義父と夫の連帯債務を妻で借り換えしたい。
lunaki(石川県)
解決済み 2012年04月13日金利が高いとき(4%あります)に住宅ローンを借りましたので、
金利が低い住宅ローンに借り換えをしたいと考えています。
建てた家は私たち夫婦が住んでいますが、
当時、夫の給与だけでは住宅ローンが借りられなかったので、
夫の父と連帯債務で組みました。
夫の父とは同居ではありません。
住宅ローンは義父と夫で半々で、抵当権も半々になっています。
借りた金額は2600万円です。
義父の分も返済は私たちで支払っています。
住宅ローンを組んだときは主人は会社員でしたが、
現在は自営業のために借り換えは困難です。
確定申告はゼロ決算です。
妻の私は会社員で、所得は320万円。
大手メーカーに勤続7年。
妻の私が新たに住宅ローンを組み、
今借りている住宅ローンを一括返済。
抵当権も妻の私に移動。
ということはできますか?
銀行へはなんと相談したらいいかわからずまだ行っていません。
新生銀行に申し込もうかと考えています。
是非お力をお貸しください。
お願いいたします。
No.736
回答 1件
こんばんは。
ご相談者様がおっしゃる意味を理解するに、3つの行動が必要になると思われます。
①家の所有者の名義変更
②住宅ローンの名義変更
③抵当権の名義変更
①については、親族間の名義変更なので贈与税が発生する可能性があります。
家の価格とローン残高により一概には言えませんが、注意すべきところです。
②についても、「親族間」ということで、金融機関によっては、受け付けてくれないところもあるそうです。
そのため、まずは数件の金融機関に相談されることをお勧めします。
③については、①と②がクリアーされれば問題ないかと思います。
最後に、これらの手続きにはすべて、「諸費用」が生じることを忘れないでください。
また何かありましたら、いつでも相談してください。
ご相談者様がおっしゃる意味を理解するに、3つの行動が必要になると思われます。
①家の所有者の名義変更
②住宅ローンの名義変更
③抵当権の名義変更
①については、親族間の名義変更なので贈与税が発生する可能性があります。
家の価格とローン残高により一概には言えませんが、注意すべきところです。
②についても、「親族間」ということで、金融機関によっては、受け付けてくれないところもあるそうです。
そのため、まずは数件の金融機関に相談されることをお勧めします。
③については、①と②がクリアーされれば問題ないかと思います。
最後に、これらの手続きにはすべて、「諸費用」が生じることを忘れないでください。
また何かありましたら、いつでも相談してください。
コメントする
+ 全文を見る