FPの回答へコメント
FPの回答
-
菊原浩司(FPオフィスConserve&Investment)
埼玉県2015.11.22
はじめまして。藤田川と申します。
ご提供頂いた状況ですと、まずローン等の引き落としの遅れが複数回生じていることから信用状況への瑕疵が考えられます。指定信用情報機関CICに信用情報の開示を依頼し、返済状況欄の確認してみましょう。
次に借入金額についてですが、一般に借入金の総額は年収の7倍と言われています。
旦那様の年収を最大の400万円としましても借入可能な残金は400万円×7-270万円=2530万円です。
自己資金の300万円を加えても3000万円には届きません。実際の年収には振れ幅があるようなので上限はもう少し低くなっていると思われます。
まず考えられるのはこの2点と予想されます。
賃貸か持ち家かの問題ですが、一般に住居費は年収の30%が上限と言われています。持ち家の場合、住宅ローンの支払いの他に固定資産税や都市計画税、火災保険や建物の修繕費などが加算されます。住宅ローンの支払いそのものには堪えられるかもしれませんが、これらの支払いを加味した場合でも大丈夫でしょうか?
金融機関の審査は外部から基準が解りません。本見解もひとつの例としてお考えください。
ご提供頂いた状況ですと、まずローン等の引き落としの遅れが複数回生じていることから信用状況への瑕疵が考えられます。指定信用情報機関CICに信用情報の開示を依頼し、返済状況欄の確認してみましょう。
次に借入金額についてですが、一般に借入金の総額は年収の7倍と言われています。
旦那様の年収を最大の400万円としましても借入可能な残金は400万円×7-270万円=2530万円です。
自己資金の300万円を加えても3000万円には届きません。実際の年収には振れ幅があるようなので上限はもう少し低くなっていると思われます。
まず考えられるのはこの2点と予想されます。
賃貸か持ち家かの問題ですが、一般に住居費は年収の30%が上限と言われています。持ち家の場合、住宅ローンの支払いの他に固定資産税や都市計画税、火災保険や建物の修繕費などが加算されます。住宅ローンの支払いそのものには堪えられるかもしれませんが、これらの支払いを加味した場合でも大丈夫でしょうか?
金融機関の審査は外部から基準が解りません。本見解もひとつの例としてお考えください。
当社とお付き合いのある住宅ローン等の融資担当者もおります。もし、お力になれる様でしたら是非コンタクトを頂ければと思います。よろしくご検討ください。
2015.11.22
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。