引越し先での住宅購入に関して(年の差夫婦)
sakura(山口県)
解決済み 2012年10月10日初めて質問させて頂きます。
よろしくお願いします。
私 :会社員(28)年収400万 ローンなし
旦那:会社員 (38) 年収420万 車のローン250万
子供:なし(2人ほしいです)
来年の春に県外へ引越しをすることになりました。
今は賃貸アパート(6万)に住んでいます。
旦那の年齢からローン返済期間(25~30年)を考慮すると、マンション(2000万程度)購入する良いタイミングではと思っております。
子供ができれば、旦那のみの収入になるので上手く運用できるのか心配です。(産休後は、職場復帰かパート予定です。)
また、旦那には、車のローンがあり、住宅ローンの申請が通るかどうか。私名義で申請した方が良いのでしょうか?頭金はありません。
年の差があるので、将来のことが心配で相談させて頂きました。よろしくお願いします。
No.842
回答 2件
お子さんを2人ご要望との事なので、ご主人のローンだけで検討して
みました。この条件での結論からいうと、貯蓄がいくらあるか?自動
車ローンの年間返済金額が分からないと正確なことはわかりませんが、
若干厳しいのかもしれません。
できれば車のローンの精算と自己資金の準備を優先させるべきでしょう。
住宅ローン2000万円
自己資金 111万円(諸費用に充当)
金利 固定金利1.8%
返済期間 25年
定年が65歳になるという想定のもとです。返済完了は63歳です。
諸費用の111万円の他、エアコン、照明、カーテン、引越等が別途
かかります。その他、家具や食器類など新調すると費用が必要です
●住宅取得のための資金計画
建設・購入・工事費2,000万円のほか、諸費用は111万円必要となり、
総費用は2,111万円です。
総費用に必要な資金の内訳は、借入金額が2,000万円、自己資金が
111万円となります。
この金額を当初入力自己資金額に加算しました。
総資金 金額(万円) 割合(%)
建設・購入・工事費 2,000.0 94.6%
自己資金 110.7 5.3%
総費用 金額(万円) 割合(%)
フラット35 2,000.0 94.7%
税金・登記費用合計 25.3 1.2%
住宅ローン手続
時等の諸費用合計 17.5 0.9%
その他費用 67.9 3.3%
合計 2,110.7
アドバイス
住宅取得にあたっては、余裕を持って取得価格の10%程度は諸費用として
考慮しましょう。諸費用は自己資金で用意する必要がありますので、あら
かじめ準備しておきましょう。
資金計画について、総資金の20%~30%程度は自己資金として用意しましょう。
「いくらまで借りられるか」ではなく「いくらなら無理なく返せるか」を考え
て返済計画を立てましょう。
全期間固定金利型は、借入当初に返済終了までの金利、返済額が確定している
ので資金計画が立てやすいです。
みました。この条件での結論からいうと、貯蓄がいくらあるか?自動
車ローンの年間返済金額が分からないと正確なことはわかりませんが、
若干厳しいのかもしれません。
できれば車のローンの精算と自己資金の準備を優先させるべきでしょう。
住宅ローン2000万円
自己資金 111万円(諸費用に充当)
金利 固定金利1.8%
返済期間 25年
定年が65歳になるという想定のもとです。返済完了は63歳です。
諸費用の111万円の他、エアコン、照明、カーテン、引越等が別途
かかります。その他、家具や食器類など新調すると費用が必要です
●住宅取得のための資金計画
建設・購入・工事費2,000万円のほか、諸費用は111万円必要となり、
総費用は2,111万円です。
総費用に必要な資金の内訳は、借入金額が2,000万円、自己資金が
111万円となります。
この金額を当初入力自己資金額に加算しました。
総資金 金額(万円) 割合(%)
建設・購入・工事費 2,000.0 94.6%
自己資金 110.7 5.3%
総費用 金額(万円) 割合(%)
フラット35 2,000.0 94.7%
税金・登記費用合計 25.3 1.2%
住宅ローン手続
時等の諸費用合計 17.5 0.9%
その他費用 67.9 3.3%
合計 2,110.7
アドバイス
住宅取得にあたっては、余裕を持って取得価格の10%程度は諸費用として
考慮しましょう。諸費用は自己資金で用意する必要がありますので、あら
かじめ準備しておきましょう。
資金計画について、総資金の20%~30%程度は自己資金として用意しましょう。
「いくらまで借りられるか」ではなく「いくらなら無理なく返せるか」を考え
て返済計画を立てましょう。
全期間固定金利型は、借入当初に返済終了までの金利、返済額が確定している
ので資金計画が立てやすいです。
2012.10.12
+ 全文を見る
回答いたします。
まずは頭金をためること、車のローンを返済する事が先ですね。
頭金ゼロでローンを組む事はハイリスクです。お二人の年収でお子様もいらっしゃらないのに貯金がゼロというのはちょっと家計管理が出来ていないように存じます。何か理由はあるのでしょうか。
まずは借金を返済した上で3年で頭金1000万を貯めましょう。お二人で切り詰めた生活をすれば不可能ではないはずです。家賃も6万ならば十分可能かと思います。それ位貯められないのであれば、家を買ってお子様二人を育てるのは無理かと思います。
ローンで重要な事は期間の長さではなく頭金の額です。頭金が多ければ短期で組んでも利息が少なく済みますので、返済額は抑えられます。短期ならば金利も低くなります。
まずは家の事を考える前に家計管理をするところからスタートすべきかと思います。通信レッスンやメール相談もやってますので、よろしければご検討下さい。
シェアーズカフェ・店長 中嶋よしふみ *日経マネー連載中*
公式サイト http://sharescafe.com/
公式ブログ http://blog.livedoor.jp/sharescafe/
まずは頭金をためること、車のローンを返済する事が先ですね。
頭金ゼロでローンを組む事はハイリスクです。お二人の年収でお子様もいらっしゃらないのに貯金がゼロというのはちょっと家計管理が出来ていないように存じます。何か理由はあるのでしょうか。
まずは借金を返済した上で3年で頭金1000万を貯めましょう。お二人で切り詰めた生活をすれば不可能ではないはずです。家賃も6万ならば十分可能かと思います。それ位貯められないのであれば、家を買ってお子様二人を育てるのは無理かと思います。
ローンで重要な事は期間の長さではなく頭金の額です。頭金が多ければ短期で組んでも利息が少なく済みますので、返済額は抑えられます。短期ならば金利も低くなります。
まずは家の事を考える前に家計管理をするところからスタートすべきかと思います。通信レッスンやメール相談もやってますので、よろしければご検討下さい。
シェアーズカフェ・店長 中嶋よしふみ *日経マネー連載中*
公式サイト http://sharescafe.com/
公式ブログ http://blog.livedoor.jp/sharescafe/
よろしければ以下の記事も参考にして下さい。月間アクセス10万件を超える人気ブログの記事で、当方が書いているものです。
全部読めば有料相談2.3回分の価値はあります。
住宅の購入を検討されている方には以下の記事が参考になります。
●小学生でも分かる住宅ローンの計算方法
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/5153844.html
●持ち家の予算はチキンレースか?
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/5939024.html
●住宅購入における予算の決め方 その1
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/9344489.html
●住宅購入における予算の決め方 その2
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/9654387.html
●繰り上げ返済は本当にお得なのか? 前編
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/12855940.html
●繰り上げ返済は本当にお得なのか? 後編
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/12856253.html
●「持ち家と賃貸はどっちが得か?」とか「家賃を払うのはもったいない」とかいまだに言ってる不動産業者やファイナンシャルプランナーは、相当ヤバイ その1
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/11458473.html
●「持ち家と賃貸はどっちが得か?」とか「家賃を払うのはもったいない」とかいまだに言ってる不動産業者やファイナンシャルプランナーは、相当ヤバイ その2
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/11644905.html
●9割も売れ残る新築マンション ~空室率40%の時代に備えて
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/14363556.html
●シャープが韓国勢に負けた理由と、持ち家の「未来」
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/15634593.html
買うかどうか迷っている方には、持ち家と賃貸の比較に関する以下4つの一連の記事が参考になります。
●持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/4950212.html
●そろそろ決着をつけたい「持ち家と賃貸はどちらが得か?」というくだらない論争
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/5151966.html
●「持ち家は資産だ!」という反論が来た(謝罪も有り)
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/5319408.html
●リスクとの付き合い方 持ち家議論へ頂いた反響への回答
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/5764908.html
全部読めば有料相談2.3回分の価値はあります。
住宅の購入を検討されている方には以下の記事が参考になります。
●小学生でも分かる住宅ローンの計算方法
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/5153844.html
●持ち家の予算はチキンレースか?
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/5939024.html
●住宅購入における予算の決め方 その1
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/9344489.html
●住宅購入における予算の決め方 その2
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/9654387.html
●繰り上げ返済は本当にお得なのか? 前編
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/12855940.html
●繰り上げ返済は本当にお得なのか? 後編
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/12856253.html
●「持ち家と賃貸はどっちが得か?」とか「家賃を払うのはもったいない」とかいまだに言ってる不動産業者やファイナンシャルプランナーは、相当ヤバイ その1
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/11458473.html
●「持ち家と賃貸はどっちが得か?」とか「家賃を払うのはもったいない」とかいまだに言ってる不動産業者やファイナンシャルプランナーは、相当ヤバイ その2
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/11644905.html
●9割も売れ残る新築マンション ~空室率40%の時代に備えて
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/14363556.html
●シャープが韓国勢に負けた理由と、持ち家の「未来」
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/15634593.html
買うかどうか迷っている方には、持ち家と賃貸の比較に関する以下4つの一連の記事が参考になります。
●持ち家は資産か? 持ち家に関する二つの幻想
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/4950212.html
●そろそろ決着をつけたい「持ち家と賃貸はどちらが得か?」というくだらない論争
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/5151966.html
●「持ち家は資産だ!」という反論が来た(謝罪も有り)
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/5319408.html
●リスクとの付き合い方 持ち家議論へ頂いた反響への回答
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/5764908.html
2012.10.15
+ 全文を見る
具体的な計算例を出して頂きまして、車のローン完済と自己資金の準備を早急に取り組む決心がつきました。
住宅ローンの手続き費用も含めまして、今後の家計を見直したいと思います。