FPの回答へコメント

FPの回答

  • 佐々宏人(株式会社佐々FP事務所)

    岐阜県

    2010.04.27

以前銀行に勤めた経験がありますのでそのとき感じたことを交えて回答させていただきます。

まず、ボーナス払いはお勧めしません。
銀行員時代に経験したお客様の住宅ローン延滞の大きな理由はボーナス払いでのつまづきでした。
ボーナスでつまづいた方が翌月に戻ることはありませんでした。
ボーナスが必ず出るわけではないこと、前年を下回る可能性もあることを体感しました。
ino9666さんが同じようなことになるとは思いませんが、年間返済額はほぼ変わらないですから毎月同額で設計することをお勧めします。

また、4000万円のうち3000万の借入とのことですが、お手元に残る資金はおいくらでしょうか?
多くの場合、家具や家電等で住宅以外に結構なお金がかかります。
(かけたくなるというのが実際だと思いますが・・・)
準備はできていますか?
場合によっては借入金額を増やした方が良いかもしれません。

次にお子様の件です。

二人目のお子様が上のお子様と何歳差になるかによって入学が重なるときが出てくるかもしれません。(同じ年に上の子大学入学、下の子高校入学等)
こればかりはまだわかりませんが下のお子様が生まれ次第キャッシュフロー表を確認いただきたく思います。

いろいろな方のキャッシュフロー表を拝見していますと、お子様の独立するまでの期間でも特に中学~高校以上になってくると支出が多くなります。
逆に言えばお子様が小さい時は比較的余裕がある時期だとも言えます。
ですので、ご計画の通り繰上げ返済も可能だとは思いますが、繰り上げ返済で手持ち資金に余裕がないままお子様の資金が必要な時期を迎え、学費を借入するといったことが起こらないようご計画ください。

基本的に住宅ローンは個人で借入できる商品の中で金利が一番低い商品です。
また、住宅ローン控除を利用できれば、実質金利負担はさらに抑えられます。

繰上げ返済しすぎて手元資金がありませんという方に出会ったことがあります。
繰上げ返済する際は必ず余裕資金を手元に残してください。

ご参考にしていただければ幸いです。
+ 全文を見る

返答を書く

回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。

質問したときのパスワード[必須]

コメント内容[必須]