FPの回答へコメント

FPの回答

  • 森本 直人((株)森本FP事務所)

    東京都

    2018.06.21

かえるさん様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人です。

土地や建物を単独名義にするか、共有名義にするか、
共有名義の場合に持ち分をどうするか、などは、
後でもめないように、ご夫婦でしっかりと話し合って決めること
をおすすめします。

もし贈与税の関係で悩んでいるということでしたら、
知識として、贈与税がかからないケースを入れておいた方がよいかもしれません。

参考:贈与税がかからない場合(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4405.htm

上記リンクの解説の2にある通り、
夫婦間で生活費や教育費に充てるためにした贈与で
通常必要と認められるものは、贈与税は非課税とされています。

もうひとつは、一般的なケースの暦年課税であれば、
基礎控除が年110万円ある点もおさえておいてください。

参考:贈与税がかかる場合(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4402.htm

年間で110万円以下の贈与なら、贈与税はかかりません。

こういった知識をもとに、住宅ローン控除の枠をどう使うか、
繰上げ返済をどう計画するか、を考えてみてはいかがでしょうか。

上記はすでにご存知の内容かもしれませんが、
もし知識がないために、無駄に悩んでいるとしたら、その時間がもったいない
と思い回答差し上げました。

なるべくシンプルな考え方やプランで進めてみてはいかがでしょうか。
森本先生

ありがとうございました。
非課税枠を活用し、とりあえず年収割合の6:4としようかなと
結論が出ました。
とりあえず10年は同じ額を拠出し、(月90000、ローンも90000)
私の90000は夫の口座にためておいて、繰り上げ返済し、残りは夫が頑張って繰り上げするか
そのまま7年間月90000円支払い続ければ終わる計算です。
10年後どうなっているかわかりませんが、その時は柔軟に変えればいいかなと思っています。
月90000なら年間108万ですので贈与には当たらないので夫名義でも大丈夫そうですが・・・。
よく考えてみます。ありがとうございました。
 

2018.06.21


かえるさん様

とりあえず6:4の割合でお考えとのこと拝見しました。
共有名義の住宅ローンは、ご夫婦で仲良く協力して返済継続できることが
一番大事と思います。

この機会に将来のお金の流れをシミュレーションし、
今後の方針を具体的な数値で共有しておくのもおすすめです。

2018.06.21


+ 全文を見る

返答を書く

回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。

質問したときのパスワード[必須]

コメント内容[必須]