住宅購入について
taku(埼玉県)
解決済み 2012年09月25日私 27歳
会社員
年収430万円
中小企業勤務 勤続年数5年目
妻
会社員
年収250万円(推定)
歯科衛生士 勤続年数1年未満
資金200万円で3150万円の家を買うか検討しています。
実際、将来子どもが出来たときなど、とても不安があります。
厳しい買い物なのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。
No.828
質問者からのメッセージ
2012.09.28
たくさんのアドバイスありがとうございました。 もう一度、立ち止まって考えてみたいと思います 。
回答 3件
はじめまして、FPの西畑です。
ご夫婦の収入を合算して考えた場合には長期固定金利1.9%程度、返済期間35年とすると返済比率は20%を下回りますので無理な返済計画ではないかもしれません。
ただ、お子様が出来た場合に奥様の収入が大幅に減収するまたは無くなる期間があるという予定であれば、その期間は非常に厳しい返済となることは間違いありません。
そのような心配があるようであればご主人の収入をもとに返済計画を立てる必要があります。
将来お子様が二人とすれば毎月の返済額は約7万円に設定出来れば大きな問題は無いように感じます。
その場合の借入額は35年長期固定金利1.9%で約2200万円となります。
世帯収入が今後も安定しているとはいえない場合には、諸費用とは別に購入物件自体の借入額を減らすための頭金を増やしてから購入を検討した方が安心です。
頭金が数百万円増えるならその分借入額が減らせますし借入額を減らした分だけ利息を払う必要が無くなります。
消費税が上がるからという理由だけで買い急がされているようであれば、少し冷静になって今後の家計収支を考えてみた方が良さそうです。
有限会社アイエヌシーエス
家計相談FP 西畑
ご夫婦の収入を合算して考えた場合には長期固定金利1.9%程度、返済期間35年とすると返済比率は20%を下回りますので無理な返済計画ではないかもしれません。
ただ、お子様が出来た場合に奥様の収入が大幅に減収するまたは無くなる期間があるという予定であれば、その期間は非常に厳しい返済となることは間違いありません。
そのような心配があるようであればご主人の収入をもとに返済計画を立てる必要があります。
将来お子様が二人とすれば毎月の返済額は約7万円に設定出来れば大きな問題は無いように感じます。
その場合の借入額は35年長期固定金利1.9%で約2200万円となります。
世帯収入が今後も安定しているとはいえない場合には、諸費用とは別に購入物件自体の借入額を減らすための頭金を増やしてから購入を検討した方が安心です。
頭金が数百万円増えるならその分借入額が減らせますし借入額を減らした分だけ利息を払う必要が無くなります。
消費税が上がるからという理由だけで買い急がされているようであれば、少し冷静になって今後の家計収支を考えてみた方が良さそうです。
有限会社アイエヌシーエス
家計相談FP 西畑
コメントする
+ 全文を見る
Taku様
はじめまして、群馬県で
住宅ローン専門(相談、代行手続き、金利交渉)
FPをしている栗原です。
3150万円の家を買うか検討との事ですが
建売の一戸建てとしてお話致します。
建売の地域を他で検討した場合に
同じような家の大きさ、間取りでも
地域によって、価格に差がありますので
他の地域で検討して見ることも良いでしょう。
現在お住まいの家賃などが、負担になっているか
どうかという事で判断するのも良いでしょう。
家を持つようになりますと
「固定資産税」、「修繕費の積立」などが
必要となりますので、毎月の出費に加算して
検討してみてください。
合計で2万円ほど見ておくとよいでしょう。
仮に家賃が5万円の場合には
この家賃(5万円)+「固定資産税」「修繕費の積立」2万円
=7万円の返済が目安になります。
定年(32年間)までの完済の場合、
住宅ローン借入額は2000万が目安になります。
お子様の人数によって、将来のご家族の生活の仕方で
この金額も変わりますので、一度お時間をとって
ご家庭の現状、将来のお話をお聞きかせください。
はじめまして、群馬県で
住宅ローン専門(相談、代行手続き、金利交渉)
FPをしている栗原です。
3150万円の家を買うか検討との事ですが
建売の一戸建てとしてお話致します。
建売の地域を他で検討した場合に
同じような家の大きさ、間取りでも
地域によって、価格に差がありますので
他の地域で検討して見ることも良いでしょう。
現在お住まいの家賃などが、負担になっているか
どうかという事で判断するのも良いでしょう。
家を持つようになりますと
「固定資産税」、「修繕費の積立」などが
必要となりますので、毎月の出費に加算して
検討してみてください。
合計で2万円ほど見ておくとよいでしょう。
仮に家賃が5万円の場合には
この家賃(5万円)+「固定資産税」「修繕費の積立」2万円
=7万円の返済が目安になります。
定年(32年間)までの完済の場合、
住宅ローン借入額は2000万が目安になります。
お子様の人数によって、将来のご家族の生活の仕方で
この金額も変わりますので、一度お時間をとって
ご家庭の現状、将来のお話をお聞きかせください。
+ 全文を見る
takuさん、はじめまして。
さいたま新都心のFP会社、株式会社VLIPの加藤と申します。
3150万円の家を購入して大丈夫かについてですが、
資金200万円を諸費用に割り当て全額ローンと想定した場合でも
お二人の収入を合算した世帯収入からであれば、問題ないと回答出来ます。
但し、お二人の将来に向けたライフプランと想定されるライフイベントの洗い出した上で
キャシュフローを作成し、リスクを含め購入可能かを検討すべきです。
少なくとも、希望されているお子さんが授かった祭のプランケースより検討することが必須となります。
特に、心配なのは、ローン返済にばかり、注力し他のイベントが発生した際にローン返済ができず、
泣く泣く購入した家を手放すことがないようにするためにもこの機会にキャシュフローを作成し
事前にリスクを整理して対処を想定しておくと安心して購入できます。
もし、ご縁がありましたら、ぜひ、ご相談下さい。お待ちしています。
株式会社VLIP
http://www.vlip.jp/index.html
さいたま新都心のFP会社、株式会社VLIPの加藤と申します。
3150万円の家を購入して大丈夫かについてですが、
資金200万円を諸費用に割り当て全額ローンと想定した場合でも
お二人の収入を合算した世帯収入からであれば、問題ないと回答出来ます。
但し、お二人の将来に向けたライフプランと想定されるライフイベントの洗い出した上で
キャシュフローを作成し、リスクを含め購入可能かを検討すべきです。
少なくとも、希望されているお子さんが授かった祭のプランケースより検討することが必須となります。
特に、心配なのは、ローン返済にばかり、注力し他のイベントが発生した際にローン返済ができず、
泣く泣く購入した家を手放すことがないようにするためにもこの機会にキャシュフローを作成し
事前にリスクを整理して対処を想定しておくと安心して購入できます。
もし、ご縁がありましたら、ぜひ、ご相談下さい。お待ちしています。
株式会社VLIP
http://www.vlip.jp/index.html
+ 全文を見る