離婚に伴う住宅ローンについて
ottoke(千葉県)
解決済み 2012年01月31日はじめまして。
恥を忍んでご質問させて頂きます。。
諸般の事情により、離婚することになりました。
悩んでいるのは住宅ローンのことです。
私は44歳(会社員)、妻37歳(会社員)。
3年前に「収入合算」で3700万円を
35年ローン※20年金利固定(3.3%)をUFJ銀行で組みました。
内訳は
土地1500万円(月々5万円、ボーナス月10万円/年2回)
一軒家(木造軸組み工法)1700万円(月々6万円、ボーナス月12万円/年2回)
ローンを組んだ時の収入
私540万円(税込)、妻400万円(税込)※妻は半額の200万円で合算の計算したと思います。
主債務者は私。
連帯債務者は妻。
団信加入は私のみ。
ローン控除も私のみ。
所有権は私のみ。
です。
因みに滞納した事はありません。
離婚するにあたり、妻は長女を引き取り実家に帰り、
ローンは私が払い続け、その家にも私が住み続ける予定です。
そこで、お聞きしたいのが、
私に将来ローンを払えなくなった時、
連帯債務者である妻に支払いが回るのは可哀想なので、
ローンを借り換えて、妻を連帯債務者から外したいのですが
可能でしょうか?
年収は今現在も3年前と変わりません。
(多少、月々の返済額が上がっても良いです。)
ローンを借り換えが無理であれば、
一人で大きな家に住んで居ても無意味なので
売却(例えば、任意売却)しても良いと考えています。
将来、妻に債務が回らない事を最優先に考えてあげたいのです。
宜しくお願いします。
No.695
回答 3件
ottoke様
いのくち法律事務所(仙台市)のFPの飯田と申します。
離婚するにあたり、奥様を連帯債務者から外したいということですね。
ottoke様お一人の収入で住宅ローンの審査が通らなかったということで、奥様を連帯債務者にしたということであれば、奥様の収入と同等かそれ以上の方に、新たに連帯債務者になっていただくことで債権者に納得してもらうことが考えられます。
収入が安定した(債権者が納得する)方で、新たに連帯債務者になっていただける方を探されることをお勧めします。
また、当該不動産がオーバーローン(所有している不動産の借入金の残高が、現在の時価を上回っている)の場合は、当然のことながら、任意売却後、住宅ローンがある程度残ってしまいます。
もし、任意売却をお考えであれば、不動産会社に簡易査定をしてもらい、どれくらい住宅ローン債務が残るのかを知っておくと今後のためにもよろしいかと思います。
とにかく、住宅ローン債権者を納得させられなければ、借り換え等は出来ませんから、納得させられる材料をそろえなくてはなりません。
いのくち法律事務所(仙台市)のFPの飯田と申します。
離婚するにあたり、奥様を連帯債務者から外したいということですね。
ottoke様お一人の収入で住宅ローンの審査が通らなかったということで、奥様を連帯債務者にしたということであれば、奥様の収入と同等かそれ以上の方に、新たに連帯債務者になっていただくことで債権者に納得してもらうことが考えられます。
収入が安定した(債権者が納得する)方で、新たに連帯債務者になっていただける方を探されることをお勧めします。
また、当該不動産がオーバーローン(所有している不動産の借入金の残高が、現在の時価を上回っている)の場合は、当然のことながら、任意売却後、住宅ローンがある程度残ってしまいます。
もし、任意売却をお考えであれば、不動産会社に簡易査定をしてもらい、どれくらい住宅ローン債務が残るのかを知っておくと今後のためにもよろしいかと思います。
とにかく、住宅ローン債権者を納得させられなければ、借り換え等は出来ませんから、納得させられる材料をそろえなくてはなりません。
+ 全文を見る
ottokeさんよろしく
住宅ローンを組んだのが3年前ならオーバーローン(担保の物件より残高が高いパターン)ではないと思います。
離婚をしますので奥さんを債務者から外したいとのことですね。
奥さんの債務の持分を先に払ってしまえば外せるけど。ottokeさんの分も払いながらね。
それか、飯田さんのいうように他に収入がある人に連帯債務者になってもらうかですね。
ただ、他人の連帯債務者になりますなんて人はまずいないと思うのだが。
売却してもいいなら、担保割れは3年間ならしてないはずだから
借り換えはまず問題ないです。フルローンで組んでいなければだが。3年前に。
住宅ローンを組んだのが3年前ならオーバーローン(担保の物件より残高が高いパターン)ではないと思います。
離婚をしますので奥さんを債務者から外したいとのことですね。
奥さんの債務の持分を先に払ってしまえば外せるけど。ottokeさんの分も払いながらね。
それか、飯田さんのいうように他に収入がある人に連帯債務者になってもらうかですね。
ただ、他人の連帯債務者になりますなんて人はまずいないと思うのだが。
売却してもいいなら、担保割れは3年間ならしてないはずだから
借り換えはまず問題ないです。フルローンで組んでいなければだが。3年前に。
+ 全文を見る
「住宅ローンと離婚問題」専門のファイナンシャルプランナー 中野庸起子です。
先日、質問者様と同じような案件のコンサルを受託し、完了しました。
離婚に伴い連帯債務者を変えて欲しいとおっしゃるご夫婦は多いのですが、
いままでの経験上、金融機関側がすぐにOKをだすことはあまりないようです。
資力十分、若くて安定収入のある親族をほかに連帯債務者に・・・と
提案しても、数百万内入れして元金を減らしてからだったら応じる、他に車のローンがある場合はそれを
全額返済できたら応じる・・・などの条件をつけられることが多いです。
借換えが可能かどうかは、質問者様の属性や残債などをもっと詳しくお聞きしなければなんとも
いえませんが前向きに考えてもいいと思います。総返済負担率の問題がちょっと気になりますが。
ご参考になさってください。
先日、質問者様と同じような案件のコンサルを受託し、完了しました。
離婚に伴い連帯債務者を変えて欲しいとおっしゃるご夫婦は多いのですが、
いままでの経験上、金融機関側がすぐにOKをだすことはあまりないようです。
資力十分、若くて安定収入のある親族をほかに連帯債務者に・・・と
提案しても、数百万内入れして元金を減らしてからだったら応じる、他に車のローンがある場合はそれを
全額返済できたら応じる・・・などの条件をつけられることが多いです。
借換えが可能かどうかは、質問者様の属性や残債などをもっと詳しくお聞きしなければなんとも
いえませんが前向きに考えてもいいと思います。総返済負担率の問題がちょっと気になりますが。
ご参考になさってください。
2012.01.31
+ 全文を見る
まず、当該金融機関との相談が最初にやるべき事のようですね。
素人が交渉するのは大変不安ですが。。。
借り換えが最善の方法なんですが、難しいそうですね。
ありがとうございました。
また、改めてご相談したいと思います。