老後のプランとして、個人年金加入

退会済みのお客様(愛知県)

解決済み 2013年09月01日
あいです。老後のプランとして、個人年金の加入を考えています。
独身女性。38歳。正社員。

下記について、検討中です。
明治安田生命 5年ごと利差配当付特別個人年金保険 年金ひとすじ ワイド
東京海上日動あんしん生命 みらい応援歌 


日本の財政に危機意識を持っているのであれば、日本国債を山ほど持っている保険会社の商品を買うのはリスキーです。日本が吹き飛ぶときは、当然に保険会社も吹き飛ぶ可能性が高いです。とは、分かっていても、なかなか老後のことを考えると、検討をせざるをえません。
いかがなものでしょうか?

No.995

質問者からのメッセージ

2013.09.18

年金の質問については、あまり回答がつかなかったので、難しい分野になるのか専門分野にしているFPが少ないのか分かりませんけれども、丁寧にお答え頂き、ありがとうございました。 今後も宜しくお願い致します。

回答 2件

ベストアンサーに選ばれた回答です!

河村 富夫 ファイナンシャルプランナー
所属:FPオフィス武蔵野
エリア: 東京都 小平市

数年ぶりの回答です。ご質問を拝見し「日本の財政‐‐」の記載はありますが、今の内に個人年金保険に入ることをお勧め致します。それも終身で途中での「利差配当付」が要らなければ、その分を終身に回したほうが良いと思います。

「あい」様がどのような他年金の受給資格が有るか分かりませんが?
厚生年金、企業年金又は確定拠出年金、更にその上に個人年金があるとベストだと思います。

38歳。正社員で、独身女性とのことですが(仮に結婚しても)そうであればなお更上記の3本立てをお勧め致します。
私も今その3つを受領中(全てが終身)ですが、女性であれば、なおさら長寿です。

「あい」様の年代ですと、100才迄考えるのが普通と思います。
国の厚生年金(含む国民年金)は世代間不均等があり、正確には分かりませんが、若い人の受給率は落ちます。

そうすると、貴女だけでなく皆が備えるべきです。人生3大資金の内で、老後資金が一番かかります。
回答頂き、ありがとうございました。
早速、公的年金等の課税関係のサイトを見てみました。
65歳以上は優遇されているのですね。ということは、65歳までの無年金期間は定期預金などの貯蓄で賄い収入を抑えておいて、65歳からの確定年金は検討しても影響は少ないということですね。
税制改正がなければの話ですが、なるほど表をみると分かりやすいです。

ちなみに、銀行定期預金を考えて、タンス預金はさすがに勿体ないと思っています。
利息に税金…。まぁ確かに。今はマル優もなくなりましたし、借金大国日本ですから、仕方がないですね。

消費税増税が決まり、今後の支出見込みも変わってくるでしょうから、ライフプランを立てるのも難しいですね。独身なので、いずれは老人ホームなども視野に入れなければなりませんが、特養の入所基準も厳格化されるようですし、ますます貯蓄を増やすことを考えていかなくてはいけないですね。明るい人生を送りたいものです。

また、色々相談させて頂きたいと思います。ありがとうございました。

2013.09.18


+ 全文を見る

關 雅也 ファイナンシャルプランナー
所属:有限会社 新世紀
エリア: 東京都 町田市

日本国内に居住している分にはたいした影響は無いかもしれませんが、決して安心していられる状況でないことは周知の事実です。

老後の資金を貯めるための商品として個人年金を検討しているなら、多少でもリスクを取って運用投資を考えたほうが賢い選択です。

手時かな処で、お勤めの会社では確定拠出年金は採用していませんか?
無ければ、ポートフォリオを組んでの定時定額購入方式(毎月2万円とか)をお勧めします。

多少のリスクも、老後までの長い時間がヘッジしてくれます。
回答頂き、ありがとうございます。

確かに、割合で見ると低いですが、下記記事によれば、金額は相当なものですね。
それでも、割合からしてみたら、影響は少ないということでしょうか。

「日銀が25日発表した2012年10~12月期の資金循環統計(速報)によると、海外投資家による日本国債の保有残高は12月末時点で11年と比べると7.4%増の84兆30億円だった。四半期で過去最高だった9月末時点(86兆528億円)に次ぐ大きさ。暦年比較では10年以降、3年連続でプラスとなり、残高は過去最高となった。」

償還した国債に100%課税したことがあります。という件は、インターネットで調べてみましたが、見当たらずよく分かりませんでした。国債を持っていると、課税される恐れもあるから、気を付けた方がいいですよという解釈で宜しいでしょうか。

資産分散ですね。日本人には、あまり馴染みがないといいますか、安定した貯金をする人が多いのでしょうね。私も、その一人です。なるべくリスクをとりたくはないです。リスクが少ないに越したことはないのですが、個人年金のリスクというのは、低い方なのでしょうか?商品にもよりますか?

2013.09.06


+ 全文を見る