住宅ローン借り換えの際の、金利設定について
man(沖縄県)
解決済み 2011年08月21日あまりに初歩的な質問で恐縮ですが、これを起点にしたいと思っております。
45歳、病院職員、H12年にマンション購入、35年ローンを二つ組み、残り20年。
残額 公庫が約1350万、金利3.7% (2.45からの段階式)
民間が約220万、金利3.5%
残高と返済残期間については十分借り換えの適用だと思います。
今借りている民間地元金融機関(公庫の窓口でもある)からの提案が、
1 固定三年(1.55%)、その後新変動金利(1.425%)で
メリット約313万の試算。
2 固定五年(1.8%)、その後新変動金利(1.425%)で
メリット約290万の試算。
※いずれも、保障料等の諸費用込みだが、
司法書士手数料・抵当権抹消費用等は含まない。
この、金利の設定がよく分からないのです。3年や5年経ったあと、
金利が今の3.7%より上がる危険性もあるわけですよね?
今度担当者と会って、もっと長期の固定金利はないか尋ねるつもりですが、
長期のローン借り換えのアドバイスをいただければと思います。
また、住宅ローン控除があと5年ほど、0.5%の税額控除ですから6-7万
と思いますが、残っています。これは借り替えても生きるのでしょうか?
60超えたら、退職金等で繰り上げ返済を漠然と考えていました。
現在動かせるのは3-400万ですが、中学と高校の二人の子の教育資金
にしたいと思っています。
よろしくお願いします。
No.581
回答 3件
プロパティマネジメントを得意するfPやまなしです。
住宅ローンの借り換えについてですね。
提示された内容から推測されますと借り換えメリットがあると考えられます。
金利につきましては、金融商品の話になってきますので、複数社から商品の見積をとり比較してみてkださい。
その中から、ライフスタイルに合わせた金融商品をお選びください。
注意点は、市場金利は経済対策及び円高対策におかれまして、もうすでに底と認識すべきと考えてください。
ということは、あとはあがるということになります。
では、どこまで上がると考えると推測不能ですので、金利上限を設定して仮に金利4%を超えたら支払い不能になるのかという具合にシュミレーションしてみてください。
その結果について変動金利・固定金利というふうにお選び頂いたらどうでしょう。
以上
住宅ローンの借り換えについてですね。
提示された内容から推測されますと借り換えメリットがあると考えられます。
金利につきましては、金融商品の話になってきますので、複数社から商品の見積をとり比較してみてkださい。
その中から、ライフスタイルに合わせた金融商品をお選びください。
注意点は、市場金利は経済対策及び円高対策におかれまして、もうすでに底と認識すべきと考えてください。
ということは、あとはあがるということになります。
では、どこまで上がると考えると推測不能ですので、金利上限を設定して仮に金利4%を超えたら支払い不能になるのかという具合にシュミレーションしてみてください。
その結果について変動金利・固定金利というふうにお選び頂いたらどうでしょう。
以上
2011.08.22
+ 全文を見る
しっかりとお調べになってからのご質問ですね。
税額控除はもちろん借り換えても大丈夫です。
固定3年というのは3年たったら見直すという事です。今までは固定から
変動への変更は出来なかったのですが、新変動と書いてますので可能にな
ったのですね。
借換えはぜひ進めてください。2~3の金融機関あたって比較されると
良いと思います。
この機会に、ライフプランニングを見直してみてはいかがでしょうか。
借換えよりも一部返済の方が効果がある場合も出てきます。
ご相談のご希望があればメッセージボードでお伺いいたします。
税額控除はもちろん借り換えても大丈夫です。
固定3年というのは3年たったら見直すという事です。今までは固定から
変動への変更は出来なかったのですが、新変動と書いてますので可能にな
ったのですね。
借換えはぜひ進めてください。2~3の金融機関あたって比較されると
良いと思います。
この機会に、ライフプランニングを見直してみてはいかがでしょうか。
借換えよりも一部返済の方が効果がある場合も出てきます。
ご相談のご希望があればメッセージボードでお伺いいたします。
ありがとうございます。長期固定金利の複数社見積もり、で先へ進めようと思います。ライフプランニングというのも実はよく分かりませんが、またご相談します。
2011.08.23
+ 全文を見る
はじめまして。
北海道の小川と申します。
住宅ローンの借換のご検討をされてるとのことですが、他の方もおっしゃられてるように複数社で見積もりをとっての比較をおススメします。
ちなみにもし抵抗がなければネットバンクだと安くなることも多いようです。
某ネットバンクでしたら10年固定で約1.7%というところもあります。
地元の行きやすいところでもいいでしょうし、安さでネットバンクという手もあります。
将来の金利はわかりませんが、もし繰上返済の予定もあれば手数料がかかるかどうかも大事な項目です。
何百万も変わるお話ですので、まずはお近くの独立系のFPにご相談されることをおススメします。
北海道の小川と申します。
住宅ローンの借換のご検討をされてるとのことですが、他の方もおっしゃられてるように複数社で見積もりをとっての比較をおススメします。
ちなみにもし抵抗がなければネットバンクだと安くなることも多いようです。
某ネットバンクでしたら10年固定で約1.7%というところもあります。
地元の行きやすいところでもいいでしょうし、安さでネットバンクという手もあります。
将来の金利はわかりませんが、もし繰上返済の予定もあれば手数料がかかるかどうかも大事な項目です。
何百万も変わるお話ですので、まずはお近くの独立系のFPにご相談されることをおススメします。
小川さん、ありがとうございます。複数社で見積もり比較を、と思いますが、色々なところでよく分からない部分があります。なので、おっしゃるように個別相談を考えています。ネットバンク、というだけで不安になったりもします。(苦笑)
2011.08.23
+ 全文を見る
「複数社から商品の見積をとり比較」 ←これは考えていませんでした。地元地方銀行の提案にそのまま乗ろうとしていました。
「金利上限を設定して仮に金利4%を超えたら支払い不能になるのかという具合にシュミレーション」 ←固定3年、5年のあとが心配でした。そのようにシミュレートするのですね。
いずれも大変参考になります。ありがとうございました。