FPの回答へコメント
FPの回答
-
金森 徹也(アルカディアFP事務所)
北海道2013.05.21
初めまして
住宅金融普及協会の住宅ローンアドバイザー資格のあるFP事務所です。
保険や投資信託・住宅ローンなどは一切販売しておりません。
私が諸経費300万円として住宅ローン2500万円 35年 1.7%で計算してみましたが、
ボーナス払いなしで月8万円の返済でした。
別の方への回答も参考にしてください。
ボーナスをあてにすると、ご自身でも気が付かれていると考えますが、
ムダな出費が減らないままになります。
家計の中身もたとえば通信費など詳しく見ないと判断できません。
また、貯蓄されるは良いのですが住宅ローンの利息とどちらが有利か考えてください。
ボーナスを繰り上げ返済に回すぐらいで考えると良いでしょう。
37歳から35年では72歳になってしまいます。
不安になるのは紙に書かないからです。
その為に専門家がいます。
おそらく保険も見直しが必要になります。リスクも背負うことになります。
参考になれば幸いです。
住宅金融普及協会の住宅ローンアドバイザー資格のあるFP事務所です。
保険や投資信託・住宅ローンなどは一切販売しておりません。
私が諸経費300万円として住宅ローン2500万円 35年 1.7%で計算してみましたが、
ボーナス払いなしで月8万円の返済でした。
別の方への回答も参考にしてください。
ボーナスをあてにすると、ご自身でも気が付かれていると考えますが、
ムダな出費が減らないままになります。
家計の中身もたとえば通信費など詳しく見ないと判断できません。
また、貯蓄されるは良いのですが住宅ローンの利息とどちらが有利か考えてください。
ボーナスを繰り上げ返済に回すぐらいで考えると良いでしょう。
37歳から35年では72歳になってしまいます。
不安になるのは紙に書かないからです。
その為に専門家がいます。
おそらく保険も見直しが必要になります。リスクも背負うことになります。
参考になれば幸いです。
2013.05.22
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。
ボーナスは、あてにしたくありません。
通信費は、携帯電話の割合が大きいかと思うので、要見直しだと思っています。
保険は、住宅を購入後に重なるものの見直しをしていこうと思います。