賃貸時と持ち家時で会社の福利厚生が違う場合にどちらの方がお得か?
boc(兵庫県)
解決済み 2013年01月19日下記条件の2パターンで生活した場合、どちらがお得でしょうか?
パターン① 賃貸マンション時
家賃 15.5 万
このうち会社から住宅補助で11.5万円出ており、実質4万円の家賃
この手当ては後6年ほど続く予定です。
パターン② 新築マンション購入時
家賃補助はなくなりますが住宅手当として毎月4.5万円の補助が出ます。
①と②を比較すると①の方が金額的にお得な気がしますが、②の場合だと捨て金がない気がしています。
①と②それぞれ6年間生活することを比較すると
①の住宅に掛かる費用は 4万円×12ヶ月×6年=288万円
②で35年ローン 4000万を借りた場合に毎月11万円の支払いと仮定した場合。
(11万円-4.5万円(住宅手当))×12ヶ月×6年=468万円
さらに②の場合は①の時に掛かる288万円がそっくりそのまま浮いてきますので②で実質余分に支払う額は468-288=180万円にしかならないと思っています。
6年間に掛かる住宅費用だけを考えると①の方が180万円お得ですが、②にかかる費用は①で言う貯金的な部分があると考えており、そう考えると②の方がお得と考えているのですが、どこか考え方や計算が間違っておりますでしょうか?
賃貸と持ち家で福利厚生が違う場合にどちらの方がよいか比較する場合、他に考慮するべき事がございましたらアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
No.894
回答 2件
>②にかかる費用は①で言う貯金的な部分があると考えており
もし家が一生壊れないのならば間違っていませんが、家もいつか壊れます。メンテナンス費用も必要です。売却時の価格も下がっていくのが普通です。返済した分と同じ位は家も「消費」していると考えて下さい。早く買えばその分だけ早く大幅改築や建て直しも必要になりますので。
賃貸でここまで沢山補助が受けられるなら、子供が独立するまで賃貸、老後に現金一括で家を買う、といった形にしてはどうでしょうか。様々な意味で老後どこに住めば最適なのかは、その時になってみないと分かりません。当てにしていた病院が閉まりショッピングセンターは閉鎖してしまい・・・では目も当てられません。
毎月の差額7万、年間84万、これが30年以上続けば老後に最適な家を新築で入手できます。もちろん、今の補助が定年まで続けばという事になりますので、何をやっても不透明な部分は残りますが。
あと、4000万の借り入れで11万円の返済は無理ですね。金利上昇リスクを一切織り込まないのは返済プランとしてアウトです。年令も分かりませんが、35年というのも、返済が終わる前に定年を超えていませんか。
買う事が目的となっているように見受けられますので。改めてライフプランを練り直してみる事をお勧めいたします。
シェアーズカフェ・店長 中嶋よしふみ *日経マネー連載中*
公式サイト http://sharescafe.com/
公式ブログ http://blog.livedoor.jp/sharescafe/
もし家が一生壊れないのならば間違っていませんが、家もいつか壊れます。メンテナンス費用も必要です。売却時の価格も下がっていくのが普通です。返済した分と同じ位は家も「消費」していると考えて下さい。早く買えばその分だけ早く大幅改築や建て直しも必要になりますので。
賃貸でここまで沢山補助が受けられるなら、子供が独立するまで賃貸、老後に現金一括で家を買う、といった形にしてはどうでしょうか。様々な意味で老後どこに住めば最適なのかは、その時になってみないと分かりません。当てにしていた病院が閉まりショッピングセンターは閉鎖してしまい・・・では目も当てられません。
毎月の差額7万、年間84万、これが30年以上続けば老後に最適な家を新築で入手できます。もちろん、今の補助が定年まで続けばという事になりますので、何をやっても不透明な部分は残りますが。
あと、4000万の借り入れで11万円の返済は無理ですね。金利上昇リスクを一切織り込まないのは返済プランとしてアウトです。年令も分かりませんが、35年というのも、返済が終わる前に定年を超えていませんか。
買う事が目的となっているように見受けられますので。改めてライフプランを練り直してみる事をお勧めいたします。
シェアーズカフェ・店長 中嶋よしふみ *日経マネー連載中*
公式サイト http://sharescafe.com/
公式ブログ http://blog.livedoor.jp/sharescafe/
2013.01.20
+ 全文を見る
六年間に災害で壊れなければパターン2のほうがお得ですね。
パターン2では固定資産税を毎年払わなくてはいけませんが、
通称住宅ローン控除で税額控除を受けられますよ。
初年だけ確定申告でないといけませんが。
後、賃貸では自由に移住が可能ですが。住宅を購入となれば
すぐには無理です。売却にも買い手を探さなければ
なりませんし。
パターン2では固定資産税を毎年払わなくてはいけませんが、
通称住宅ローン控除で税額控除を受けられますよ。
初年だけ確定申告でないといけませんが。
後、賃貸では自由に移住が可能ですが。住宅を購入となれば
すぐには無理です。売却にも買い手を探さなければ
なりませんし。
+ 全文を見る
全部読めば有料相談2.3回分の価値はあります。
住宅の購入を検討されている方には以下の記事が参考になります。
●小学生でも分かる住宅ローンの計算方法
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/5153844.html
●持ち家の予算はチキンレースか?
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/5939024.html
●住宅購入における予算の決め方 その1
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/9344489.html
●住宅購入における予算の決め方 その2
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/9654387.html
●繰り上げ返済は本当にお得なのか? 前編
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/12855940.html
●繰り上げ返済は本当にお得なのか? 後編
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/12856253.html
●「持ち家と賃貸はどっちが得か?」とか「家賃を払うのはもったいない」とかいまだに言ってる不動産業者やファイナンシャルプランナーは、相当ヤバイ その1
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/11458473.html
●「持ち家と賃貸はどっちが得か?」とか「家賃を払うのはもったいない」とかいまだに言ってる不動産業者やファイナンシャルプランナーは、相当ヤバイ その2
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/11644905.html
●9割も売れ残る新築マンション ~空室率40%の時代に備えて
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/14363556.html
●シャープが韓国勢に負けた理由と、持ち家の「未来」
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/15634593.html
買うかどうか迷っている方には、持ち家と賃貸の比較に関する以下4つの一連の記事が参考になります。
●持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/4950212.html
●そろそろ決着をつけたい「持ち家と賃貸はどちらが得か?」というくだらない論争
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/5151966.html
●「持ち家は資産だ!」という反論が来た(謝罪も有り)
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/5319408.html
●リスクとの付き合い方 持ち家議論へ頂いた反響への回答
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/5764908.html