保険について

kaori(神奈川県)

解決済み 2011年04月27日
このたび子供が出来たことにより保険の見直しを考えています。子供は8月に生まれてきます。夫は会社員で妻は専業主婦です。現在、住友生命のライブワンに加入しています。

細かい特約などありますが(がんや成人病など)、だいたいこのような感じの条件で加入しています。素人ですので間違いなどありましたらご指摘ください。

夫…17.300円/月 (終身)
死亡保障 37.500.000円
入院日額 10.000円 180日まで

妻…9.200円/月 (終身)
死亡保障 15.000.000円
入院日額 10.000円 180日まで

このほかに同じ住友生命の個人年金に加入していて月額15.000円支払っています。

夫は子供のための学資保険に入ったほうがいいのではないかと考えていて、妻はこれ以上保険や年金はいらないのではないかと考えています(子供のために別枠で銀行に貯金はしていきますが)。

死亡保険の特約で医療保険に加入している現状など、心配事がいろいろあり、自分ではなにが問題かもよくわかっていません。
現在加入の保険のいい点悪い点や、見直しするならこうしたほうがいいなど、いろいろアドバイスお願いします。

ちなみに夫の月収は、総支給38万前後、各控除と生命保険、家賃、通勤手当を引かれて18万前後手元に残ります。
18万から個人年金、光熱費、通信費、食費、雑費、小遣い、貯金など振り分けています。
家は賃貸でマイホーム購入の予定はありません。

収入に対して保険に掛けている金額は多すぎるでしょうか。

質問がまとまっておらず申し訳ありません。よろしくお願いします。

No.481

回答 1件

大泉  稔 ファイナンシャルプランナー
所属:株式会社fpANSWER
エリア: 東京都 渋谷区

kaori様

こんばんは。ご利用ありがとうございます。

「保障が過大か否か」は必要保障額と言う視点に立って検討されることをお勧めします。

「家計維持者(夫)死亡後の支出」-「家計維持者者(夫)死亡後の収入」=必要保障額になります。

☆家計維持者(夫)死亡後の支出=(現在の生活費×70%※+お子様の教育費+ライフイベント費)×お子様の独立までの年数
(※=お子様独立後は(現在の生活費×50%+ライフイベント費)×奥様の平均余命)。

☆家計維持者(夫)死亡後の収入=遺族年金、死亡退職金、弔慰金など

以上の計算の基、必要保障額がプラスなら、そのプラスの数字が「生命保険金額」で備えることになります。


なお、
メッセージボードにご連絡を頂ければ、弊方で具体的に対応しますので、お申し付けください。




+ 全文を見る