FP開業について

nori(神奈川県)

解決済み 2012年02月11日
相談させてください。

私は現在、株式のデイトレードで生計を立てています。
いわゆる専業デイトレーダーです。

先日、スキルアップのためにFP3級を取得しました。
これから2級にも挑戦したいと思っています。

その話をちょっとお金持ちの10年来の友人にしたところ、
「ぜひ専属のファイナンシャルプランナーになってほしい」と
いう要望を受けました。
まだ3級であること、また株式に関する具体的なアドバイスは、
投資顧問業ではないためにできないことを伝えたのですが、
その友人は「それでもぜひ頼みたい」と言っています。
しかも「ちゃんと報酬も払わせてほしい」と要望を受けました。

一方で私の事情として、もうすぐ子どもが生まれることもあり、
入るのが難しいとされている保育園入園の問題があります。
その際に、肩書きとしてトレーダーよりもFPと言った方が、
今の日本の体質から言うとよいのかなと感じています。

そこで、これをいい機会ととらえて、
ファイナンシャルプランナーとして開業届けを提出して、
自宅で個人事務所を作りたいと思っています。

なお、あくまで本業はデイトレーダーであり、
顧客はその友人だけ、報酬は年額6万円の予定です。

以上の状況で、質問させてください。

【質問①】
まず、上記のような条件で開業はできるものでしょうか?
彼のためだけに開業する形になりますが。

【質問②】
顧問契約を結ぶ際は、
☆顧問契約書に署名捺印をして、それぞれ保有。
☆現金で報酬を受け取り、領収書を発行。
このほかにすることはありますか?

【質問③】
簡単なライフプラン以外は、特に資料を作らないつもりですが、
事務所運営上何か作成しなくてはいけないものはありますか?

【質問④】
FP業の確定申告時は、収入は6万円。経費はゼロ。
という形で出したいと思いますが、これでも大丈夫でしょうか?

分からないことが多く、質問が多く申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

No.702

質問者からのメッセージ

2012.02.13

おかげさまで、開業に向けての疑問がだいぶ解決しました。 返答を頂いた先生方、ありがとうございました。

回答 3件

ベストアンサーに選ばれた回答です!

伊勢谷 ファイナンシャルプランナー
所属:株式会社 VLIP

nori さん 、初めまして。
さいたま新都心のFP事務所、株式会社VLIPの井上と申します。

ご友人は貴君に何を期待しているのでしょうか。
「ファイナンシャル・プランニングを期待しているのか、それとも投資助言を
期待しているのでしょうか。」

ご質問の内容からすると投資助言の様な気がします。
そうでなければ、自ら月6万円の報酬という話はないと思いますが如何でしょう。

そこがマッチングしないと友人の方一人のためにFP業(コンサル業)として申請する意味がない様な気がします。

FP業は投資助言とは内容が違います。
資格を取って業務経験がない方へ年額6万円も払うというのは貴君のために一肌脱ごうという事でしょうか。
そうするとこの契約は一年で終わりになる可能性大です。
雑所得として処理されるのも手ではないでしょうか。

かなり、厳しいことを申し上げてすみません。
取りあえず下記の質問に直接わかる範囲でご回答します。

【質問①】
まず、上記のような条件で開業はできるものでしょうか?
彼のためだけに開業する形になりますが。

⇒もちろん出来ます。税務署に届を一枚出せばOKです。

【質問②】
顧問契約を結ぶ際は、
☆顧問契約書に署名捺印をして、それぞれ保有。
☆現金で報酬を受け取り、領収書を発行。
このほかにすることはありますか?

⇒振込でもOKでしょう(印紙がいらないです)。
 顧問契約書に印紙を貼れという税理士さんがいますが私は
 貼ってません。根拠が良くわからないので。

【質問③】
簡単なライフプラン以外は、特に資料を作らないつもりですが、
事務所運営上何か作成しなくてはいけないものはありますか?

⇒作成しなくてはいけないものは全くありません。
 クライアントに説明して納得して頂くための資料は適宜作る
 ことになるでしょう。

【質問④】
FP業の確定申告時は、収入は6万円。経費はゼロ。
という形で出したいと思いますが、これでも大丈夫でしょうか?

⇒ つまり事業所得は6万円。その他、譲渡所得、配当所得等
  合わせて申告するという事になります。

おかげさまで、疑問に思っていたことが解決しました。
どうもありがとうございました!

2012.02.13


+ 全文を見る

小川  和哉 ファイナンシャルプランナー
所属:Mクリニック
エリア: 北海道 札幌市

はじめまして。

北海道でFPとして独立しております小川と申します。
この仕事が好きで好きでたまらなくて独立しました。
少しでも参考になればうれしいです。

① 開業自体は届出さえ出せば何の問題もありません。
② 問題ありません。
  顧問契約書は複写式のものを作ってもいいのですが、同じ物を2枚重ねて間にカーボン紙を入れるだけだと初期費用を安くすることができます。
③ 顧客となっていただける方との同意があれば特になくても大丈夫だと思います。
④ 問題ありません。

先の方のご回答で口座のお話が出てましたが、個人事業で屋号の口座を作るのに別途費用がかかるところとかからないところがあります。
最初は費用がかからないところで開設されることをお勧めします。
前回書き忘れてしまいましたが、FP資格だけでは投資助言は行えません。
投資助言は届出が必要となります。
投資に関する助言を行って報酬をいただくというのはに投資助言業に該当しますのでご注意ください。

2012.02.13


+ 全文を見る

石井 詳文 ファイナンシャルプランナー
所属:石井ファイナンシャルプランニング
エリア: 愛知県 愛西市

noriさんよろしく。

質問の答えですが、




彼のためだけでも、報酬を受け取って事業を起こすわけです。

事業登録は必要です。



問題なしです。

ただ、振込みもいいと思います。分割でとかね。印紙が要らないから。



広告とかやキャッシュフロー表は作ったほうがいいですね。

2級の取得の後、AFPの認定を希望するとしたら課題で出ます。

提案書の作成で。



経費がゼロということは書類の紙を省くということなら可能です。

ほかの所得と合わせて申告します。

それから、世間での聞こえがいいからという理由でなら

ファイナンシャルプランナーという仕事はどういったお仕事ですかということを

聞かれると思います。

アナタなりの答えを準備したほうがいいですね。

愛知県だと保険の代理店というのが意識として多いので

解釈が大変です。

アナタがどういった仕事が得意なのか考えておくことは必要です。
ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

2012.02.13


+ 全文を見る