住居費と教育資金のバランスは?

iwashi(埼玉県)

解決済み 2010年12月09日
私(正社員)の年収420万円
夫(派遣社員)の年収240万円
貯金は600万円ほど。

子ども2人(2007年7月生、2010年7月生)
できたらもう一人希望


現在、家賃8万円(更新料なし)で分譲マンションに住んでいますが、夫婦とも都内勤務で職場から遠いため、都内への引っ越しを考えています。
URで、家賃が13万5500円(共益費込み)の部屋をみつけました。

通勤時間が短縮されるだけでなく、公園が多く保育園・小児科・小学校も近いので、今よりも色々と楽になると思います。
ただ今後、子どもにかかるお金のことを考えると、そこまで高い部屋に住むのは無謀ではないかと不安になっています。

住居費は手取り月収の20~30%が適正と言いますが、それより少しオーバーします。また、夫は派遣社員なので収入が不安定です。

なお、引っ越し先の区は保育料が安く設定されているので、子どもが2人とも認可保育園に入れれば、現在よりも2万円ほど出費が減る見通しです。

現在の教育資金としては、上の子への学資保険の代わりに
08年にあいおい生命の低解返利変終身に加入(保険料14万3010円)しています。
下の子も同様の保険に入るつもりです。

賃貸なので、状況が変わればまた引っ越すこともできますが、
保育園を確保するのが大変なので、次に引っ越せるとしたら3年後(上の子が小学校に入り、下の子が、定員枠の増える3歳児ククラスに上がる)だと思っています。
また、子どもが小学校に入学してからは、あまり転校させたくないとは思っています。

夫婦とも九州出身なので仕事が見つかれば、子育てしやすい九州にUターンしたいと思っていますが、あくまで願望です。

以上のことを踏まえて、アドバイスがいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

No.322

質問者からのメッセージ

2010.12.17

回答をいただいて、自分がすべきことがハッキリしてきました。 ライフプランの作成と、子どもたちの教育方針を夫婦で話し合うこと。 求めていた回答と一番近かった人生設計事務所様をベストアンサーとさせていただきます。 でも、全ての回答が参考になりました。本当にありがとうございました。

回答 4件

くりばら あきひろ ファイナンシャルプランナー
所属:スマイルFP事務所合同会社
エリア: 群馬県 前橋市

iwashi様

はじめまして。
こんにちは。
住宅ローンの専門家をしている
FP・MPの栗原です。

現在のご家庭の収入からすると
家賃は多いようですね。

また、お子様をご希望のようですので
3人になりますとプラス数千万必要となります。

職場から遠いので通勤に大変なようですが

お子様をご希望であれば
もう少し、様子を見てからでも
宜しいのではないでしょうか?
(上のお子様が小学に入る1年前あたりまで)

同時に、それまでの間で
九州への就職活動をしてみるのも
宜しいのでは、ないでしょうか?

期限を決めてやることによって
モチベーションも上がるでしょう。

また、その中で大事なものも分かると思います。

もしくは、
一度、考えている物件の近くに期間を決めて
住んでみてみるのも宜しいのかと思います。
(ホテルなどに2週間等)

iwashi様ご家族にとって
良いお住まいが見つかる事を願っております。

ありがとうございます!やはり私たちにとっては高い家賃ですよね…。

物件の近くのホテルに住む方法は、思いつきませんでした!
子どもたちが育つ環境を決める訳ですから、それくらいのことはやってみたいです。
ありがとうございました。

2010.12.09


+ 全文を見る

岩橋 栄子 ファイナンシャルプランナー
所属:ファイナンシャルプランナー 岩橋 栄子
エリア: 東京都 練馬区

はじめまして、ファイナンシャルプランナーの岩橋と申します。

子どもが生まれ、社会人として育てあげるまでには、様々な費用がかかりますよね。特に、人生三大資金のひとつである教育費は本当に大きいですよね。

参考までに、平成20年度文部科学省調査によると、幼稚園から高校(高校授業料無償化を含まず)までの給食費を含むが、塾代を含まない年間教育費は、公立、私立の順で単位万円

幼稚園 24 55
小学校 31 140
中学校 49 124
高校  52 99
となっています。

一方で、環境に良いが住居費が今より55,500円高い賃貸住宅にも住みたいとの事。

では、家族のライフプラン上の希望や目標を時系列にまとめてみてはいかがですか。家族が予定しているイベントを書いて、それに必要な資金を書き込む事です。

何年後に、誰が、どんな目標を達成したいのか、どうしているのか、その時どれくらいの資金を要するのか、資金が足りない場合何で補うのか、何を優先するのか等を整理する作業の事です。

その場合、3歳違いの兄弟なので、入学金や受験にかかる費用が一時的に重なる場合があることに注意が必要です。

いつ九州に戻るかも書き入れてもいいかもしれませんね。

資金計画や保障計画もたてやすいので、整理してみてはいかがでしょう。

以上ご参考になれば幸いです。

ありがとうございます。
ライフプラン、自分では書いていましたが夫婦で話し合ったことはありません。この機会にやってみようと思います。

2010.12.10


+ 全文を見る

金森  徹也 ファイナンシャルプランナー
所属:アルカディアFP事務所
エリア: 北海道 札幌市

初めまして 金森FP事務所の金森と申します。

単純なお金の計算と違い、ご質問者様の今後のライフプランがかかわっていますね。

ポイントとして
1.一時的(数年間)に都内へ引っ越すか、または九州へ直接引っ越すかが大まかな選択肢となる可能性が高 いです。
 九州にこだわらないのであれば、関西などで就職するという選択肢も考えてはどうでしょうか?

 ご質問者様の年齢が不明ですが、お若いようなので、ご主人が正社員となる為には手っ取り早いのはなんらかの資格を早く取得することも考えてはどうでしょう。

お子様の教育費については、考え方しだいで大幅に変わります。
 費用として大きいのはやはり大学進学後ですが、お子様本人が返済する前提で奨学金などを利用する方法もあります。
私の家庭の場合は長男を学習塾に通わせたのは中学2年の冬季講習から、長女は中学1年から通信教育です。長女は数学が苦手なので、数学だけ学習塾か家庭教師をつけるか検討中です。
習い事は二人とも習字だけでした。
英語はラジオの基礎英語を利用しました。
 
携帯電話も高校入学まで禁止でしたので、子供へのお金は中学校までは少ないほうだと思います。

教育費は平均がいくらかということにはとらわれずに目安として考えるtことと、時期によっても全く異なります。

一度キャッシュフロー表を作ってみると整理しやすくなります。

参考になれば幸いです。



ありがとうございます。
九州には双方の実家がありますので、転職を考えて移住するのならやっぱり九州だと考えています。

私たち夫婦の年齢は30代半ばです。
仰る通り、夫は正社員目指し、私もいざという時に独立開業できる資格取得を目指して夫婦で頑張っていくつもりでいます。

でも仕事もUターンも、何もかも未定なので、将来のことを考えにくくもあります。
最悪のパターンで考えておくのが一番安心なんでしょうね。

奨学金については最近、返そうにも収入が少なくて返せない方たちのことも聞きますし、返済まで10年かかった…などという話を聞くと不憫で、できたら出してあげたいと思っています。
塾は必要無いのでは?と思っているのですが、私が学生の頃とは事情が違っていそうなので分からなくて…。
子どもたちの性格にもよるんでしょうね。

2010.12.10


+ 全文を見る

大木  美子 ファイナンシャルプランナー
所属:おおきFP事務所

こんにちは。

ライフマネーコンサルタントの大木です。

教育費と住居費の問題は確かに悩みますね。

教育費に関しては、かかる教育費、かける教育費を区別し、考えていくことをお薦めしています。
平均子供一人大学まで1,000万円だとか2,000万円だとかいう目安の数字はあくまでも目安と
してとらえておいたほうがいいでしょう。

塾に関しての記述もありましたが、どう考えるかは家庭の育て方や方針、家計状況によります。
しかも、現在の塾環境は少し変わってきています。
親が子供を塾に通わせる理由に、通わせていることで安心感を得ていることも原因の一つでしょう。


私事で申し訳ありませんが、
わが子は塾に通っていませんが、学校内では常に上位です。
よって、必要かどうかは家庭の方針、親のかかわり方が大きいのではないでしょうか。


教育費や塾事情に関しましては専門の分野ですので、
何かありましたらお声かけをしていただければお力になれると思います。



ありがとうございます!

塾関係のことも、勉強しなきゃと思っています。
住む地区によってもだいぶ違うみたいですし、それも合わせて引っ越しを考えないと、と思います。

2010.12.14


+ 全文を見る