FPの回答へコメント
FPの回答
-
竹原庸起子 (ひまわり法務FP事務所(行政書士竹原庸起子事務所))
大阪府2012.01.31
「住宅ローンと離婚問題」専門のファイナンシャルプランナー 中野庸起子です。
先日、質問者様と同じような案件のコンサルを受託し、完了しました。
離婚に伴い連帯債務者を変えて欲しいとおっしゃるご夫婦は多いのですが、
いままでの経験上、金融機関側がすぐにOKをだすことはあまりないようです。
資力十分、若くて安定収入のある親族をほかに連帯債務者に・・・と
提案しても、数百万内入れして元金を減らしてからだったら応じる、他に車のローンがある場合はそれを
全額返済できたら応じる・・・などの条件をつけられることが多いです。
借換えが可能かどうかは、質問者様の属性や残債などをもっと詳しくお聞きしなければなんとも
いえませんが前向きに考えてもいいと思います。総返済負担率の問題がちょっと気になりますが。
ご参考になさってください。
先日、質問者様と同じような案件のコンサルを受託し、完了しました。
離婚に伴い連帯債務者を変えて欲しいとおっしゃるご夫婦は多いのですが、
いままでの経験上、金融機関側がすぐにOKをだすことはあまりないようです。
資力十分、若くて安定収入のある親族をほかに連帯債務者に・・・と
提案しても、数百万内入れして元金を減らしてからだったら応じる、他に車のローンがある場合はそれを
全額返済できたら応じる・・・などの条件をつけられることが多いです。
借換えが可能かどうかは、質問者様の属性や残債などをもっと詳しくお聞きしなければなんとも
いえませんが前向きに考えてもいいと思います。総返済負担率の問題がちょっと気になりますが。
ご参考になさってください。
2012.01.31
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。
まず、当該金融機関との相談が最初にやるべき事のようですね。
素人が交渉するのは大変不安ですが。。。
借り換えが最善の方法なんですが、難しいそうですね。
ありがとうございました。
また、改めてご相談したいと思います。