兼業主婦が組む住宅ローンについて

satsuki(神奈川県)

解決済み 2012年08月20日
はじめまして、住宅ローンについて相談させてください。
現在の我が家の状態は以下の通りです。

主人:34歳 年収520万(一部上場企業勤務)
私 :32歳 年収500万(主人と同じ会社)
       →時短勤務により350万程度にダウン中
       現在育児休暇中、来年4月復帰
子供:2人(2歳、0歳)
車1台所有(ローンなし)
家賃:12万円(40歳まで住宅補助3万円あり)
保育料:4万円→来年下の子が入所し6万円にアップ予定
預金:650万円

私の時短勤務は、下の子が3歳までは取りたいと希望しています
(家計が厳しければすぐにフルタイムにします)。
職場の環境も良好で、できることなら定年まで勤めたいと考えています。
主人は育児参加に積極的で、ほとんど残業をしていません。
残業をすればもう少し年収は高くなります。

住宅補助が40歳までしか出ないため、住宅の購入を
考えています。現在5200万円の一戸建ての購入を
薦められており、ペアローンで私が借り入れられる
MAXまで借りて、残りは主人がローンをという提案を
受けています。
確かに住宅ローン減税のことを考えると、ペアローンが
お得だと思います。しかし、女性は仕事一筋とはいかないため、
私の収入を当てにしてローンを組むことに不安を感じます。

質問は以下の3点です。

1)兼業主婦の住宅ローンはどのように考えるべきですか

2)妥当な借入額を計算する際、時短・フルタイムどちらの年収にすべきですか

3)いくらくらいの住宅の購入が妥当でしょうか

育児休暇中に、教育資金や老後のお金の計画も
立てておきたいので、FP事務所に相談することも考えています。
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

No.804

質問者からのメッセージ

2012.08.22

皆様ご回答いただきありがとうございました。 まずは頭金をしっかり貯めつつ、お金や住宅について勉強していこうと思います。 また、キャッシュフロー表の作成や保険については 購入前にFPの方に確認していただこうと思います。

回答 4件

伊藤  誠 ファイナンシャルプランナー
所属:株式会社FP知恵の木

FP知恵の木の伊藤です。
おはようございます。
5200万円の物件ですが、頭金はどのくらいお持ちですか。これにより回答が大きく異なります。
一生に1回の大きな買い物です。失敗は許されません。
【住宅購入トクトク隊】という名称で、今後40年間の生活資金設計、我が家の無理のない住宅購入金額算出、住宅物件探し支援、住宅ローンの選び方と金利について、団信加入による生命保険の見直し、その他住宅購入にまつわる税金からら諸経費節約まで、総合的にライフプランの設計を行っています。
また、最も有利(あなたに合っている)な住宅ローンさがし、住宅ローンの申し込み手続きも行えますhttp://www.chienoki.com/goods01.php
をご覧いただき、よろしければご連絡ください。

ご相談料1回9,000円 3回21,000円というメニューもございます。
(お子さんが小さい場合、よくご自宅へお邪魔させていただきご相談にのっています)

頭金は諸経費や現金も手元に置いておきたいので、250万程度しかありません。
もう少しお金がたまってからにしたかったのですが、
消費税UP、下の子の保育園入所、年齢などで
急いだほうがいいのか迷っています。
URLのちほど主人と見させていただきます。
ご回答いただきありがとうござました。

2012.08.20


+ 全文を見る

金森  徹也 ファイナンシャルプランナー
所属:アルカディアFP事務所
エリア: 北海道 札幌市

住宅ローンアドバイザーをしております。

頭金が250万円のままでは少なすぎますね。

住宅購入の諸費用は物件価格の5~7%といわれています。
http://arcadiafp.net/housesyohiyou.html

家計の見直しが優先事項です。
半年、節約すれば頭金を倍以上にはできるでしょう。
安定した収入があるのであれば、諸経費以外は頭金に回し、家具などは住宅購入後に少しずつそろえていけばよいでしょう。

1)兼業主婦の住宅ローンはどのように考えるべきですか
 ご主人の勤務状態などにより異なります。
 住宅ローンを組むなら「所得補償保険」に加入しておいたほうが良いです。

2)妥当な借入額を計算する際、時短・フルタイムどちらの年収にすべきですか
 キャッシュフロー表を作成するのが正確です。
 とはいっても、将来は予想です。
 
 例 時短期間 ○年間 収入 ××万円
   フルタイム期間  収入 △△万円
   表ででてきます。

3)いくらくらいの住宅の購入が妥当でしょうか
  物件が年収の○倍
  支払いが年収の○○%
  などの基準はありますが、キャッシュフロー表を作れば余裕があるかどうかわかります。

  「がん」や「うつ病」で収入が無くなる場合のリスク対策と地震での2重ローンにならない対策を考えておいてください。

参考までにがんなら
34歳男性 3270円
32歳女性 2540円
1回目に癌と診断されて 300万円
2加盟以後は 癌と診断されると 100万円

詳しくは「がん患者 お金との闘い」という本に癌の通院治療で貯蓄500万円を使っても足りなかった話がでいています。

参考になれば幸いです。



やはり頭金が足りませんよね。
まずは家計の見直しを行い、貯金をふやそうと思います。
がんの通院はお金がかかるのですね。
現在通院を補償する保険には入っていないので、そちらも見直そうと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

2012.08.21


+ 全文を見る

中嶋 よしふみ ファイナンシャルプランナー
所属:中嶋よしふみ@保険を売らない普通のFP シェアーズカフェ
エリア: 埼玉県 川口市

現状では諸経費も考慮すれば100%のフルローンになります。

5200万円を定年が終わる60歳までに返済すると計算すれば、毎月の返済額は21万円程度になります。手取りの世帯収入は850万程度でしょうか。この場合、返済比率は30%を超えます。お子様が2人いらっしゃる事も考えれば、予算オーバーでしょう。

質問に答えますが、1に関しては奥様が働ける年数×収入×返済比率(20~25%が上限)を目安に返済に回せる額を考えて下さい。

以下、参考にして下さい。

住宅購入における予算の決め方 その1・2
http://agora-web.jp/archives/1466523.html
http://agora-web.jp/archives/1467023.html

2は時短がずっと続くのであれば時短でしょう。働く期間と働ける年数両方を考慮して下さい。

3は、以下の記事を参考にして下さい。

持ち家の予算はチキンレースか?
http://agora-web.jp/archives/1449895.html

急ぐ理由として消費税アップを上げられていますが、これは間違いです。増税前の駆け込み消費があればその後は価格が下がる可能性もあります。考えるべきは外部環境ではなく、ご自身の収入、雇用の安定度、貯金額など内部環境です。

高額商品は消費税増税後に買え ~価格は市場が決める~
http://agora-web.jp/archives/1472351.html

お子様の保育園入所に関しては子育て環境の事かと思いますが、無理なローンを組んで家計がカツカツになる方が悪影響です。年齢に関しても、頭金をしっかり貯めてから買えばローンは短期間で問題ありません。

まずは無理をしない事が重要です。したがって、どこまでが妥当でどこからが無理なのか、ご自身で判断出来る様になる事が重要です(あなたの適正予算はいくらです、と人から言われて鵜呑みするのは危険です)。

当店では住宅ローンを含んだお金全般(家計簿の付け方から保険、年金、資産形成など)の知識をお伝えするレッスンを提供しています。レッスンの目的はご自身でお金の問題を解決・予防できるようになる事です。月イチ位のペースで住宅購入セミナーも行っています。よろしかったらご検討下さい。
住宅購入は内部環境を考慮して買うべきなのですね。
一番悩んでいた点がクリアになりすっきりしました。
しっかり頭金をためてから、無理しないで返済できる程度のローンを組みたいと思います。
レッスンぜひ受けたいのですが、下の子が生まれたばかりでしばらくは無理そうです。
まずは紹介していただいたコラムを読もうと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

2012.08.22


+ 全文を見る

伊勢谷 ファイナンシャルプランナー
所属:株式会社 VLIP

satsukiさん、はじめまして。

さいたま新都心のFP会社、株式会社VLIPの加藤と申します。

私もsatsukiさん同様、仕事を持ちながら子育てを両立してきましたので不安が手に取るようにわかります。

1)兼業主婦の住宅ローンはどのように考えるべきですか

 → 購入するのであれば、satsukiさんが借り入れられるMAXまで借りて、残りは主人がローンの2本立てで
  良いと思います。

2)妥当な借入額を計算する際、時短・フルタイムどちらの年収にすべきですか

 → 但し、時短分の年収とする。

3)いくらくらいの住宅の購入が妥当でしょうか

 → 将来にわたってのライフプランを考えた上で判断するべきです。
  たとえば、世帯収入とお子さんそれぞれの教育資金やsatsukiさん夫婦のセカンドライフ資金
  また、将来にわたってやりたいことがあるか等を整理しキャッシュフローを作成して判断する


どうしても購入したいと状況でなければ、もう少し時期を延ばしてもと思います。

 来年4月から仕事復帰とのことですが、子供が1人から2人となると意外と負担がかさみます。
 そのような状況の中、ローンも抱えてとなると精神的なストレスと金銭的なストレスがある状況での
 育児は、大変かと思います。
 幸い、住宅補助が40歳まで3万円支給されるのであれば、仕事復帰後に考えることをお勧めします。

株式会社VLIP
http://www.vlip.jp/index.html

やはりペアローンのローン控除は魅力的ですし、購入するときは
時短の年収の範囲で組めるローンを私のほうで組もうと思います。
復帰後の負担については私も心配していました。
子供が二人に増えてからもやっていけるか
見極めてからのほうがいいですよね。
親身になってご回答していただきありがとうございました。
子育てと仕事の両立頑張っていこうと思います。

2012.08.22


+ 全文を見る