全国どこでも1枚のカードで…そのお得な使い方とは?
2013.04.08
3月23日から、お持ちの「Suica(スイカ)」や「ICOCA(イコカ)」など交通系のICカードが全国で利用できるようになったことはご存知でしょうか?
これまでもJR東日本の「Suica」であれば、「PASMO(パスモ)」や「TOICA(トイカ)」、「はやかけん」など他のカードでの利用区間も利用可能でした(「PASMO」で「Suica」利用区間も乗車できるように、逆パターンももちろん利用可能)。しかしながら、例えば「PASMO」はJR東海の区間では利用できないなど、相互利用ができていないケースが多く、利用者としては、旅行や帰省時などに利用できない不便さがあったわけです。
それが今後はお持ちの交通系ICカード1枚で、カードが利用できる場所(全国の鉄道52、バス96、お店は約20万店舗)であれば全国でどこでも利用が可能になっています。共通化する交通系ICカードは、下記の10種類です。
- JR北海道「Kitaca(キタカ)」
- JR東日本「Suica(スイカ)」
- 東京メトロなど「PASMO(パスモ)」
- JR東海「TOICA(トイカ)」
- 名古屋交通開発機構など「manaca(マナカ)」
- JR西日本「ICOCA(イコカ)」
- 関西私鉄「PiTaPa(ピタパ)」
- JR九州「SUGOCA(スゴカ)」
- 福岡市交通局「はやかけん」
- 西日本鉄道「nimoca(ニモカ)」
さて、今後利便性が高まり、時間のロスが無くせるようになることは非常に意義があるといえますが、単純にお金をカードに入金して利用するだけでは使い方としてはもったいないです。お得なカードの利用の仕方としては、クレジットカード付の交通系ICカードを使うことでしょう。
例えば、「ビュー・スイカ」カードなるものがあります。これは一回一回チャージする必要もなく、オートチャージで入金されます。つまり、電車に乗り電車賃を支払うとポイントが貯まるわけです。しかもこのカードの場合、きっぷや定期券の購入などで、ポイントは3倍付きますから、全国いろいろな所に出張する方などにはもってこいといえます。そして、定期券もこのカードで1枚として利用できます。どうせ乗るならポイントが貯まる方がいいですよね。
その他、都営交通(都営地下鉄、日暮里・舎人ライナー、都電荒川線、都営バス)では「PASMO」で乗車すると「東京都交通局ポイント(ToKoPo)」がつくサービスなども開始されています。このポイントは1ポイント=1円となり、PASMOへチャージできる仕組みとなっています。電車などの運賃や電子マネーとして利用できます。
知らなかった方、ポイントをうまく貯めて、節約につなげましょう。ただし、クレジットカード付のICカードの怖いところは、何も考えずに気軽に利用できてしまうところ。後々請求額が大きくなることもありえます。その場合には節約どころではなくなってしまうため、必要な時だけ利用するなど計画的に使いたいものです。
この記事を書いた専門家
-
伊藤 亮太
スキラージャパン株式会社
13 2 日本橋3-2-14日本橋KNビル4F
- 得意分野
- 金融資産運用設計、ライフプラン・リタイアニングプラン、相続事業承継設計など