賃貸、一戸建て、これからのライフプラン
aozora(愛知県)
解決済み 2011年12月13日結婚3年目。
夫28、妻27(専業主婦)、子供1歳の3人家族です。
貯金は350万。
現在の収入は年収500万ほど(手取り400万強)
1年間で貯蓄できる金額100~130万
現在住んでいる賃貸は、2LDK駐車場管理費込で7万5千。
しかし手当が出るので実質47000円です。
これからのライフプランのアドバイスを頂きたいと思い、書き込ませていただきました。
○賃貸の気楽さ・身軽さはとても気に入っている。でも一生賃貸のつもりはなく、老後までには1戸建てが欲しい。
○一戸建てを買うのなら、小さくても納得のいく注文住宅を建てたい。
○現在2LDKで、子供が幼稚園に行くようになったらもう一部屋広いところに住みたい。
○1戸建てを購入すると住宅手当(3万弱)はなくなる。家賃は安くて5万~高くて9万くらい。一戸建ては2500~3500万くらいの物件が多い。
○子供は今のところ1人。
○子育てには比較的お金のかからない土地。高校までほとんどの子供が公立。
○子供が小学生までは専業主婦の予定。その後はパートに出ることも可能。
2~3年後にもう少し広いところに引っ越し、15年後くらいになるべくローンを少なくして1戸建て購入がいいのかな?と思っているのですが、漠然としすぎていてどういう目標をもってお金を貯めていったいいのか困っています。
賢い住宅購入のタイミング、いくら貯金していくべきか、老後の資金等々、ライフプランを総合的にみてくださる方を探しています。
No.661
質問者からのメッセージ
2011.12.27
みなさま、ありがとうございました。 どの意見も大変参考になりました。 これから家族とも相談したうえ、一度 今後のライフプランをFPの方に見て頂こうと思っています。 その時はどうぞよろしくお願いします。
回答 3件
ベストアンサーに選ばれた回答です!
はじめまして、FPの西畑です。
お子様が幼稚園に通う3年後から家賃9万円(実質62,000円)の賃貸に引っ越すとすると年間で20万円くらい支出が増えるので、ご主人の給与が増えるまたは奥様のパートなどの収入がないとその分の貯蓄額が減ることになるかもしれませんね。もちろん、節約をしてその分をカバーすることができれば問題ありません。
賃貸の家賃62,000円と同じくらいの住宅ローンを組むことが出来るようになるのはどれくらいの年数かかるかを計算してみることでいつまでにいくら貯めればいいのかという一つの目標のようなものが見付けられそうな気がします。
住宅ローン金利は毎月変動しますので確定した試算をするのは難しいですが、
例えば2.4%の35年長期固定金利で計算してみると
借入額が1800万円ですと月々の返済額は63,388円となり家賃とそれほど変わらない金額となります。
物件価格と1800万円の差額を貯蓄目標金額としてみてはいかがでしょうか。
年間貯蓄額を家賃が上がる3年後までは120万円それ以降は100万円とすると、
3年後(お子様が幼稚園入学時)には710万円、
6年後(お子様が小学校入学時)には1010万円、
12年後(お子様が中学校入学時)には1610万円となります。
貯めたお金の全額を住宅ローンの頭金とすることはその後の生活において突発的な支出があった場合などに不安なのである程度残すとして物件価格と1800万円の差額に当てはめてみて下さい。
例えば6年後の貯蓄額のうち900万円を住宅ローンの頭金として使うと仮定すると、1800万円+900万円で2700万円(諸経費込)の物件であれば無理なくローンの返済が続けられそうです。
奥様のパート収入があり貯蓄額が増やせそうであれば繰上返済をして負担を減らすことも可能ですね。
ただ、もう少し詳しく家計状況を確認しないとはっきりとしたことは分かりません。
お気軽にご相談下さい。
こちらのHPで相談のご予約を承ります。
http://fp-netoffice.com
お子様が幼稚園に通う3年後から家賃9万円(実質62,000円)の賃貸に引っ越すとすると年間で20万円くらい支出が増えるので、ご主人の給与が増えるまたは奥様のパートなどの収入がないとその分の貯蓄額が減ることになるかもしれませんね。もちろん、節約をしてその分をカバーすることができれば問題ありません。
賃貸の家賃62,000円と同じくらいの住宅ローンを組むことが出来るようになるのはどれくらいの年数かかるかを計算してみることでいつまでにいくら貯めればいいのかという一つの目標のようなものが見付けられそうな気がします。
住宅ローン金利は毎月変動しますので確定した試算をするのは難しいですが、
例えば2.4%の35年長期固定金利で計算してみると
借入額が1800万円ですと月々の返済額は63,388円となり家賃とそれほど変わらない金額となります。
物件価格と1800万円の差額を貯蓄目標金額としてみてはいかがでしょうか。
年間貯蓄額を家賃が上がる3年後までは120万円それ以降は100万円とすると、
3年後(お子様が幼稚園入学時)には710万円、
6年後(お子様が小学校入学時)には1010万円、
12年後(お子様が中学校入学時)には1610万円となります。
貯めたお金の全額を住宅ローンの頭金とすることはその後の生活において突発的な支出があった場合などに不安なのである程度残すとして物件価格と1800万円の差額に当てはめてみて下さい。
例えば6年後の貯蓄額のうち900万円を住宅ローンの頭金として使うと仮定すると、1800万円+900万円で2700万円(諸経費込)の物件であれば無理なくローンの返済が続けられそうです。
奥様のパート収入があり貯蓄額が増やせそうであれば繰上返済をして負担を減らすことも可能ですね。
ただ、もう少し詳しく家計状況を確認しないとはっきりとしたことは分かりません。
お気軽にご相談下さい。
こちらのHPで相談のご予約を承ります。
http://fp-netoffice.com
コメントする
+ 全文を見る
aozoraさん、はじめまして。
さいたま新都心の株式会社VLIP FP村川です。
※村川プロフィールはこちら⇒ http://www.vlip.jp/staff/index.html#murakawa
今後の家族のライフイベントを計画して、毎年の収入と支出からキャッシュフロー表を作成してみることをお勧めします。
「子育てには比較的お金のかからない土地。高校までほとんどの子供が公立。」
とありますので、お子様が一人で高校まで公立であれば、ある程度余裕を持ってローンの頭金を貯めることが出来ると思います。
ただし、大学入学時には理系であれば初年度150万円、次年度から毎年104万円ほどの教育費(文部科学省調べ)がかかりますので、できれば500万円ほど教育資金を残しておくのが良いのではないでしょうか。
それから、老後に備えて個人年金の積立なども考慮されたら良いと思います。
一例として、住宅ローンは夫の定年退職時(65歳と仮定)に完済するように計画を立て、40歳で住宅を購入するとした場合、2,000万円のローン(年利2.5%の元利均等払い、ボーナス払いなし、25年返済)で、毎月の返済額が89,722円です。目標として12年後に1,500万円を貯めるようにすれば、そのうちの半分を頭金にして2,700万円位の住宅が購入できると思います。
現在貯金が350万円とのことで、1年間に100万円が貯蓄できれば可能ですので頑張ってください。
もしもご興味がおありでしたら、この機会にしっかりとしたライフプランをお考えになられてはいかがですか?
株式会社VLIP
http://www.vlip.jp/about/index.html
さいたま新都心の株式会社VLIP FP村川です。
※村川プロフィールはこちら⇒ http://www.vlip.jp/staff/index.html#murakawa
今後の家族のライフイベントを計画して、毎年の収入と支出からキャッシュフロー表を作成してみることをお勧めします。
「子育てには比較的お金のかからない土地。高校までほとんどの子供が公立。」
とありますので、お子様が一人で高校まで公立であれば、ある程度余裕を持ってローンの頭金を貯めることが出来ると思います。
ただし、大学入学時には理系であれば初年度150万円、次年度から毎年104万円ほどの教育費(文部科学省調べ)がかかりますので、できれば500万円ほど教育資金を残しておくのが良いのではないでしょうか。
それから、老後に備えて個人年金の積立なども考慮されたら良いと思います。
一例として、住宅ローンは夫の定年退職時(65歳と仮定)に完済するように計画を立て、40歳で住宅を購入するとした場合、2,000万円のローン(年利2.5%の元利均等払い、ボーナス払いなし、25年返済)で、毎月の返済額が89,722円です。目標として12年後に1,500万円を貯めるようにすれば、そのうちの半分を頭金にして2,700万円位の住宅が購入できると思います。
現在貯金が350万円とのことで、1年間に100万円が貯蓄できれば可能ですので頑張ってください。
もしもご興味がおありでしたら、この機会にしっかりとしたライフプランをお考えになられてはいかがですか?
株式会社VLIP
http://www.vlip.jp/about/index.html
+ 全文を見る
aozoraさんよろしく。
はじめに、お断りしておきます。
ライフプラン提案の設計は中心となるものなのでメールではなく対面にて行っております。
都心か郊外かでも変わってきます。
お試し価格で、ご相談承ります。
収入ですが、源泉徴収表を見せて(コピーでも可)頂きたいので。
詳しい内容は上記の上で。
住宅ローンを15年後くらいに住宅ローンを減らしてとありますが、小中高公立でとありますが。
これはお子さんが大きくなった段階で変わってきますね。
できれば小・中学性の段階でお金を貯めて繰越返済か、借り換えで預金口座連動型のローンに切り替えるか。
どちらかで、変わります。高校・大学の時期は教育費がかさみます。
場所をご指定くだされば出張も可能です。
はじめに、お断りしておきます。
ライフプラン提案の設計は中心となるものなのでメールではなく対面にて行っております。
都心か郊外かでも変わってきます。
お試し価格で、ご相談承ります。
収入ですが、源泉徴収表を見せて(コピーでも可)頂きたいので。
詳しい内容は上記の上で。
住宅ローンを15年後くらいに住宅ローンを減らしてとありますが、小中高公立でとありますが。
これはお子さんが大きくなった段階で変わってきますね。
できれば小・中学性の段階でお金を貯めて繰越返済か、借り換えで預金口座連動型のローンに切り替えるか。
どちらかで、変わります。高校・大学の時期は教育費がかさみます。
場所をご指定くだされば出張も可能です。
+ 全文を見る