年収に不安のある方必見!あなたの年収でいくらの家が買えるのか?

僕の年収だと、いくらぐらいの家が買えるんだろう……。

パパ

ローンを組むにも、毎月の支払いがどのくらいの金額になるのか不安よね。

ママ

FP先生

ローン支払い分だけでなく、毎月のランニングコストについても考える必要がありますよ。

 

『私の年収でいくらの住宅ローンが組めるのか?』

これは、多くの家庭で疑問に思うことだと思います。

住宅ローンの返済が始まると、始めは予定通りに支払えていても、後々に住宅ローンの支払いが家計をかなり圧迫していくことがあります。

住宅ローンは20年・30年単位での話になるため、綿密に計画を立てないと後々支払いがつらくなる可能性が高いのです。
厳しい言い方をすれば、計画不足によるローン滞納も珍しいことではありません。

持ち家を持つことには、確かに多くのメリットがあります。
支払いが終われば自分たちの資産になり、万一ローンを組んだ当人が返済中に死亡したとしても、団体信用生命保険により、それ以降の支払いが免除されます。

しかし、生きている間は住宅ローンだけではなく、不動産取得税・固定資産税・修繕にかかる費用など支出が多々ありますから、その分を計算しておかなければなりません。

少しでも住宅購入にかかる費用を安くするためには、住宅購入を支援する優遇税制も踏まえ、綿密なプランニングが必要になるのです。

まずは、年収から購入できる住宅の価格を割り出してみよう

実際のところ、年収ごとにいくらぐらいの家を購入できるのかを簡単に計算する方法はあるのでしょうか。
よく言われるのが「年収の5倍の値段」までなら大丈夫というのは、大雑把な計算方法として知られています。
例えば、年収300万円の方であれば、1,500万円の家までなら大丈夫といった感じです。

しかし、この計算方法は頭金・住宅ローンの金利を考慮していないことから、結論から言うとあまり役に立ちません。
特に、子どもがいるご家庭の場合は教育費のウェイトがとても大きいため、家族の生活費・教育費の推移をしっかりイメージしておく必要があるでしょう。

金利って、なかなか普段の生活では意識して考えないものだからなあ。

パパ

月々の返済額をいくらぐらいにすれば問題なく返済できるか?

住宅ローンは、20年・25年・30年・35年のくくりで考えます。
年数が長くなるほど借りられる金額は大きくなります。
しかし、住宅ローンを組む際に考える必要があるのは、借りられる金額ではなく、あなたが「返済できる金額」の方です。

限度額まで借りようと考える方は多いのですが、将来的に支出が増えてしまうと返済は次第に厳しくなっていきます。

以下の図をご覧ください。

 

1-4-2

※出典元:ライフルホームズ(https://www.homes.co.jp/cont/money/money_00003/)

 

毎月の返済額と返済期間とを比べてみると、借りられる金額に対して毎月の返済金額は決して少なくないことに驚くはずです。
やはり、頭金はある程度用意しておくにこしたことはありません。

年収と毎月の返済額を考えると、目安としては以下のような金額が限度でしょう。

 

・年収400万円未満     :最大毎月7万円まで

・年収500万円~800万円:毎月8万円~10万円程度まで

・年収1,000万円以上    :毎月20万円程度まで

 

また、各年収ごとに購入できる物件価格の目安としては、以下の表が参考になります。

1-4-6
※出典元:ライフルホームズ(https://www.homes.co.jp/cont/money/money_00003/)

 

借金についてはどんなものにも言えることですが、無理なく返せる額で計画的に借りることが大切です。

返済期間を考えると、長い間6ケタの金額を支払うというのは、けっこう大変かもしれないな。

パパ

FP先生

そうなんです。だから、頭金をある程度用意しておくと、有利に働くことがあるんですよ。

頭金をある程度用意しておくことのメリット

年収に応じたローンを組むことに加えて、今後に備えて金利を優遇してもらうことを考えるのも重要です。
優遇金利は、銀行ごとに適用条件が異なり、もっとも優遇される金利を受けるためには、以下のような条件を考慮しなければならないことが多いです。

・新規の住宅ローンを利用する

・給与振込の取引があるか、近々給与振込の取引をする予定がある

・自己資金(頭金)が20%以上で住宅等を取得している

・ローンを組む銀行、もしくは関連会社のクレジットカードを所有している
※(取得予定でも可という場合もある)

・ローンを組む銀行において、会員組織等に入会している

・住宅ローンを組む店舗で過去に取引実績がある

もしも頭金を用意でき、最優遇金利の適用を受けたいと考えているのであれば、金融機関に直接訪ねてみることをおすすめします。

長い将来のことだから、できるだけ有利に進めたいよね。

パパ

住居を購入する時期は、あなたのライフプランを想定したとき「いつ」が適切か

 

結婚したとき、子どもが生まれたとき、子どもが入学するとき、定年退職。
一つの家族におけるライフプランを考えた場合、家を買うタイミングは大きく分けてこの4つに分けられます。

それぞれに長所と短所はありますが、もっとも考えるタイミングとして多いのは、子どもが産まれたときと答えるご家庭は多いようです。
子どもの成長を考えたときに、周囲の環境に配慮しつつ子育てができる家を探したいというのが大きな動機です。

ただ、注意したいのは、一度家を購入してしまうとなかなか家族単位で動くことが難しくなってしまう点です。
特に、妊娠中に住宅を購入するような場合は、引っ越しをするタイミングなども考慮しておく必要があります。

子どもが成長するにつれて、周りに迷惑をかけないことを考えるものね。賃貸マンションだと「下の階の人がうるさいかもしれない」って考えちゃうし。

ママ

FP先生

子どもが幼稚園・小学校に入学した段階で家を購入するという方も多いですよ。

おわりに

一度住居を購入すると、その後は基本的にずっとその家で暮らすことになります。

そうなると、以下のようなことが気になってきます。

 

・周囲の住民や学校の評判
・騒音問題
・土壌汚染の心配はないか
・周辺の建築計画
・その他近隣トラブルなど

 

不動産会社の現地調査や役所調査では、あまり細かい事まで説明してもらえないことは珍しくありません。
しかし、中にはそこまで細かく調べて報告するFPも少なからず存在しています。

もしも、家を買う前に予算も含めて数多くの不安がある場合は、一度身近なFPに相談してみることをおすすめします。
ローンを組む前に、後悔のないよう調べてくださいね。


Notice: Undefined variable: show_ads in /home/taketin10/fp-japan.jp/master/guide/wp-content/themes/sango-theme-child/parts/single/entry-content.php on line 36