まとまった資金の運用に関する御相談

投資検討者(愛知県)

解決済み 2020年10月12日
お世話になります。現在、おおよそですが以下の資産を保有しています。
銀行に預金しておいても金利が低いため増えないと思い、これまでに貯めた預金を適切に運用できないかと考えています。長文で申し訳ございません。

〇資産概要
・個人年金(2万円/月)→これまでに約240万円払込済 今後も継続予定
・預金①(勤務先で貯めるタイプです)→残高500万円(満額) 毎年1%の5万円(税引前)が貰えます。
・預金②(ネットバンク使用)→残高 約1,100万円 金利は0.1%です。
・積立NISA→夫婦でそれぞれ満額3.3万円/月実施しています。まだ1年目です。

預金②の内600万円程度を運用してはどうかと考えています。
リスクとリターンは「中程度」くらいでの運用を考えています(年利3~7%ぐらいを目標にしています)。

〇運用方法について
運用方法は投資信託が良いでしょうか?
つみたてNISAで使っているemaxis slimはどうかと考えています。
おすすめの投資方法や商品などあれば教えていただきたいです。

〇払い込みの期間について
一括で投資した方がリターンは増えるのかもしれませんが、高値掴みしてしまうことも心配です。一括か分割か迷っています。
一括 or 月払いに分割 or 日払いに分割
払い込みの期間についてアドバイスをいただきたいです。

アドバイスいただけますよう、よろしくお願いいたします。

No.1356

質問者からのメッセージ

2020.10.13

アドバイスありがとうございました。 どれも参考になる御意見でした。 しっかり検討して投資したいと思います。

回答 3件

ベストアンサーに選ばれた回答です!

眞野 潔 ファイナンシャルプランナー
所属:株式会社フォートレス 広島
エリア: 広島県 広島市

ファイナンシャルプランナーの眞野です。

資産概要、投資のお考えをお伺いいたしましたので、個人的な考えを記載させていただきます。
あくまでセカンドオピニオンとして参考としていただければ幸いです。

1.先ずはiDeCoをご検討されるのが良いと考えます。長期・積立・分散投資として老後資金の積立に有効です。積立NISAとも併用可です。限度額は23000円です。(企業年金・基金などがある会社の場合には限度額は下がります。)

2.運用方法としましては、リスク(ブレ幅)を抑える方法として資産分散と時間分散ができる投資信託から始めると良いでしょう。投資信託にはパッシブ運用(インデックス投資)とアクティブ運用がありますが、emaxis slimのような信託報酬が安く、世界に分散投資できる商品が良いと考えます。

3.一括投資はお考えの通り、タイミングによりリスクも大きくなりますので無理しないで、税制優遇のある制度から活用するのが良いと思います。

4.投資信託もたくさんの商品がありますので、投資先が偏った購入にならないよう、ポートフォリオを設定し、定期的な見直しをしながら着実な資産運用を行っていきましょう。

少しでも参考になれば幸いです。




お世話になります。
分散は大切ですね。
時期、投資先をしっかりと分散して適切に運用したいと思います。
アドバイスありがとうございました。

2020.10.13


+ 全文を見る

小久保 輝司 ファイナンシャルプランナー
所属:幸プランナー
エリア: 福岡県 福岡市

初心者さんへ

きちんと将来を見据えて金融資産のバランスを考えていらっしゃいますね。
基本的にはこの状態でいいのではないでしょうか。

ちなみに年利3%の利回りをとるのがどのくらい難しいかお分かりですか。
企業年金でも通年でなかなか3%の利回りは取れておりませんよ。
3%のリターンをとるにはどのくらいのリスクがあるか一度調べてください。
初心者さんはどのくらいのリスクが取れるのですか?

ネットで金利の高い信用金庫・信用組合をを探したらいかがでしょう。
今より高い金利が見つかると思います。
1000万までなら、元金と利子を預金保険機構で補償していただけますよ。

幸プランナ― 小久保輝司


お世話になります。
アドバイスありがとうございました。
3%の利回りを取るのは非常に難しいのですね。
少し軽く考えていました。
よく調べて投資したいと思います。

2020.10.13


+ 全文を見る

森本  直人 ファイナンシャルプランナー
所属:(株)森本FP事務所

はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人です。

資産概要について拝見しました。

まず、勤務先の福利厚生制度は、保険でも資産運用でも
有利になることが多いので、満額の利用はわるくない選択です。

次に検討すべきなのは、NISA(ニーサ)、iDeCo(イデコ)と個人的には考えています。
政府が推進している制度で安心感があり、税制優遇もあるためです。

ちなみに、NISA(少額投資非課税制度)には、
「一般NISA」と「つみたてNISA」の2タイプあります。

預金の内、600万円程度を投資に回す場合は、
「一般NISA」の利用(分割投資)も検討の余地があるかもしれません。

運用の方法については、まずはじめに、
ライフプランに基づいた計画を立てることをおすすめします。

将来必要となる資金を計算し、必要以上にリスクを取らないことも大事です。

具体的な投資商品は、リスクとリターンの傾向をよく調べて選択してみてください。

どんな商品にもリスク(振れ幅)はあり、
一般的には、振れ幅が小さく、リターンの高い傾向のあるものが優れた商品と考えられています。

上記を理解したうえで、
複数の金融商品を組み合わせた「ポートフォリオ運用」を検討してもよいと思います。


お世話になります。
やはりiDeCoは税制面で有利ですよね。
良く検討してみます。
アドバイスありがとうございました。

2020.10.13


+ 全文を見る