FPの回答へコメント
FPの回答
-
森一夫(Toolbox)
千葉県2013.04.22
はじめまして、nyacoさん。
Toolboxの森といいます。
年収300万円、フラット35で金利2%(ちょっと高めにしてあります)、借入期間35年 として
借入限度額は2263万円程度、又は物件価格の90%、いずれか低いほうになります。
貯蓄とあわせて2763万円
ただし、
物件価格に対し頭金10%、事務手数料5%、その他費用が100万円程度かかります。
物件価格A+A×0.1+A×0.05+100万円=2763万円
物件価格A=2315万円
この範囲で購入できる場所を探すことになると思います。
その他費用100万は、引越代、照明器具代、エアコン代、カーテン代、などです。
5年後の購入であれば、ご主人の給与も増えていると思いますが、金利が現在よりも高くなっているかもしれませんので、上記計算が5年後に当てはまるかどうか分かりません。購入時の社会状況によります。
中古物件で築何年までであれば、修繕可能かといえば、何年であろうと建物の品質が保たれているのであれば可能なのですが、あまり古い建物は建築基準法の耐震基準が古いときに建ったものだと、耐震改修が必要になる場合がありますので、出来ましたら阪神淡路大震災以降の建物を選べばいいでしょう。1995年以降、出来るだけ1997年以降の建物をお勧めします。(築16年以内のもの)
中古物件を購入するのであれば、室内は既にリフォーム済みになっていると思います。
個人的には建売住宅の中古はお勧めしません。マンションの場合は管理組合の活動がしっかりしているところ、
修繕積立金をしっかり徴収しているところなどです。当然のことながら、管理費+修繕積立金は毎月数万円はかかってきます。
ちなみに住宅購入後は、固定資産税、都市計画税で10~15万円/年、団体信用生命保険料が5万円程度?、火災保険料+地震保険料かかってきますので注意してください。
ローンの相談は、給与振込みをされているのであれば、その銀行にまず聞いてみてください。
まずは出来るだけ現金をためておきましょう。
安全を期すのであれば「金」の積立など考えてみてください
なにかご質問等ありましたら、以下にご連絡ください。
http://fp-japan.jp/map/detail/id/844/
Toolboxの森といいます。
年収300万円、フラット35で金利2%(ちょっと高めにしてあります)、借入期間35年 として
借入限度額は2263万円程度、又は物件価格の90%、いずれか低いほうになります。
貯蓄とあわせて2763万円
ただし、
物件価格に対し頭金10%、事務手数料5%、その他費用が100万円程度かかります。
物件価格A+A×0.1+A×0.05+100万円=2763万円
物件価格A=2315万円
この範囲で購入できる場所を探すことになると思います。
その他費用100万は、引越代、照明器具代、エアコン代、カーテン代、などです。
5年後の購入であれば、ご主人の給与も増えていると思いますが、金利が現在よりも高くなっているかもしれませんので、上記計算が5年後に当てはまるかどうか分かりません。購入時の社会状況によります。
中古物件で築何年までであれば、修繕可能かといえば、何年であろうと建物の品質が保たれているのであれば可能なのですが、あまり古い建物は建築基準法の耐震基準が古いときに建ったものだと、耐震改修が必要になる場合がありますので、出来ましたら阪神淡路大震災以降の建物を選べばいいでしょう。1995年以降、出来るだけ1997年以降の建物をお勧めします。(築16年以内のもの)
中古物件を購入するのであれば、室内は既にリフォーム済みになっていると思います。
個人的には建売住宅の中古はお勧めしません。マンションの場合は管理組合の活動がしっかりしているところ、
修繕積立金をしっかり徴収しているところなどです。当然のことながら、管理費+修繕積立金は毎月数万円はかかってきます。
ちなみに住宅購入後は、固定資産税、都市計画税で10~15万円/年、団体信用生命保険料が5万円程度?、火災保険料+地震保険料かかってきますので注意してください。
ローンの相談は、給与振込みをされているのであれば、その銀行にまず聞いてみてください。
まずは出来るだけ現金をためておきましょう。
安全を期すのであれば「金」の積立など考えてみてください
なにかご質問等ありましたら、以下にご連絡ください。
http://fp-japan.jp/map/detail/id/844/
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。