FPの回答へコメント
FPの回答
-
大野健司(FPあどばいす)
静岡県2021.11.12
持家を持つ経済的メリットは無いと思います。経済的メリットは無くても好きな間取りで満足感が得られるとか漠然と持家だという満足感があるとか精神的なメリット?もあるので建てたければ建てたらと思います。
繰り返しますが経済的メリットは全く有りません。特に屋根に太陽光発電なんて乗っけたりしたら正直言って馬鹿の極みです。
デメリットが多すぎなのですが持家願望が強くあり老後資金準備を軽視してより良い老後生活を放棄する事を覚悟して税制優遇もあるので借金をして建てるのは自己責任なので止めれません。賃貸なら住宅手当も有るのにそれを捨てて多額な借金それもローンが終わると建物の価値はゼロ以下で土地価値もかなり減っているであろうメンテで金食い虫の我家が負担になるだけなのですがそれでも敢えて建てるのは精神的価値が優先されるなら止めようが有りません。
繰り返しますが経済的メリットは全く有りません。特に屋根に太陽光発電なんて乗っけたりしたら正直言って馬鹿の極みです。
デメリットが多すぎなのですが持家願望が強くあり老後資金準備を軽視してより良い老後生活を放棄する事を覚悟して税制優遇もあるので借金をして建てるのは自己責任なので止めれません。賃貸なら住宅手当も有るのにそれを捨てて多額な借金それもローンが終わると建物の価値はゼロ以下で土地価値もかなり減っているであろうメンテで金食い虫の我家が負担になるだけなのですがそれでも敢えて建てるのは精神的価値が優先されるなら止めようが有りません。
2021.11.12
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。
辛口コメントありがとうございます。率直で斬新なFPさんの回答ですね。
回答参考にさせて頂きます。
*追加情報として、私はそもそも家を購入したくないのが本音です。また住宅補助は私が40歳まで。また借り入れの話で行くと、私は奨学金が300万円ほどあり、毎月2万円返済しています。独身の時に購入した不動産投資物件2件あります。1件あたり2300万円(月の収支としてはプラスですが、年で見ると固定資産税を払うとマイナスです。)どの借り入れも延滞はしています。