提携先住宅ローンしか使えない、と言われています。

kino(京都府)

解決済み 2011年06月26日
こちらで相談させていただくのが正しいのか分からないまま、質問を書かせていただいていること、お許しください。

現在、新築一戸建てを購入予定です。
購入予定の物件は、これから整地して、建設する物件です。
10戸一区画として、同じ業者が取り扱っています。

来週末に契約が迫っているのですが、
業者から提携先住宅ローンを使うように言われています。
10戸の分譲事業として提携しているので、使ってくださいと。

しかしながら、返済方法が元利均等しか選べないこと、
他行の住宅ローン利率の方が有利そう(実際に申請等はしていません。ネットでの比較のみです)であること、
他府県の地銀である(近辺に支店やATMなし)ことなどがあり、
提携先の銀行を選ぶことを、躊躇しています。

当初は、会社の上に他行の住宅ローンを使えるか掛け合ってみます、と言っていた営業さんも、
提携先を使ってください。
今回の分譲事業は10戸そろっての提携ですから、というばかりになってきました。

10戸のスケールメリットなのでしょうが、
正直私たちは、提携先以外でローン審査に出しても、
勤務年数や年収、勤務先などの条件から、
そんなに高い利率で借りなければならない状況に置かれることはないと思っております。(甘いかもしれませんが)

なので、買主としてはまったくメリットを感じないローンなのです。
当然売主や提携先銀行にとって、10件の融資先獲得、それに伴うマージンなど、
いろいろとあるのだろうとは思います。
しかし、これから何十年も返済していくものなので、
自分たちが納得した先からローンを借りたいと思っています。

本当に提携先以外から融資を受けることはできないのでしょうか?
これは、法的にも拘束力があるものなのでしょうか?

皆様方大変お忙しいことと大変恐縮なのですが、
来週末に契約が迫っており、何卒上記の件、ご教示お願いいたします。

No.529

回答 1件

伊藤 俊輔 ファイナンシャルプランナー
所属:京極・出町FP相談
エリア: 京都府 京都市


 kinoさま。
 京都の伊藤と申します。

 渡辺さまの回答で、すでに解決済みかと思いますので追加情報のみお伝えしたいと思い、書かせていただきます。

 不動産屋さんや金融機関はローンだけでなく、登記の司法書士報酬・火災保険等も当然のように提携の内容を伝えてこられると思います。これらもきちんと情報を確認することによって、非常に大きな金額を抑えることも可能です(登記に関しては今回10戸一区画とのことですから難しいかもしれません)。報酬は数万円単位、火災保険は木造一戸建35年でしたら10万円以上変わってくるケースもよくあります。

 住宅購入の際にはローンに集中しがちです。ぜひその他の費用についても情報を集めてみてください。

 それでは失礼します。


 kinoさま。
 返信内容を拝見しました。

> 保険や登記に係る費用、こちらもよく考えて決めていきたいと思います。

 今回、回答させていただきました件、ブログにも書きました。
 http://kyogokudemachifp.blog14.fc2.com/blog-entry-706.html
 ちょっとした補足も加えていますので、ご参考になりましたら。(3つめの■です。)

> 不安であるとともに、業者への不信感も募ってきてしまったので、
> 手付金の支払い及び重要事項説明書への捺印を数日延期してもらうことにしました。
> 物件はとても気に入っているのですが、スムーズに事が運ばず困惑しています。

 確かに不安になりますよね・・・とはいえ、大きな買い物には違いありません。ご自身やご家族が納得されてから手続きに進まれることをお勧めしたいです。
 
 購入時はもちろん10年20年もっとそれ以上先でも、kinoさんが後悔されることのないように祈念いたしております。

2011.07.01


+ 全文を見る