FPの回答へコメント

FPの回答

  • 中島(株式会社ライフクリエイト)

    東京都

    2010.05.11

資産活用の重要な内容のご相談ですね。

まず、やまと様も家族の一員としてその計画内容を一緒に
確認することをお勧めします。

その際に下記にポイントをチェックしてみてください。

また、建築会社の”絶対大丈夫”の裏付けを
しっかりと確認し、わからない事は流さず、事細かく
質問し、”説得”されずに 皆さんが”納得”すること
が重要です。


           記

 ①30年ローン金利は?

  ※毎月の支出の重要な部分になります。
 
 ②ワンルーム15戸の家賃設定は?

  ※各部屋が同額の家賃設定ではないのでその根拠を
   理解すること。
   また、新築時の家賃設定と数年後の家賃設定の
   変動率も考慮しておくことです。

 ③キャッシュフロー表の最終利回りや、試算時の空室率は?
  
  ※常に15部屋が満室状態ならいいですが
   最悪の空室を想定した利回りなのかを確認すること

 ④義母の自己所有の立地条件は?

  ※最寄り駅からの徒歩圏や周辺状況
   例えば、大学や専門学校が近くにあるとか・・

 ⑤ワンルーム建築の仕様や広さは?また、建築構造は?

  ※新築なので問題はないと思いますが
   水回り(3点ユニット)や1部屋の最低面積を確認
   収益のために無理に図面上では、戸数を入れ家賃収入の
   試算を机上にて高めに設定していないか?
   など確認しましょう。
   戸数があれば数値は高くなりますが、実情はどうなるか・・
   それの場合、需要がなくなり空室が増えるという悪循環
   になる可能性がありますから・・・
   構造によって耐用年数に影響がでますので確認

 ⑥近隣のワンルーむの相場や空き情報は?
  現在、近隣周辺のワンルームの賃貸物件情報を入手し比較すること


 連帯保証人は、銀行側の融資条件ですね。
 将来、ご主人が銀行から住宅ローンを借りる場合の
 デメリットになる可能性も理解しておくべきです。事前に将来のことも
 考え、話を進める場合はその点を確認しましょう。

 相続等については、他の先生方の意見がベストアンサーだと思います。


 今回、やまと様のご相談内容に少しでもお役に立てればと思います。


+ 全文を見る

返答を書く

回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。

質問したときのパスワード[必須]

コメント内容[必須]