FPの回答へコメント

FPの回答

  • 大泉 稔(株式会社fpANSWER)

    東京都

    2011.04.27

kaori様

こんばんは。ご利用ありがとうございます。

「保障が過大か否か」は必要保障額と言う視点に立って検討されることをお勧めします。

「家計維持者(夫)死亡後の支出」-「家計維持者者(夫)死亡後の収入」=必要保障額になります。

☆家計維持者(夫)死亡後の支出=(現在の生活費×70%※+お子様の教育費+ライフイベント費)×お子様の独立までの年数
(※=お子様独立後は(現在の生活費×50%+ライフイベント費)×奥様の平均余命)。

☆家計維持者(夫)死亡後の収入=遺族年金、死亡退職金、弔慰金など

以上の計算の基、必要保障額がプラスなら、そのプラスの数字が「生命保険金額」で備えることになります。


なお、
メッセージボードにご連絡を頂ければ、弊方で具体的に対応しますので、お申し付けください。



+ 全文を見る

返答を書く

回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。

質問したときのパスワード[必須]

コメント内容[必須]