住宅取得に関して

ヒト(東京都)

解決済み 2012年08月19日
初めまして。住宅取得を考えております。

妻:30歳 年収300万
私:32歳 年収700万 子供2人

頭金:1000万あり

妻、私ともにローンなしなのですが、私が5年ほど前に自己破産しております。

妻には自己破産した事実を話してはいないのですが、なんとかこの現状を
何事もなく打破できないかと考えております。

信用情報機関に開示しても全国銀行協会だけは10年履歴が残る為、どの銀行や信用金庫でも住宅ローンは借りられないのでしょうか?

それか後、2年ほど待つのがベストなのでしょうか?

一応、財形もやってはいましてまだ100万くらいしか貯まってはいませんが…


財住金などでも住宅ローンは借りれないのでしょうか??

どうぞよろしくお願いします。

No.802

回答 2件

伊藤  誠 ファイナンシャルプランナー
所属:株式会社FP知恵の木

FP知恵の木の伊藤です。
住宅金融支援機構のフラット35審査を受けてみませんか。
5年ほど前に自己破産であればとおる可能性が高いと思います。
FP知恵の木で手続きができますので、事前に審査が通るか否か把握することができます。
過去の事情も話して、審査に通れば奥さんへ何事もなく住宅購入をすることができます。
ホームページをご覧になり、よろしければご連絡ください。
仮審査の用紙をPDFでお送りします。
また、よろしければお会いしてお話ができたほうが良いと思います。





ご返信遅くなりました。
伊藤が担当いたします。
外出が多いので、携帯090-5763-9114へお電話ください。

2012.08.21


+ 全文を見る

中嶋 よしふみ ファイナンシャルプランナー
所属:中嶋よしふみ@保険を売らない普通のFP シェアーズカフェ
エリア: 埼玉県 川口市

信用情報に関しましては、ご自身で調べる事が出来ます。
信用情報機関各社にまずは確認をすることが先でしょう。
JICC・JIC.全銀と3社全て確認しましょう。
郵送でも可能です。HPにはやり方も載っています。
実際に家を検討してローンを申し込んだ後になってからダメでした、では時間の無駄になってしまいますので、まずはそちらが先かと思います。

財形に関しても、お金を貸す際に過去の信用情報を一切調べないということはまず無いはずです。

自己破産となると7~10年記録が残る場合もありますので、厳しいかもしれませんが、問題が無いようでしたら、購入予算のご相談やローンの組み方に関して、当店でサポートいたします。

当店では住宅ローンを含んだお金全般(家計簿の付け方から保険、年金、資産形成など)の知識をお伝えするレッスンを提供しています。レッスンの目的はご自身でお金の問題を解決・予防できるようになる事です。月イチ位のペースで住宅購入セミナーも行っています。よろしかったらご検討下さい。

シェアーズカフェ・店長 中嶋よしふみ
公式サイト http://sharescafe.com/
公式ブログ http://blog.livedoor.jp/sharescafe/
モーゲージプランナーに関しましては、ヤフーで検索をしてみて下さい。

検索結果の1件目が以前テレビで紹介された事に関する記事、3つ目が長島さんという不動産業界のプロ中のプロの方のブログ記事です。散々な評価をされています。人によりけりでしょうが、個人的な感想はこれらと同じです。

保険の営業マンのアドバイスは、アドバイスではなくセールストークです。モーゲージプランナーの方も同じで、ローンの仲介をやるならば中立的なアドバイスは期待できません。

何が何でもローンを組んで家を買いたい、なおかつ自分で交渉して審査が通らない所を通せる、というのであれば相談する価値はあるのかもしれません。ただ、「交渉力」がそこまで審査に影響するとは考えにくいので、交渉代行だけで数十万円(融資額の2%が相場のようです)も取られるのはバカらしいと考えるべきでしょう。

ヒトさんの年齢は分かりませんが、現状で信用情報に傷がついているのであれば、買えるようになるまでお金を貯めるのが正しい判断かと思います。頭金をしっかり貯めれば短期間のローンで家を買えますので、あせる必要は全くありません。頭金が多ければ短期間かつ低金利のローンで利息負担は大幅に減らせます。今後は空室率もどんどん上がりますので焦る理由はありません(ローンの仲介で商売をしているFPやモーゲージプランナーはこういうことは言えません。自分の売上げが減りますので)。

自己破産から5年で現状の状態に回復するまで、相当苦労されたと思います。お金の怖さは身に染みて体験されたかと思いますので、これまでと同様にしっかり貯金と日々の仕事に励まれるのが一番かと思います。

必要でしたら、レッスンやセミナーでお手伝いさせていただくことも可能です。

2012.08.21


+ 全文を見る