JAローンについて
まかろん(岐阜県)
解決済み 2009年12月06日来年新築を予定しています。
JAの住宅ローンの窓口で相談したところ、
現在、キャンペーン中のプランだと
3年固定金利 1,15%、
5年固定金利 1,45%
10年固定金利 1,95% でした。
毎月見直しされるそうですが 申し込みから半年間有効だそうで
給与振り込みを指定すると さらに0,05%引きになるそうです。
固定期間後は その時の店頭基準金利から1%引き下げされるそうです。
1000万円を10年で返済したいので その旨を言うと
金利が一番低い3年固定をすすめられたのですが
(その説明で 一応納得してしまったのですが・・・)
期間後の景気の動向がわかりませんし、金利の上昇も不確定なので
やはり 確実な方法を選んで 10年固定にした方がいいでしょうか。
そうして 余裕があれば 早いうちに繰り上げ返済していくのがベストでしょうか。
1000万を10年固定金利 1,95%で借り入れた場合
ボーナス払いを 一回30万程度(年2回)にするとして
月々の返済額と 総支払い額はどうなりますか?
No.143
回答 3件
住宅ローンの情報だけでの意見をアップさせていただきます。
1000万円を10年返済で金利1.95%の返済計画
月々返済 500万円⇒45,894円(120回)
ボーナス時 500万円⇒276,379円(年2回)
返済総額⇒11,034,974円(均等払いでもほとんど変わりは ありません)
10年固定の選択型にするのは良い選択だと考えられます。(住宅ローン控除の恩恵もありますし)
ただ、お勧めしたいのは、保証料や事務手数料、繰上げ返済時の手数料なども、他行さんと比較してから金消契約を行う事が必要です。特に火災保険の条件なども考慮したいところです。
1000万円を10年返済で金利1.95%の返済計画
月々返済 500万円⇒45,894円(120回)
ボーナス時 500万円⇒276,379円(年2回)
返済総額⇒11,034,974円(均等払いでもほとんど変わりは ありません)
10年固定の選択型にするのは良い選択だと考えられます。(住宅ローン控除の恩恵もありますし)
ただ、お勧めしたいのは、保証料や事務手数料、繰上げ返済時の手数料なども、他行さんと比較してから金消契約を行う事が必要です。特に火災保険の条件なども考慮したいところです。
2009.12.08
+ 全文を見る
現在までの調査では、魅力的な商品ですね! 10年固定の選択型をお勧めしたいです。
保証料は是非、他行さんと比較してみる事をお勧めいたします。
火災保険ですが、見積もりは、ほとんどの保険会社で見積もり無料なので、比較してみてください。
・建物の種類(政令の準耐火構造か)
・オール電化(スポット電化か)
で保険料が違ってきます。
こちらの地区では、いろいろな災害保険とセットになった商品を選択する方が多いです。あいおいさんが良い商品がありましたが、具体的な金額は、見積もりをもらってください。 文章がちょっとおかしいようですが、御愛嬌と言うことで!
保証料は是非、他行さんと比較してみる事をお勧めいたします。
火災保険ですが、見積もりは、ほとんどの保険会社で見積もり無料なので、比較してみてください。
・建物の種類(政令の準耐火構造か)
・オール電化(スポット電化か)
で保険料が違ってきます。
こちらの地区では、いろいろな災害保険とセットになった商品を選択する方が多いです。あいおいさんが良い商品がありましたが、具体的な金額は、見積もりをもらってください。 文章がちょっとおかしいようですが、御愛嬌と言うことで!
+ 全文を見る
少し補足させてください。
10年固定は無難な選択だと考えます。
ただし、おおまかには利息が100万円、控除の総額はおよそ50万円ですので、バランスよく勧化手繰上げする方が良いと考えます。
注意するポイントとして
1.元々控除する税金がない場合(扶養家族が多い場合など)は住宅ローン控除が元々関係ない場合もあります。
2.火災保険で注意するのは質権を付けて、地震で全損の場合は普通の補償の仕方では全部補償されません。
住宅が3000万円の評価だと地震1500万円。
ローン1000万円だと。
全損で支払われるのは1500万円だけです。
これを全額受け取るには特殊な保険になります。
3.公務員の場合は休業補償が手厚いですが、精神疾患の平均入院日数は1年超えています。
公務員の制度に詳しいFPに相談されることをお勧めいたします。
10年固定は無難な選択だと考えます。
ただし、おおまかには利息が100万円、控除の総額はおよそ50万円ですので、バランスよく勧化手繰上げする方が良いと考えます。
注意するポイントとして
1.元々控除する税金がない場合(扶養家族が多い場合など)は住宅ローン控除が元々関係ない場合もあります。
2.火災保険で注意するのは質権を付けて、地震で全損の場合は普通の補償の仕方では全部補償されません。
住宅が3000万円の評価だと地震1500万円。
ローン1000万円だと。
全損で支払われるのは1500万円だけです。
これを全額受け取るには特殊な保険になります。
3.公務員の場合は休業補償が手厚いですが、精神疾患の平均入院日数は1年超えています。
公務員の制度に詳しいFPに相談されることをお勧めいたします。
+ 全文を見る
保証料は 比較してませんが
JAの場合、所得、勤務先、勤続年数から見て 0,2%〜0,4%適用なので
うちの場合、公務員ということもあり、
0,2%適用とすると 融資金額100万あたり、8,545円なので
1000万の融資額だと 85,450円。
事務手数料は 31.500円。
繰り上げ返済は10万以上で手数料なしと言われました。
火災保険は どこの保険会社を選んでもいいと言われましたが・・・・。
「建物の時価相当額且つ、融資期間以上の火災保険に加入し、第一順位の質権を取らせていただきます」とあります。
3000万の家とした場合、いくらくらいなんでしょうか。
団体信用生命共済の掛け金はJAが負担するそうです。