住宅ローンについて
ino9666(神奈川県)
解決済み 2010年04月18日はじめまして。この度住宅の購入を検討しています。現在の私の状況は
家族構成:
妻と子供(1歳)
世帯年収:
510万
※月手取り26~27万
※妻はしばらく専業主婦予定
購入住宅価格:
4000万(諸費用込み)
用意する頭金:
1000万
借入金:
3000万
※ボーナス払いは年10万程度
金利:
フラット35S→金利優遇終了後もフラット35で支払い予定
※最初の10年(1.59%)→その後2.59%
備考:
将来的にもう1人子供がほしい
繰り上げ返済は100万たまったら積極的に利用予定
といったところですが、何か注意すべき点はございますでしょうか?シュミレーションを行うとそれ程厳しくなさそうですが(倒産転職等は無いとして)。。
またこうすると良いといったアドバイス頂けると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
No.194
回答 2件
以前銀行に勤めた経験がありますのでそのとき感じたことを交えて回答させていただきます。
まず、ボーナス払いはお勧めしません。
銀行員時代に経験したお客様の住宅ローン延滞の大きな理由はボーナス払いでのつまづきでした。
ボーナスでつまづいた方が翌月に戻ることはありませんでした。
ボーナスが必ず出るわけではないこと、前年を下回る可能性もあることを体感しました。
ino9666さんが同じようなことになるとは思いませんが、年間返済額はほぼ変わらないですから毎月同額で設計することをお勧めします。
また、4000万円のうち3000万の借入とのことですが、お手元に残る資金はおいくらでしょうか?
多くの場合、家具や家電等で住宅以外に結構なお金がかかります。
(かけたくなるというのが実際だと思いますが・・・)
準備はできていますか?
場合によっては借入金額を増やした方が良いかもしれません。
次にお子様の件です。
二人目のお子様が上のお子様と何歳差になるかによって入学が重なるときが出てくるかもしれません。(同じ年に上の子大学入学、下の子高校入学等)
こればかりはまだわかりませんが下のお子様が生まれ次第キャッシュフロー表を確認いただきたく思います。
いろいろな方のキャッシュフロー表を拝見していますと、お子様の独立するまでの期間でも特に中学~高校以上になってくると支出が多くなります。
逆に言えばお子様が小さい時は比較的余裕がある時期だとも言えます。
ですので、ご計画の通り繰上げ返済も可能だとは思いますが、繰り上げ返済で手持ち資金に余裕がないままお子様の資金が必要な時期を迎え、学費を借入するといったことが起こらないようご計画ください。
基本的に住宅ローンは個人で借入できる商品の中で金利が一番低い商品です。
また、住宅ローン控除を利用できれば、実質金利負担はさらに抑えられます。
繰上げ返済しすぎて手元資金がありませんという方に出会ったことがあります。
繰上げ返済する際は必ず余裕資金を手元に残してください。
ご参考にしていただければ幸いです。
まず、ボーナス払いはお勧めしません。
銀行員時代に経験したお客様の住宅ローン延滞の大きな理由はボーナス払いでのつまづきでした。
ボーナスでつまづいた方が翌月に戻ることはありませんでした。
ボーナスが必ず出るわけではないこと、前年を下回る可能性もあることを体感しました。
ino9666さんが同じようなことになるとは思いませんが、年間返済額はほぼ変わらないですから毎月同額で設計することをお勧めします。
また、4000万円のうち3000万の借入とのことですが、お手元に残る資金はおいくらでしょうか?
多くの場合、家具や家電等で住宅以外に結構なお金がかかります。
(かけたくなるというのが実際だと思いますが・・・)
準備はできていますか?
場合によっては借入金額を増やした方が良いかもしれません。
次にお子様の件です。
二人目のお子様が上のお子様と何歳差になるかによって入学が重なるときが出てくるかもしれません。(同じ年に上の子大学入学、下の子高校入学等)
こればかりはまだわかりませんが下のお子様が生まれ次第キャッシュフロー表を確認いただきたく思います。
いろいろな方のキャッシュフロー表を拝見していますと、お子様の独立するまでの期間でも特に中学~高校以上になってくると支出が多くなります。
逆に言えばお子様が小さい時は比較的余裕がある時期だとも言えます。
ですので、ご計画の通り繰上げ返済も可能だとは思いますが、繰り上げ返済で手持ち資金に余裕がないままお子様の資金が必要な時期を迎え、学費を借入するといったことが起こらないようご計画ください。
基本的に住宅ローンは個人で借入できる商品の中で金利が一番低い商品です。
また、住宅ローン控除を利用できれば、実質金利負担はさらに抑えられます。
繰上げ返済しすぎて手元資金がありませんという方に出会ったことがあります。
繰上げ返済する際は必ず余裕資金を手元に残してください。
ご参考にしていただければ幸いです。
コメントする
+ 全文を見る
お子さんを将来的にもう一人欲しいと言っていましたが、いつごろをご希望ですか?
といっても難しいですよね。
注意すべき点です。
第一にお子さんの教育費です。繰上げ返済を考えるのもいいんですが、住宅ローンは長い期間払っていくものですので直近では幼稚園の費用です。
公立だと約25、1万円 私立だと54万くらいかかります。
一般的な数字ですが、1年での総額です。
これに小学校 中学校 高校 大学と掛かるわけです。
お子さんが何になりたいかで変わってきます。
第二に世帯主の死亡保障です。
多分団体信用生命保険に入っていると思われますが、これに入っているのと入っていないとでは将来での必要な金額が変わってきます。
主が長生きすればいいんですが、病気や事故で亡くなったり、働けないといった状況もありえます。今はお子さんも小さいから厳しくないけど。
ライフイベント表とキャッシュフロー表を作成してみましたか?
シミュレーションもライフイベントによっては変わります。プランはあくまでプランなのです。情報が変わればプランも再構成する必要があります。
後、団体信用生命保険はローンを払うための保険ですので生命保険や医療保険は掛けておいてくださいね。ご家族のために。
ライフイベント表とキャッシュフロー表を代理で作成いたしますがどうですか?
商品として出しているので、頼んでもいいなと感じたら是非どうぞ。
最後まで見ていただいてありがとうございます。
予断ですが東京スター銀行のページを見てみたら面白いことをサービスでやってますよ。中身は勧誘行為になるので言えませんが。
参考になると思いますよ。
夫婦でお子さんをどう育てるか話しあうといいですよ。
基本です。
失礼します。
といっても難しいですよね。
注意すべき点です。
第一にお子さんの教育費です。繰上げ返済を考えるのもいいんですが、住宅ローンは長い期間払っていくものですので直近では幼稚園の費用です。
公立だと約25、1万円 私立だと54万くらいかかります。
一般的な数字ですが、1年での総額です。
これに小学校 中学校 高校 大学と掛かるわけです。
お子さんが何になりたいかで変わってきます。
第二に世帯主の死亡保障です。
多分団体信用生命保険に入っていると思われますが、これに入っているのと入っていないとでは将来での必要な金額が変わってきます。
主が長生きすればいいんですが、病気や事故で亡くなったり、働けないといった状況もありえます。今はお子さんも小さいから厳しくないけど。
ライフイベント表とキャッシュフロー表を作成してみましたか?
シミュレーションもライフイベントによっては変わります。プランはあくまでプランなのです。情報が変わればプランも再構成する必要があります。
後、団体信用生命保険はローンを払うための保険ですので生命保険や医療保険は掛けておいてくださいね。ご家族のために。
ライフイベント表とキャッシュフロー表を代理で作成いたしますがどうですか?
商品として出しているので、頼んでもいいなと感じたら是非どうぞ。
最後まで見ていただいてありがとうございます。
予断ですが東京スター銀行のページを見てみたら面白いことをサービスでやってますよ。中身は勧誘行為になるので言えませんが。
参考になると思いますよ。
夫婦でお子さんをどう育てるか話しあうといいですよ。
基本です。
失礼します。
+ 全文を見る