FPの回答へコメント

FPの回答

  • 中嶋よしふみ(中嶋よしふみ@保険を売らない普通のFP シェアーズカフェ )

    東京都

    2014.06.02

回答します。

まず、当選した市営住宅への入居はありえません。家賃半分がずっと続いたとして、年間で40万円程度のトクですが、それは車が必要になれば購入費や維持費でかなり吹き飛ぶでしょう。そし日々発生する移動の時間も考慮すればおそらくマイナスだと思われます。

購入した場合は駅近辺の物件が買えるとの事ですが、シミュレーションの条件によって全く結果は変わります。もし変動金利の35年ローンが前提ならば考え直した方が良いです。現実的な20年程度の固定ローンにすれば返済額はヘタをすれば2倍近くまで膨れ上がります。


悩んでしまうのは優先順位が決まっていないからです。現状で便利な場所に家を買って子供に習い事をさせて貯金も余裕をもって……という状況はまず無理なわけですよね。

今本当に家が必要なのか?
習い事は本当に必要なのか?
余裕がなくなってしまうという購入プラン以外に選択肢はないのか?

……など、家を買う買わない以前に、どういう生活を送りたいのかが決まらない事にはどうにもなりません。

下のお子様が小学校に入ったら働く、というのも働き始めるまであと5年もあります。これはおそらくパート勤務前提かと思いますが、旦那様の収入や現在の貯金、お二人が送りたい生活水準と比べてマッチしていないプランです。

したがって、早い段階でパート勤務より稼げる雇用形態で働く事をお勧めします。様々な障害があって大変なのは分かりますが、奥さまが150~200万円ほど収入を得れば選択肢は一気に大きく広がります。それが無理でも早期にパート勤務を開始して100万円収入に上乗せがあるだけでも全く違います。

損得よりリスクとライフプランをまずは考慮してから、購入について考え直してみてはいかがでしょうか。


シェアーズカフェ店長・ファイナンシャルプランナー 中嶋よしふみ
日経マネー・日経DUAL・オールアバウト住宅ガイド、ハフィントンポスト、ヤフーニュース等で連載中。
迅速な回答、ありがとうございました。こちらのコメントを書く欄に気付かずお返事が遅れて申し訳ございません。
「日々発生する移動の時間も考慮」というのが目からウロコでした。
目先の金額だけを考えていて、時間や毎日の労力など考えてもおりませんでした。
ありがとうございます。

おっしゃいますように、小学校にあがってからでなく、下の子供が幼稚園に上がったと同時に私がパートに出る、という当面の目標ができたことで、
色々漠然としてきたものが、具体的になってきました。
優先順位も書き出してみました。

だったら、あと3年後にパートに出るにはどういう環境のところへ住めばよいか、
と具体的に考えることが出来ました。
実家が2駅先なので、より実家の近くのほうが母が元気な間は協力してもらえるので、
良いな、という結論に至り、エリアを狭めて、多少の利便性の不便さはあっても実家の近くで探そう、と主人とも話し合いました。

私も、時給いくらで一日何時間働けば3年でこれだけ稼げる、というのを紙に書いてみまして、
そのためには延長保育をやってる幼稚園が徒歩圏内がいいな、とか実家がある地域の小学校の学区だとなおいいな、とか色々具体的な考えがわいてきました。

確かに、ローン年数や月々の金額も漠然としたもので計算しておりました。
「現実的な20年程度の固定ローンにすれば返済額はヘタをすれば2倍近くまで膨れ上がる」というのが意外でした。
20年とか短い返済額の方が高くなるのですね?
驚きました。
その点も含めて、もう一度考え、無理のないローンで、私はパート代は教育費として貯めれるように、一体いくらの住宅なら自分たちで購入できるのかよく検討します。
本当にありがとうございました。

2014.06.04


+ 全文を見る

返答を書く

回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。

質問したときのパスワード[必須]

コメント内容[必須]