土地、住宅購入について
maya(静岡県)
解決済み 2013年12月13日はじめまして。
現在27才専業主婦をしています。
主人27才年収460万
子供3才2才の男の子の年子で、上の子は来年から私立の幼稚園に通います。
(住んでる市に幼稚園はほぼ私立しかありません。)
最近今すんでいる賃貸6万のアパート近くに程よい土地をみつけ、
アパートが手狭になってきていたため、住宅購入を考えています。
ホームメーカさんに相談したところ、土地建物諸経費込みでだいたい2850万と見積を出して頂きました。
貯金を200万残して、自己資金350万、ローン借入2500万(ろうきん予定)は無理があるでしょうか?
35年で、変動金利と10年固定金利と半分づつ借入して変動から繰り上げ返済していきたいと考えています。
その他に子供の貯金にそれぞれ60万、車を一台所有しているので車検など用に50万の貯金があります。
下の子が幼稚園に行くようになったらパートに出ようと思っています。
借入額は無謀でしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。
No.1020
質問者からのメッセージ
2013.12.13
ご丁寧な回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 今の家賃よりローン返済額のが高いので大丈夫なのかと不安だったのですが無謀ではないと知って安心できました。 更に安心して返済していけるように、ローン借入の半分は全期間固定で考えて直そうと思います。 定年までに完済できるように繰り上げ返済頑張りながら子供の教育費や、家の税金や修繕費などの貯金をしていけるように更にせつやくに励みます。 ありがとうございました。
回答 1件
1 ご安心ください。無謀ではなくごく普通のローンです。
2 ローン返済は、年収400万円台の方であれば、年間返済額が年収の20%以下、定年までに返済完了するのが理想です。
3 労金ローンの概算ですが、年間返済額は変動分が約43万円、10年固定分が約47万円で合計約90万円となり、年収の19.6%ですのでお子様二人の養育費を考慮しても全く問題ありません。半額を変動、残りの半額を固定にするのはリスク回避の手段として賢明な選択です。
4 なお、金利リスクを避けるために、半額を固定ローンにしようとお考えのことと思いますが10年固定はお勧めできません。11年目には変動金利プラス1.4%になるので、全期間変動よりもリスクがあります。固定にするのなら、全期間固定にすべきです。この場合、年間返済額は23000円上がり約92万3000円になりますが、年収比率は20.1%であり特に問題ありません。
5 繰り上げ返済は、半額分(1250万円)の固定金利について、どうしても10年固定を選択するのならリスクの大きい10年固定から返済すべきですが、全期間固定を選択するのなら変動から返済すべきです。
6 今後の資金需要としては、十数年後の教育資金(額は進路により様々)と建物の屋根や外壁などの再塗装(約50万円~100万円)が発生しますので、別途ゆっくりお考えください。
2 ローン返済は、年収400万円台の方であれば、年間返済額が年収の20%以下、定年までに返済完了するのが理想です。
3 労金ローンの概算ですが、年間返済額は変動分が約43万円、10年固定分が約47万円で合計約90万円となり、年収の19.6%ですのでお子様二人の養育費を考慮しても全く問題ありません。半額を変動、残りの半額を固定にするのはリスク回避の手段として賢明な選択です。
4 なお、金利リスクを避けるために、半額を固定ローンにしようとお考えのことと思いますが10年固定はお勧めできません。11年目には変動金利プラス1.4%になるので、全期間変動よりもリスクがあります。固定にするのなら、全期間固定にすべきです。この場合、年間返済額は23000円上がり約92万3000円になりますが、年収比率は20.1%であり特に問題ありません。
5 繰り上げ返済は、半額分(1250万円)の固定金利について、どうしても10年固定を選択するのならリスクの大きい10年固定から返済すべきですが、全期間固定を選択するのなら変動から返済すべきです。
6 今後の資金需要としては、十数年後の教育資金(額は進路により様々)と建物の屋根や外壁などの再塗装(約50万円~100万円)が発生しますので、別途ゆっくりお考えください。
2013.12.13
+ 全文を見る
勤務先の労組、互助会がろうきんの会員であるか、または、ユーコープ生協組合員であるかをご確認ください。