FPの回答へコメント

FPの回答

  • 小久保輝司(幸プランナー)

    福岡県

    2020.03.23

さくらさん

宜しくお願いいたします。

概算の数字はでておりますが、具体的にいつどのくらい必要なのかわかりません。
日本FP 協会のホームページに、「ライフイベント表」と「キャシュフロー表」が
ありますので、それを作成してみてください。
具体的に年単位で数字が出てきますので、そこで不安でしたらもう一度FPに相談したらいかがでしょうか。

小久保輝司
「ライフイベント表」と「キャシュフロー表」はもう作ってあります。

ずっと障害年金が貰えて10万円の収入が確保できるなら
習い事はできると思うのですが、老齢年金7万円に
なってしまったら習い事はできないと思うのです。

また、入院は3回しており、今後も入院する可能性があるので
医療費がかかるかもしれません。
親の介護費用は確保していますが自分の介護費用は計上していません。
親に費用がかからなければ自分の介護に使えると思っています。

将来のことを考えることも必要だけど
今を楽しむこともしたいと思うのです。

2020.03.23


さくらさんへ

さくらさんの年齢で貯蓄額7,300万円はすごいですよ。
キャシュフロー表を作成していかがでした。習い事(金額?)をすると残高はマイナスになりますか?
親の財産はいかがですか?どれくらいお金のかかる何の習い事をしたいのか?
詳細がわからないのでどうしたらよいかわかりませんが、何千円単位の出費なら問題ないと思いますよ。
病気のこともあると思いますが、心配し過ぎなっているのではないでしょうか。

小久保輝司

2020.03.24


貯蓄額7,300万円といっても父から1,200万円と母から1,000万円
暦年贈与を受けているし、220万円は祖母の保険満期金の相続なので
自分で貯金したのは5千万円くらいです。

老齢年金7万円で計算した場合マイナスになってしまいます。

今までに習ったことのあるものを考えています。
ピアノか中国語、フラダンスといったものです。
フラダンスだと衣装代や小物代がかかるので
ちょっと無理かなと思っています。

近くにA型B型の作業所もないので
障害年金以外の収入はありません。

2020.03.24


書き忘れました。
習い事は月に5千円から1万円くらいです。

2020.03.24


親の財産は分かりませんが贈与を受けているので
ないと思います。あっても少しだと思います。
土地と家は相続できるかもしれませんが
結婚した姉がいるのでいくらか
払わないといけないかもしれません。

2020.03.24


さくらさんへ

貯蓄額5000万円でもすごいですよ。
習い事年間10万円として、20年で200万円ですよね。
人生の楽しみとして習い事も取り入れてみたらいかがでしょうか。
キャシュフローを追いながら、難しいと思ったら考えてください。

小久保輝司

2020.03.25


+ 全文を見る

返答を書く

回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。

質問したときのパスワード[必須]

コメント内容[必須]