市営住宅か、住宅購入か悩んでいます。
ごんごん123(神奈川県)
解決済み 2014年06月02日35歳、専業主婦です。
考えすぎてわけわからなくなってきて、第三者の専門家の意見を聞きたいと思い相談させていただきます。
現在2DKの賃貸アパートに住んでいます。(家賃7万円。駅から徒歩13分。近所にスーパー等もあり住環境が良く気に入ってはいます。)
主人 39歳 会社員(年収400万円)
私 35歳 専業主婦
子ども 3歳と0歳の4人家族です。
車はなし。
自己資金300万円ほど。
将来2DKでは手狭になるので、引っ越した方がいいかなと思っていた矢先、市営住宅に当選しました。
しかし希望していた団地ではなく、駅から徒歩20分ほどで坂だらけの、比較的利便性の良くない団地なので辞退したほうが良いか悩んでいます。
バスも1時間に2本で、スーパーなどの店も駅まで行かないとありません。
この団地に住むとなると車を買う必要を感じていて、私はペーパードライバーだし、
これまでとライフスタイルが一変してしまうことに、不安を感じています。
そして市営住宅は人間関係のトラブルなどもよく聞き、その点も不安です。
市営住宅に住むと、家賃は今の半額の3万5千円(年で変わりますが)で3DK。(築14年で、日当たりは良い)
3歳の長男が、2年保育で幼稚園に行っていないので引っ越すには良いタイミングと思っています。(幼稚園や学校に通っている途中で転校させたくない。自分が転校であまり良い思い出がないため。)
辞退した場合は、今までより広いマンションに越すとすると家賃も2万ほど高くなってしまうので、賃貸マンションへの引っ越しは考えていません。
家賃が上がるなら、家を買おうと思っています。
主人も39歳でローンを組むなら40歳になる前の今が良いと不動産屋さんには言われました。
このまま今のアパートに住み続けて、再び市営住宅が当たるのを、待つ、というのは考えていません。(また同じかもっと条件の悪い団地に当たる可能性もあるし、それそろ応募できる収入の基準ギリギリになってきたので、当たるのを悠長に待っていられない)
希望していた団地に斡旋されていれば、迷わず市営住宅に引っ越していたのですが、
希望ではない団地だったため、それならば辞退してマイホーム購入、と思い切りたいところですが、
収入少ないし、
やはり家賃が半額になるというのは惹かれます・・・。
住宅購入するなら、月々のローン返済は7~8万円くらいにしたいです。
先日不動産屋さんに相談に行きましたら、そのくらいの返済額でも駅から徒歩圏内の物件は色々あることがわかりました。
購入の際は母が500万円譲渡してくれると言ってくれています。
新築か中古の戸建が良いかと思っています。(マンションは管理費と補修費の積み立てが2~3万円ほどかかり、それは旦那さんが亡くなった場合も、ローン完済しても住み続ける限り払う、と聞いて戸建のほうが良いのではと思うようになりました。長男がドスンバタンやっても平気だし)
住宅購入となると、貯金もなくなるので、生活に余裕がなくなり子供たちに習い事をさせてあげたり、希望の学校へ入れてあげたりすることが出来なくなりそうで不安です。
市営住宅なら利便性の悪さを我慢すれば、月々の家賃の負担は半額で楽になるので、子供の好きなようにさせてあげることが出来るかしら、と思ったり、、、。
どちらにせよ下の子どもが小学校へ上がったら私も働かなくてはと思っています。
思い切って市営住宅は辞退して、住宅を購入した方が良いのでしょうか?
それとも不便でも市営住宅に住んだ方が生活にはゆとりが出て、良いのでしょうか?
質問内容がとっちらかっていて申し訳ございません。
回答よろしくお願いいたします。
No.1058
質問者からのメッセージ
2014.06.10
どのご意見も参考になり、ここに投稿して本当に良かったと思っています。 漠然としたイメージなどをわかる範囲でライフプランから考え、 優先順位なども紙に書くことで、問題点が具体化してきました。 私たちにとっての幸せな暮らしを得ることが出来ればよいなぁと思います。 家を買うとなると、高い買い物なので 心配事がキリなく、次々心配事がでてきてしまいますが、 いただいたアドバイスを頭に入れて、一つ一つ壁を乗り越えていけたらと思います。 (このご意見で、市営住宅にすんだら?というご意見はなかったのも驚きましたが、 読んで納得でした。 もう市営住宅は考えていません。)
回答 3件
ベストアンサーに選ばれた回答です!
回答します。
まず、当選した市営住宅への入居はありえません。家賃半分がずっと続いたとして、年間で40万円程度のトクですが、それは車が必要になれば購入費や維持費でかなり吹き飛ぶでしょう。そし日々発生する移動の時間も考慮すればおそらくマイナスだと思われます。
購入した場合は駅近辺の物件が買えるとの事ですが、シミュレーションの条件によって全く結果は変わります。もし変動金利の35年ローンが前提ならば考え直した方が良いです。現実的な20年程度の固定ローンにすれば返済額はヘタをすれば2倍近くまで膨れ上がります。
悩んでしまうのは優先順位が決まっていないからです。現状で便利な場所に家を買って子供に習い事をさせて貯金も余裕をもって……という状況はまず無理なわけですよね。
今本当に家が必要なのか?
習い事は本当に必要なのか?
余裕がなくなってしまうという購入プラン以外に選択肢はないのか?
……など、家を買う買わない以前に、どういう生活を送りたいのかが決まらない事にはどうにもなりません。
下のお子様が小学校に入ったら働く、というのも働き始めるまであと5年もあります。これはおそらくパート勤務前提かと思いますが、旦那様の収入や現在の貯金、お二人が送りたい生活水準と比べてマッチしていないプランです。
したがって、早い段階でパート勤務より稼げる雇用形態で働く事をお勧めします。様々な障害があって大変なのは分かりますが、奥さまが150~200万円ほど収入を得れば選択肢は一気に大きく広がります。それが無理でも早期にパート勤務を開始して100万円収入に上乗せがあるだけでも全く違います。
損得よりリスクとライフプランをまずは考慮してから、購入について考え直してみてはいかがでしょうか。
シェアーズカフェ店長・ファイナンシャルプランナー 中嶋よしふみ
日経マネー・日経DUAL・オールアバウト住宅ガイド、ハフィントンポスト、ヤフーニュース等で連載中。
まず、当選した市営住宅への入居はありえません。家賃半分がずっと続いたとして、年間で40万円程度のトクですが、それは車が必要になれば購入費や維持費でかなり吹き飛ぶでしょう。そし日々発生する移動の時間も考慮すればおそらくマイナスだと思われます。
購入した場合は駅近辺の物件が買えるとの事ですが、シミュレーションの条件によって全く結果は変わります。もし変動金利の35年ローンが前提ならば考え直した方が良いです。現実的な20年程度の固定ローンにすれば返済額はヘタをすれば2倍近くまで膨れ上がります。
悩んでしまうのは優先順位が決まっていないからです。現状で便利な場所に家を買って子供に習い事をさせて貯金も余裕をもって……という状況はまず無理なわけですよね。
今本当に家が必要なのか?
習い事は本当に必要なのか?
余裕がなくなってしまうという購入プラン以外に選択肢はないのか?
……など、家を買う買わない以前に、どういう生活を送りたいのかが決まらない事にはどうにもなりません。
下のお子様が小学校に入ったら働く、というのも働き始めるまであと5年もあります。これはおそらくパート勤務前提かと思いますが、旦那様の収入や現在の貯金、お二人が送りたい生活水準と比べてマッチしていないプランです。
したがって、早い段階でパート勤務より稼げる雇用形態で働く事をお勧めします。様々な障害があって大変なのは分かりますが、奥さまが150~200万円ほど収入を得れば選択肢は一気に大きく広がります。それが無理でも早期にパート勤務を開始して100万円収入に上乗せがあるだけでも全く違います。
損得よりリスクとライフプランをまずは考慮してから、購入について考え直してみてはいかがでしょうか。
シェアーズカフェ店長・ファイナンシャルプランナー 中嶋よしふみ
日経マネー・日経DUAL・オールアバウト住宅ガイド、ハフィントンポスト、ヤフーニュース等で連載中。
2014.06.04
+ 全文を見る
ごんごん123さん、はじめまして。岐阜県中津川市のCatchコーポレーションの小島と申します。
ご質問の内容を拝見させて頂きました。
私どもに市営住宅にお住みになられた方がマイホームを購入希望についてご相談を承ることがございます。
そこで、ご相談者様にマイホームをご購入のキッカケをお尋ねいたしますとお子様の成長に合わせてやそれに加えてのご家族の生活観や夢・希望が変わる機会があるところからマイホームの購入を決められるキッカケになされておらるかたをよくお聞きします。住宅ローンのご相談も合わせてお聞きすることがございます。
例えば、マイホーム購入時の年齢が高いほど融資をお受け希望の方には条件面も高くなる傾向が見受けられます。
完済の年齢に影響がなされる場合がございます。完済年齢が仮に75歳で設定で定年の年齢が60歳とします。定年時に退職金やなにかしらの一時的な所得がございましたら返済に充てられることも出来ることで融資前提条件には評価をして頂ける可能性は無い方よりも高くなる傾向です。また、定年時から完済時までの生活がどのようになられるのかも判断材料になります。返済が前提ですので返済が出来る所得がどのようなあられるのかも大切な要素です。国民年金なのか厚生年金なのか共済年金なのかにもよります。完済の年齢が高い状況では、完済出来る要素にいくつかの判断が必要となります。裏を返せば、完済時の年齢が定年時でしたら収入の安定が見込まれますので融資の条件も上記と比較すれば判断材料のバーも下がる傾向があります。融資の承認・否認にはたくさんの判断材料はありますので、詳しくは金融機関様にご相談下さい。ごんごん123さんのご回答としましては、一度今の状況から将来のことを表に表してみてはいかがでしょうか。そうすることにより見えないことが見えるようになったり、今がマイホーム購入時期か先になるのかの判断材料になるのではないでしょうか。お子様の将来の成長に向けて教育のしかたや学校の選別、教育費についても検討材料になります。ご家族の生活感も取り入れた設計で行動の仕方を検討してみてはいかがでしょうか。
きっと将来設計をされたことが今後の生活にお役に立てられると思いますしこの度のご質問の回答が見えてくるのではないかと思います。宜しければ、お近くのFPさんにご相談されてみてはいかがでしょうか。
ご質問の内容を拝見させて頂きました。
私どもに市営住宅にお住みになられた方がマイホームを購入希望についてご相談を承ることがございます。
そこで、ご相談者様にマイホームをご購入のキッカケをお尋ねいたしますとお子様の成長に合わせてやそれに加えてのご家族の生活観や夢・希望が変わる機会があるところからマイホームの購入を決められるキッカケになされておらるかたをよくお聞きします。住宅ローンのご相談も合わせてお聞きすることがございます。
例えば、マイホーム購入時の年齢が高いほど融資をお受け希望の方には条件面も高くなる傾向が見受けられます。
完済の年齢に影響がなされる場合がございます。完済年齢が仮に75歳で設定で定年の年齢が60歳とします。定年時に退職金やなにかしらの一時的な所得がございましたら返済に充てられることも出来ることで融資前提条件には評価をして頂ける可能性は無い方よりも高くなる傾向です。また、定年時から完済時までの生活がどのようになられるのかも判断材料になります。返済が前提ですので返済が出来る所得がどのようなあられるのかも大切な要素です。国民年金なのか厚生年金なのか共済年金なのかにもよります。完済の年齢が高い状況では、完済出来る要素にいくつかの判断が必要となります。裏を返せば、完済時の年齢が定年時でしたら収入の安定が見込まれますので融資の条件も上記と比較すれば判断材料のバーも下がる傾向があります。融資の承認・否認にはたくさんの判断材料はありますので、詳しくは金融機関様にご相談下さい。ごんごん123さんのご回答としましては、一度今の状況から将来のことを表に表してみてはいかがでしょうか。そうすることにより見えないことが見えるようになったり、今がマイホーム購入時期か先になるのかの判断材料になるのではないでしょうか。お子様の将来の成長に向けて教育のしかたや学校の選別、教育費についても検討材料になります。ご家族の生活感も取り入れた設計で行動の仕方を検討してみてはいかがでしょうか。
きっと将来設計をされたことが今後の生活にお役に立てられると思いますしこの度のご質問の回答が見えてくるのではないかと思います。宜しければ、お近くのFPさんにご相談されてみてはいかがでしょうか。
細かな、前向きなアドバイス、大変参考になりました。
ありがとうございます。
金融機関に相談する、ということが出来るのですね。
考えてもみませんでした。
「マイホーム購入時の年齢が高いほど融資をお受け希望の方には条件面も高くなる傾向」、なるほどー、確かにそうですね。
あれもこれもとなっておりましたので、表にしたかったのですが
どのような表にすればよいかよくわからず、
とりあえず箇条書きで自分なりに条件書いて順位をつけてみました。
ローンの返済期間についても漠然と、周りに言われたままに考えていただけでしたので、
何歳までの完済プランで行くか再検討しています。
何歳までで、いくらだとこの金額で、と何通りも書いてみました。
まだ結論は出ていませんが、
住宅に充てる金額も当初思っていたのとだいぶ変わってきそうです。
「教育のしかたや学校の選別、教育費についても検討材料」、確かに。
今後のライフプラン、漠然としたもので具体的に考えていなかったので
主人とよく相談します。
参考になるアドバイスを、ありがとうございました。
ありがとうございます。
金融機関に相談する、ということが出来るのですね。
考えてもみませんでした。
「マイホーム購入時の年齢が高いほど融資をお受け希望の方には条件面も高くなる傾向」、なるほどー、確かにそうですね。
あれもこれもとなっておりましたので、表にしたかったのですが
どのような表にすればよいかよくわからず、
とりあえず箇条書きで自分なりに条件書いて順位をつけてみました。
ローンの返済期間についても漠然と、周りに言われたままに考えていただけでしたので、
何歳までの完済プランで行くか再検討しています。
何歳までで、いくらだとこの金額で、と何通りも書いてみました。
まだ結論は出ていませんが、
住宅に充てる金額も当初思っていたのとだいぶ変わってきそうです。
「教育のしかたや学校の選別、教育費についても検討材料」、確かに。
今後のライフプラン、漠然としたもので具体的に考えていなかったので
主人とよく相談します。
参考になるアドバイスを、ありがとうございました。
2014.06.04
+ 全文を見る
住宅FPの藤原と申します。
ズバリ、「楽に払える範囲の中古物件ならば良いでしょう。」
損得も必要ですが「どんな生き方をしたいのか?」に尽きます。
生活が変わらない範囲でのプランをシミュレーションしてみることを
オススメします。
ズバリ、「楽に払える範囲の中古物件ならば良いでしょう。」
損得も必要ですが「どんな生き方をしたいのか?」に尽きます。
生活が変わらない範囲でのプランをシミュレーションしてみることを
オススメします。
藤原さん、ありがとうございます!
なるほど、ほしいのは「幸せな暮らし」です!
「築10年未満の物件」もあるのですか、
今中古物件も不動産やさんに探してもらっていますが、
どれも新築より高いところが多く、とくに築浅(10年以下)は全然なくて見込みがなさそうです・・・
私たちの予算では築20年前後の物件になりそうで、
今後かかるリフォーム代をかかると心配です。
子供に一番お金がかかる時期に、細かなリフォーム箇所が出てきそうで・・・
そのまま住んでいける程度の損害なら、リフォームせずに暮らしていきたいとは思っていますが、
私の実家は築20年でひどい雨漏りで屋根を直す羽目になったり、
水道管などが劣化したりしてリフォームを余儀なくされました。
欠陥住宅だったこともその時にわかり(新築で購入しましたが)、
そういうのを見ると、新築でも安心できないし、中古でも安心できないし・・・
ちゃんと調べてもらってから購入した方がよさそうですね(お金はないですが・・・)
ふう
高い買い物ですので、心配事はつきないですね
細かなアドバイスありがとうございました。
程度の良い中古が見つかれば良いなと思います。
なるほど、ほしいのは「幸せな暮らし」です!
「築10年未満の物件」もあるのですか、
今中古物件も不動産やさんに探してもらっていますが、
どれも新築より高いところが多く、とくに築浅(10年以下)は全然なくて見込みがなさそうです・・・
私たちの予算では築20年前後の物件になりそうで、
今後かかるリフォーム代をかかると心配です。
子供に一番お金がかかる時期に、細かなリフォーム箇所が出てきそうで・・・
そのまま住んでいける程度の損害なら、リフォームせずに暮らしていきたいとは思っていますが、
私の実家は築20年でひどい雨漏りで屋根を直す羽目になったり、
水道管などが劣化したりしてリフォームを余儀なくされました。
欠陥住宅だったこともその時にわかり(新築で購入しましたが)、
そういうのを見ると、新築でも安心できないし、中古でも安心できないし・・・
ちゃんと調べてもらってから購入した方がよさそうですね(お金はないですが・・・)
ふう
高い買い物ですので、心配事はつきないですね
細かなアドバイスありがとうございました。
程度の良い中古が見つかれば良いなと思います。
2014.06.10
+ 全文を見る
「日々発生する移動の時間も考慮」というのが目からウロコでした。
目先の金額だけを考えていて、時間や毎日の労力など考えてもおりませんでした。
ありがとうございます。
おっしゃいますように、小学校にあがってからでなく、下の子供が幼稚園に上がったと同時に私がパートに出る、という当面の目標ができたことで、
色々漠然としてきたものが、具体的になってきました。
優先順位も書き出してみました。
だったら、あと3年後にパートに出るにはどういう環境のところへ住めばよいか、
と具体的に考えることが出来ました。
実家が2駅先なので、より実家の近くのほうが母が元気な間は協力してもらえるので、
良いな、という結論に至り、エリアを狭めて、多少の利便性の不便さはあっても実家の近くで探そう、と主人とも話し合いました。
私も、時給いくらで一日何時間働けば3年でこれだけ稼げる、というのを紙に書いてみまして、
そのためには延長保育をやってる幼稚園が徒歩圏内がいいな、とか実家がある地域の小学校の学区だとなおいいな、とか色々具体的な考えがわいてきました。
確かに、ローン年数や月々の金額も漠然としたもので計算しておりました。
「現実的な20年程度の固定ローンにすれば返済額はヘタをすれば2倍近くまで膨れ上がる」というのが意外でした。
20年とか短い返済額の方が高くなるのですね?
驚きました。
その点も含めて、もう一度考え、無理のないローンで、私はパート代は教育費として貯めれるように、一体いくらの住宅なら自分たちで購入できるのかよく検討します。
本当にありがとうございました。