いくらまでの家を買えますか?
退会済み(愛知県)
解決済み 2021年08月06日40代女性です。
父と母の折り合いが悪く母が家を出たいと言います。
もしそうなったら母に付いて行こうかと思います。
将来のことも考えたら賃貸は考えられないのですが
2人だけで一戸建てを買うのはもったいないでしょうか?
貯金は7,600万円なのですが
いくらまでの家だったら買えるでしょうか?
障害年金で暮らしているのでローンは使えません。
母の名義で家を買うと相続で困るので
私がお金を出そうと思います。
老後資金も考えないといけないので
その分は取っておかないといけません。
新築の方が良いのですが中古も考えないといけないでしょうか?
もし家を出たら父からの相続は難しいです。
家を出なければ500万円くらいは相続できると思います。
母に我慢してもらって家を出ない方がいいでしょうか?
必要な情報がありましたら追記しますので教えて下さい。
No.1375
質問者からのメッセージ
2021.08.06
皆さん回答ありがとうございました。 収入の何倍までとか分かりやすい金額があるかなと思いました。 賃貸に住んだ場合の金額を目安にするのはいいなと思いました。 家を買うならよく考えたいと思います。
回答 4件
ベストアンサーに選ばれた回答です!
さくらさん
こんにちは、なかなか悩ましい状況ですね。
色々情報を頂ければ適切なアドバイスが出来ますが
ここでは、予算の考え方についてだけ回答しますね。
さくらさんは、一戸建てを買うことに対し、もったいないかどうか
で悩まれています。そこで、一戸建ての予算として、もし買わずに
賃貸に住んだ場合の金額を目安にしてはいかがでしょうか。
その金額の範囲内であれば、もったいないとは考えなくて済むのでは
と思いますがいかがでしょうか。
仮に今後40年として考えた場合は、40年分の家賃を計算してみて
その範囲で考えてみるということですね。
注意点としては、持ち家の場合は、修繕費や固定資産税などの維持費
が必要になってきますので考慮しておく必要があります。
築年数や立地によって変わってきますので、このような考え方で
検討してみたいという場合は是非ご相談ください。
WEBでのご相談も可能です。
こんにちは、なかなか悩ましい状況ですね。
色々情報を頂ければ適切なアドバイスが出来ますが
ここでは、予算の考え方についてだけ回答しますね。
さくらさんは、一戸建てを買うことに対し、もったいないかどうか
で悩まれています。そこで、一戸建ての予算として、もし買わずに
賃貸に住んだ場合の金額を目安にしてはいかがでしょうか。
その金額の範囲内であれば、もったいないとは考えなくて済むのでは
と思いますがいかがでしょうか。
仮に今後40年として考えた場合は、40年分の家賃を計算してみて
その範囲で考えてみるということですね。
注意点としては、持ち家の場合は、修繕費や固定資産税などの維持費
が必要になってきますので考慮しておく必要があります。
築年数や立地によって変わってきますので、このような考え方で
検討してみたいという場合は是非ご相談ください。
WEBでのご相談も可能です。
コメントする
+ 全文を見る
さくら様
ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野と申します。
さて、御家族間の問題で悩まれているようですが、ご自宅を購入するとした場合には、ローンを使用しないとすれば現在の手元資金内での購入となると思われます。
しかし、その後のご生活や老後資金を確保してゆかねばなりませんから、一度生涯ライフプラン・シミュレーションを行って、どのような資金繰りになるかを知って
おく必要があります。その結果で、購入可能な資金が把握出来ますから、その金額内で見合物件の探されてみてはいかがでしょう。
新築であるか中古であるかは、資金次第と言えますが、購入後のメンテナンスを考えた場合には新築が適しているでしょう。一戸建ての購入がもったいないとは思いませんが
水道光熱費や生活施設の至便性を考慮すれば、マンションの方が快適であるかも知れません。
また、相続の件ですが、離婚された場合には、お母様には当然に法定相続権が消滅します。しかし、離婚をしなければ相続権を放棄しない限り1/2の法定相続権を主張出来ます。もし、遺言書などで他の人への相続を残されていたとしても、1/4は遺留分として要求は可能です。
もし、離婚されるのであれば、財産の分与請求と婚姻後の厚生年金の1/2を請求することも可能でと思われます。
また、さくらさんにも相続権がございますから、お二人で力を合わせれば相続財産の1/3以上を手にすることも可能ではないでしょうか。
あくまでも、お母様の気持ち次第ですが、精神的に開放されたいのであれば、離れた後の資金計画が明らかとなれば、心配をする事もないでしょう。
具体的なお話をお伺いしておりませから、明確な回答とはなりませんが、個別にご相談い頂ければ詳細な回答をする事は可能です。
また、メールでなくてもリモートで対応可能ですから、いつでもご相談をお待ちしております。
それでは、良い一日をお過ごしください。
1級FP技能士、CFP、宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー
舘野光広
ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野と申します。
さて、御家族間の問題で悩まれているようですが、ご自宅を購入するとした場合には、ローンを使用しないとすれば現在の手元資金内での購入となると思われます。
しかし、その後のご生活や老後資金を確保してゆかねばなりませんから、一度生涯ライフプラン・シミュレーションを行って、どのような資金繰りになるかを知って
おく必要があります。その結果で、購入可能な資金が把握出来ますから、その金額内で見合物件の探されてみてはいかがでしょう。
新築であるか中古であるかは、資金次第と言えますが、購入後のメンテナンスを考えた場合には新築が適しているでしょう。一戸建ての購入がもったいないとは思いませんが
水道光熱費や生活施設の至便性を考慮すれば、マンションの方が快適であるかも知れません。
また、相続の件ですが、離婚された場合には、お母様には当然に法定相続権が消滅します。しかし、離婚をしなければ相続権を放棄しない限り1/2の法定相続権を主張出来ます。もし、遺言書などで他の人への相続を残されていたとしても、1/4は遺留分として要求は可能です。
もし、離婚されるのであれば、財産の分与請求と婚姻後の厚生年金の1/2を請求することも可能でと思われます。
また、さくらさんにも相続権がございますから、お二人で力を合わせれば相続財産の1/3以上を手にすることも可能ではないでしょうか。
あくまでも、お母様の気持ち次第ですが、精神的に開放されたいのであれば、離れた後の資金計画が明らかとなれば、心配をする事もないでしょう。
具体的なお話をお伺いしておりませから、明確な回答とはなりませんが、個別にご相談い頂ければ詳細な回答をする事は可能です。
また、メールでなくてもリモートで対応可能ですから、いつでもご相談をお待ちしております。
それでは、良い一日をお過ごしください。
1級FP技能士、CFP、宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー
舘野光広
+ 全文を見る
初めまして。
キャッシュフロー表を作成しないと具体的にはアドバイスができないのですが、文面だけで回答させていただきます。
「2人だけで一戸建て」はもったいなくないです。
「いくらまでの家なら買える」は預金額からはそれなりに大きなものも買えますが、2人ならコンパクトな家がよいでしょう。とくにお母さまが障がい者であれば、平屋がベストです。
「私がお金を出そうと思います」はお母さま名義ではメリットがありませんので、その方が良いと思います。
「老後資金」は多いほどいいです。
「新築か中古か」はどちらでもよいです。いい物件がなければ土地から購入し、希望の建物を建築する方法もあります。
「家を出なければ相続が500万円くらい」は、家を出ても権利として相続はできます。ただ金額は減る場合があります。
「我慢」については、ご家族でよく話し合ってください。3人そろって「収入をまとめて、無駄をなくし、希望の家に住む」ことがベストですので、熟慮したうえで判断することをお勧めします。
以上参考になれば幸いです。
なお、詳細はお近くのFPをぜひご利用ください。無料相談から始められるところが多いです。
キャッシュフロー表を作成しないと具体的にはアドバイスができないのですが、文面だけで回答させていただきます。
「2人だけで一戸建て」はもったいなくないです。
「いくらまでの家なら買える」は預金額からはそれなりに大きなものも買えますが、2人ならコンパクトな家がよいでしょう。とくにお母さまが障がい者であれば、平屋がベストです。
「私がお金を出そうと思います」はお母さま名義ではメリットがありませんので、その方が良いと思います。
「老後資金」は多いほどいいです。
「新築か中古か」はどちらでもよいです。いい物件がなければ土地から購入し、希望の建物を建築する方法もあります。
「家を出なければ相続が500万円くらい」は、家を出ても権利として相続はできます。ただ金額は減る場合があります。
「我慢」については、ご家族でよく話し合ってください。3人そろって「収入をまとめて、無駄をなくし、希望の家に住む」ことがベストですので、熟慮したうえで判断することをお勧めします。
以上参考になれば幸いです。
なお、詳細はお近くのFPをぜひご利用ください。無料相談から始められるところが多いです。
+ 全文を見る
はじめまして。
家づくりを考える人をサポートしています。
谷と申します。
この内容だけでは、全てわかり兼ねますが、
家を買うと決めたなら、
・どんな家をお考えなのか?
・買う戸建の金額
によると思います。
貯蓄からして、十分戸建を買う事はできると思いますが、
家を買うためだけの貯金ではないと思いますので、
できるか?できないか?より、
何をどれだけの費用でしたいか?です。
戸建にせよ、マンションにせよ、
家の条件は何が一番でしょう?
駅近、広さ、住めればいい、好みの家を作りたい。など
要望=費用になりますので、何に費用を使うか?によって
予算は大きく変わります。
それに、家を出たら父親からの相続は難しいとありますが、
相続は権利ですので、あれば受ける事ができますし、
借金が多ければ相続拒否もできます。
どちらにせよ、詳しくライフプランを立ててみる事はお勧めします。
親御さんの事ももちろん心配ですが、どちらかというと、さくらさんの気持ちです。
現状の事実はありますが、
できるならそうしたい。
するならこんな生活にしたい。など
大きな費用をかけるわけですから、
今回の事をキッカケにするという事もあります。
お母様の事を考えてという事であれば、
取り合えず、賃貸でも良いでしょう。
まず、お母様ともよく話して、
①家を出るか?出ないか?を決める。
②家を買うとすぐに選択できないなら賃貸に住み考える。
③家を買うと決めるなら、どんな暮らしをしたいか?予算をかける要望を絞る。
1つ1つ別の事として、順番に決めて進めて下さい。
一遍に色々な事を決めるには、大きな事です。
落ち着いて考えてみて進めて下さい。
もし、頭の整理になると思われるなら、
リモートにてお話伺う時間は取らせて頂きます。
家づくりを考える人をサポートしています。
谷と申します。
この内容だけでは、全てわかり兼ねますが、
家を買うと決めたなら、
・どんな家をお考えなのか?
・買う戸建の金額
によると思います。
貯蓄からして、十分戸建を買う事はできると思いますが、
家を買うためだけの貯金ではないと思いますので、
できるか?できないか?より、
何をどれだけの費用でしたいか?です。
戸建にせよ、マンションにせよ、
家の条件は何が一番でしょう?
駅近、広さ、住めればいい、好みの家を作りたい。など
要望=費用になりますので、何に費用を使うか?によって
予算は大きく変わります。
それに、家を出たら父親からの相続は難しいとありますが、
相続は権利ですので、あれば受ける事ができますし、
借金が多ければ相続拒否もできます。
どちらにせよ、詳しくライフプランを立ててみる事はお勧めします。
親御さんの事ももちろん心配ですが、どちらかというと、さくらさんの気持ちです。
現状の事実はありますが、
できるならそうしたい。
するならこんな生活にしたい。など
大きな費用をかけるわけですから、
今回の事をキッカケにするという事もあります。
お母様の事を考えてという事であれば、
取り合えず、賃貸でも良いでしょう。
まず、お母様ともよく話して、
①家を出るか?出ないか?を決める。
②家を買うとすぐに選択できないなら賃貸に住み考える。
③家を買うと決めるなら、どんな暮らしをしたいか?予算をかける要望を絞る。
1つ1つ別の事として、順番に決めて進めて下さい。
一遍に色々な事を決めるには、大きな事です。
落ち着いて考えてみて進めて下さい。
もし、頭の整理になると思われるなら、
リモートにてお話伺う時間は取らせて頂きます。
+ 全文を見る