FPの回答へコメント
FPの回答
-
黒田健一(おうちコンシェル アピタ富山東店)
富山県2019.07.12
yukiさん、こんにちは
歳を重ねるにつれて、お金についての心配は増えますね
一度、腰を据えて、対面でご相談されることをお勧めします。
■一人暮らしの生活費について
今見えている固定費は全部で月10万円くらいですね。
※一人暮らしなら、水道光熱費は若干下がるはずです
NHK、火災保険、地震保険で月6,000円くらい
これに後は、食費、雑費、被服、おこずかいを加えてください
少な目にみても月4万~5万といったところでしょうか
さらに、消耗品(家電品買替など)に対する予備費を1万円くらい
何だかんだで1ケ月あたり15~17万くらいになりますね。
■持ち家の扱いについて
持ち家については、メンテナンス、リフォームといった費用を
みておかなければなりません。月当たり15,000円~20,000円は
積み立てておくイメージです。また、将来本当に一人になった場合
の家の扱い(そのまま、貸す、売却)によってお金の余力も変わってきます
※固定資産税額からみて、立派な家なのでは
上記2点を踏まえたうえで、支出の見直し、お金の運用など具体的な
手段が見えてきますので、是非お近くのFPにご相談ください。
歳を重ねるにつれて、お金についての心配は増えますね
一度、腰を据えて、対面でご相談されることをお勧めします。
■一人暮らしの生活費について
今見えている固定費は全部で月10万円くらいですね。
※一人暮らしなら、水道光熱費は若干下がるはずです
NHK、火災保険、地震保険で月6,000円くらい
これに後は、食費、雑費、被服、おこずかいを加えてください
少な目にみても月4万~5万といったところでしょうか
さらに、消耗品(家電品買替など)に対する予備費を1万円くらい
何だかんだで1ケ月あたり15~17万くらいになりますね。
■持ち家の扱いについて
持ち家については、メンテナンス、リフォームといった費用を
みておかなければなりません。月当たり15,000円~20,000円は
積み立てておくイメージです。また、将来本当に一人になった場合
の家の扱い(そのまま、貸す、売却)によってお金の余力も変わってきます
※固定資産税額からみて、立派な家なのでは
上記2点を踏まえたうえで、支出の見直し、お金の運用など具体的な
手段が見えてきますので、是非お近くのFPにご相談ください。
2019.07.12
yukiさん ご質問ありがとうございます
土地、建物がyukiさんの名義になっていれば
贈与、売買、賃貸いずれも可能です。(税金関係はここでは触れません)
解体ですが、現状、木造の場合で1坪あたり3万~5万かかります(1坪は3.3㎡)
だた、昨今のゴミ処理問題で、この価格は高騰しはじめてきています
将来的には、この倍は見ておいた方が良いと思います。
構造にもよりますが、間取りを変えるにしても改築で対応するのも
費用面ではご検討するのも良いかと思います。
土地、建物がyukiさんの名義になっていれば
贈与、売買、賃貸いずれも可能です。(税金関係はここでは触れません)
解体ですが、現状、木造の場合で1坪あたり3万~5万かかります(1坪は3.3㎡)
だた、昨今のゴミ処理問題で、この価格は高騰しはじめてきています
将来的には、この倍は見ておいた方が良いと思います。
構造にもよりますが、間取りを変えるにしても改築で対応するのも
費用面ではご検討するのも良いかと思います。
2019.07.13
早速回答ありがとうございます。
自分が相続出来たら是非姪に贈与したいと思います。
スーパーも銀行も郵便局、バス停も近く
地下鉄までバスで15分くらいです。
ただ母からは一人になったら広すぎるので
自宅を売ってもっと狭いマンション等に住み替えた方が
良いと言われています。しかしマンションだと管理費もかかるので
自宅にそのまま住み続けた方が良いかと思っています。
構造は木造ではなく、ヘーベルハウスで建てています。
鉄筋になるのかな!?よく分かりません。
改築でもできるんですね。
安く済むならその方が良いかと思います。
自分が相続出来たら是非姪に贈与したいと思います。
スーパーも銀行も郵便局、バス停も近く
地下鉄までバスで15分くらいです。
ただ母からは一人になったら広すぎるので
自宅を売ってもっと狭いマンション等に住み替えた方が
良いと言われています。しかしマンションだと管理費もかかるので
自宅にそのまま住み続けた方が良いかと思っています。
構造は木造ではなく、ヘーベルハウスで建てています。
鉄筋になるのかな!?よく分かりません。
改築でもできるんですね。
安く済むならその方が良いかと思います。
2019.07.13
yukiさんへ
確かにマンションの場合、管理費もそうですが、修繕積立金が重く
のしかかります。築年数が古いと月3~5万必要なこともありますからね。
名義がyukiさんになり、自宅にそのまま住み続けたとして、yukiさんが
痴呆になったりした際に、介護費用や、施設費用を自宅の収益(売却、賃貸当)
から捻出する場合、それを、お姉さんにゆだねるか(家族信託というものです)
あるいは成年後見人を付けるか
といった議論も今後必要になってきますね。こういったことを話し合う家族会議
開催を企画、立ち合い、実行してくれるような人もいますのでご相談されると
宜しいかと思います。
ヘーベルハウスでしたら改築の難易度は高くなりますね
どの程度のことが出来るのか、会社の方へお問合せいただくのが
宜しいです。
確かにマンションの場合、管理費もそうですが、修繕積立金が重く
のしかかります。築年数が古いと月3~5万必要なこともありますからね。
名義がyukiさんになり、自宅にそのまま住み続けたとして、yukiさんが
痴呆になったりした際に、介護費用や、施設費用を自宅の収益(売却、賃貸当)
から捻出する場合、それを、お姉さんにゆだねるか(家族信託というものです)
あるいは成年後見人を付けるか
といった議論も今後必要になってきますね。こういったことを話し合う家族会議
開催を企画、立ち合い、実行してくれるような人もいますのでご相談されると
宜しいかと思います。
ヘーベルハウスでしたら改築の難易度は高くなりますね
どの程度のことが出来るのか、会社の方へお問合せいただくのが
宜しいです。
2019.07.13
中古マンションならローンなしで一括で買えるかなと
思っていたのですが、修繕積立金が結構するんですね。
現在5LDK+仏間で広すぎるので2LDKくらいのマンションをとも
考えていたのですが、難しいかもしれませんね。
家族信託というのがあるのですね。
私が歳をとったら姉も高齢なので姪に託すしかないですね。
成年後見人については少し調べたことがあるのですが
難しいのであまり考えていませんでした。
思っていたのですが、修繕積立金が結構するんですね。
現在5LDK+仏間で広すぎるので2LDKくらいのマンションをとも
考えていたのですが、難しいかもしれませんね。
家族信託というのがあるのですね。
私が歳をとったら姉も高齢なので姪に託すしかないですね。
成年後見人については少し調べたことがあるのですが
難しいのであまり考えていませんでした。
2019.07.13
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。
リフォームについては築15年くらいで一度リフォームをしています。
その際は400万円ほどかかっているようです。
私が介護施設に入った後のことですが
自宅を姪に贈与するということは可能でしょうか?
贈与が無理なら姪に安く売ることができれば良いなと思います。
立地が良いのでできれば姪に残してあげたいと思います。
その際に間取りが合わないと思うので更地にしてあげたいと思います。
更地にするにもお金がかかりますがいくらくらいになるか分かりません。