不動産の相続について

NK(神奈川県)

解決済み 2010年12月13日
はじめまして。
家の相続について質問させて下さい。
(祖母から母への不動産相続について)

土地: 借地(近所の地主さんに年に数回、もう40年程借地金を支払っています)
家: 2階だて木造一軒家
家の所有者: 重度介護要(認定有り)の祖母
家の居住者: 祖母、実娘(私の母)、義理の息子(私の父)

祖母には娘である私の母(同居者)と、弟(別に世帯・家有り・私の叔父)がいます。 母が24時間介護をするため、5年前ほどに祖母の家に入居しました。

借地代は父が祖母の名義で支払っています。

祖母としては祖母に何か会った後も、私の両親にこの家に住み続けてほしいとずっと言っていますが、法的に有効な遺言書などはありません。

両親もこの家に住みたいそうですが、祖母がいなくなったあとも、
ここに住み続けるには、どうしたらいいのでしょうか。
外の叔父(母の兄)はおそらく、祖母の家を売るつもりだと思います。

他、お金の財産は何もありません。
もし、両親がここに住み続ける場合(家を相続する場合)、叔父には家の価値の半分をお金で支払うことになるのでしょうか。

また、祖母が生きているうちに、家の所有者を母に変えることはできるのでしょうか。 アルツハイマーですが、まだ普通の会話はできます。
介護度の数字は忘れてしまったのですが、高かったと思います。


ご回答よろしくお願い致します。

No.331

回答 1件

石井 詳文 ファイナンシャルプランナー
所属:石井ファイナンシャルプランニング
エリア: 愛知県 愛西市

愛知県で石井ファイナンシャルプランニングを営んでいます。石井です。よろしく
NKさんの相談内容ですが、生前贈与で、お婆ちゃんの家ですが。NKさんの両親が家の相続税評価額(公示価格の八割くらい)の半分を代償分割で現金で支払えば問題はありません。市役所から固定資産税評価額(公示価格の七割位)の通知書が来るはずです。
生命保険に入ってない場合は、手許の現金を渡すしかありません。それか示談交渉か。
お婆さんが保険に入っていたら保険金の受取人をアナタのお母様に指定してもらって、渡すしかありません。
調停になってこじれたら、その家を手放すことも覚悟しなければいけません。
後、土地ですが借地ということですが生前贈与で名義を変える場合は大家さんとも話しをしないと出来ない場合があります。でも借地の契約者の変更さえできれば問題ないです。
登記所で確認はできます。公示価格はね。
+ 全文を見る