FP事務所

りえさま、こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの森本直人です。

無謀かどうかは、あくまで総合的に判断しなければなりません。

年収450万は、手取りなのか、額面(社会保険、税金控除前)なのかが
わかりませんが、年返済額100万円程度なら、
年収に対して、特別に無謀とはいえないのではないでしょうか。

一番の問題は、年収450万円以上を65歳まで確実に続けられるかどうかです。

仮に、ボーナスカットなどがあれば、途端に家計が苦しくなる可能性はあります。

もちろん、住居以外に、教育資金、老後資金の準備なども考えなければなりません。

ご主人さんの勤務先は、退職金がしっかり出る会社でしょうか。

それと、もしどうしてもの場合は、ご両親からの支援を受けられそうですか。

いざとなれば、家は売却すればよいのですが、万一、売りに出すことになった場合に、
売れるような場所なのかも気になります。

日本は、人口減少社会に入ってから、まだ4年目くらいなので、気付いていない
方が多いですが、今後は住宅を売りに出しても、買い手が付かない地域が出てきます。

他には、10年固定なら、金利上昇リスクも考慮しなければなりませんね。

なおマイホームを買う前に、有料のFP相談を受けておくことはおすすめです。

地元の事情を良く知るFPさんで、親切そうな方を探してみてはいかがでしょうか。

実務経験や相談実績、相談料金が妥当かなど、ある程度まで、ホームページで情報を
とれるFPさんがよろしいかと思います。

ご参考です。


+ 全文を見る

黒田 健一 ファイナンシャルプランナー
所属:おうちコンシェル アピタ富山東店
エリア: 石川県 金沢市

こんにちは。

 毎日のように同様の相談を受けております。

 年収、お子様2人という状況からみて、奥様のパート収入を
含めても、恐らく楽な状況にはなりませんね。繰り上げ返済も
25年間はできないでしょう。

・大手メーカーにこだわりすぎないこと
 品質変わらず2~300万のコストダウンはそう難しいものではありません。

・建物の価格は総コストで考えてください
 総コスト=新築価格+メンテナンスコスト+リフォームコスト+光熱費です

・キャッシュフローをFPと作成する場合は、必ずご夫婦一緒に
 相談して、夫婦の方向性を合わせてください。

 幸せな家づくりを進められるようお祈り申し上げます。

 


  


+ 全文を見る

田村 正留 ファイナンシャルプランナー
所属:ゆうあいFP事務所

奥様が抱いている今後の不安、皆さん住宅ローンを組まれた方も
同じ気持ちだと思います。
それはもちろん人生で大きな買い物で10年後の金利、誰にもわかりません。
仮に景気が良くなって金利も上がって、では所得も上がる保障はありますか?
その時の家計の状況は?
家族、両親、健康、仕事、教育、老後の備え...?

大きな買い物をする際は計画なしではなくしっかり遠くを見つめる事が重要です。

夢のマイホーム、せっかく購入されたのであれば今後「悪夢」にならにように
奥様の不安を確かな安心に変えていきましょう!

その為に資金計画は必須です。

+ 全文を見る

小島 新吾 ファイナンシャルプランナー
所属: 小島FP不動産事務所

はじめまして。

岐阜県多治見市で不動産業・FP業・住宅ローン取次業・保険業・心理カウンセリング業をしておりますCatchコーポレー
ション株式会社 小島と申します。宜しくお願いします。
ご相談内容を拝見致しました。
まずは、融資に関しましてはご主人様の収入から返済をする計画が宜しいかと思います。奥様が働けば返せる計画は正直検討から外されることをお勧めします。
2人目の家族計画があるのでしたら尚更家族4人での生活を考えてのご計画でマイホーム計画を作られた方が宜しいかと存じます。そうなれば、いつ2人目のお子様が授かることになってもいいようにご計画することご望ましいですね。
そこでやはり自己資金の提供にご検討が必要ですね。自己資金を450万円は貯蓄の何割を占めていらっしゃいますか?
もし、余裕があるのでしたら問題になられないと考えますがほとんど90%以上の割合でしたら再考されることをお勧めします。やはり手持ち資金の枯渇することは今後の生活に不安を残すことになりますのでせめて70%未満に抑えられるほうが宜しいかと思います。
この度のマイホーム計画から年収に対する返済負担率から検討しますと
年間 月々7万円×12ヶ月=84万円 ボーナス2回 1回8万円×2回=16万円 年間返済額 100万円
年収450万円 年間返済額/年収 返済負担率 約22% 
返済の範囲としましては安全な範囲である可能性が高いと思いますので無謀とまではないと考えられます。
※あくまでも他に借財がないものと推定です。
もし、そのハウスメーカー様でなければでダメでなければ数社と同等お家で相見積りで仮に200万円の差があるとすれば総額3350万円 自己資金350万円(9割以下) 借入3000万円 金利1%(10年固定) 35年返済 
月々の返済 約84,685円 年間約返済額 1,016,220円 ボーナスなし 返済負担率約22%     ◎手持ち資金100万円残
価格交渉は大切なことがご理解頂けると思います。手持ち資金を残す方法もご検討されることをお勧めします。
マイホームにはこれからかかるランニングコストがあります。このコストを下げるマイホーム計画もご検討して下さいね。













+ 全文を見る