FPの回答へコメント

FPの回答

  • 赤松 祐(あかまつたすくFP事務所)

    熊本県

    2010.02.17

たくさんのFPの方がコメントされ、医療保険についての肯定・否定論なども含め、
「正解はナシ」という大方の方向付けがされているようですね。

確かに結論を言うと、たくさんお金を蓄えていれば問題のないことですし、保険と言えども、生命保険・損害保険など現在ある保険商品一つ一つをとっても、完璧な商品というものも存在しません。契約者側にとっての完璧な商品があれば保険会社が潰れてしまいます。
要は、数ある保険会社の中からご自分のとって必要なモノを、且つ、同じ商品であるならばより安い会社から選択して組み合わせ、
自分自身のオーダーメイドを作り、更には、時が経てば世の中が変わり、保険会社の商品も変わりますので、TPOに合わせて見直し掛け替えをしていく。時々で、自分自身にとっての「可能な限りの100%に近いこと」が保険のあるべきカタチではないでしょうか。

そして、チーズさんご家族の生き方があれば、私の家族の生き方もあり、医療保険は要らないと思うFPもいれば要るというFPもいるでしょう。まさに十人十色で、価値観もまた違うものですよね。

たくさんの情報をネットや本など色々な場面から収集され勉強をなされるのもまた大切な事でもありはしますが、
あまりに過剰になるのもどうでしょうか。本や雑誌などを含めかなりの「嘘」や「事実とは違う」こともたくさんあるからです。

貯蓄が大切だって事を含め、誰もが分かっていることですし、いくら貯蓄すれば良いのかなんてこともキリがありません。要は、収入から固定支出を差し引いた残りから、出来るだけの金額で「○○万×12ヶ月×○○年」でしかありませんから。

だからこそ、1円でも多く無駄な支出を貯蓄に…というのが医療保険は要らないという考えでしょう。

そのうえで、
医療保険が要るのか…割安であればナイよりアル方がイイのもまた正解でしょうし、
万一の際の死亡保障が、いくらの金額で設定すればいいのか、
これも、イザ残される立場とした時には、少ないより多いに越した事はないですし、
例えば、
結婚生活も長く熟年になって来ているご夫婦の奥さん(=つまり女性)は、
十人中十人が死亡保険金は「たくさん」欲しいと言われます。

生きていれば価値観も変わりますし、ご夫婦の愛情の変化によってもこれまた違ってくる事でしょう。
一つ言える事は、死亡保険金は、夫婦や家族にとって、「最後の愛情表現」と言える事なのです。
そして、
深く考える事も重要ですし考え過ぎるのもまたよくない…
何故なら、究極になると結論が出ずにアリ地獄にはまってしまうからです。

保険はある意味、
好きか?嫌いか?でも良いのではと思います。
実際に、私のクライアント様で、支払う保険料よりも2倍も3倍も給付金を受け取った方もいますし、
死亡保険金も、悲しみの淵からの一筋の光明でもあり、実際に受け取る方は、本当に心の底から感謝なさいます。
よく多くの人が言いますが、「実際に受け取る」と加入していて良かった…
得する人損する?人もいます、それも偶然でしょう。
健康に自信がなければ医療保険は得する?方に成り得る可能性もありますしね。

保険は「転ばぬ先の杖」ですから、必要か不必要か…よりも、好きか嫌いか…で、
ある意味割り切るのもアリだと思います。

保険料分を毎月貯蓄に回し…を、イザという際の為に、「医療用通帳」なんてして、絶対に使わずにいられる自信があれば良いのではないでしょうか。
ただ…、得てして使ってしまう事の方が多いのもこれまた多いのが人間です。(^_^;)

保険の内容につきましても、冒頭書きましたが、会社によって微妙に商品内容が違いますし、保険料も高い安いがあります。
数多く保険会社を取り扱う立場(乗合代理店)の人を選ばれる事をお薦めします。
また、医療保険は基本的に通販で出来る場合もありますが、通販が無い会社もありますし、死亡保険(逓減・収入保障)は、タバコを吸う・吸わないや、優良体か優良体でないかによって保険料が違ったりします。
保険業法では、基本的には「面談」と決まっていますので、出来る限り近い方が良いかと存じます。長崎ですと長崎が一番良いでしょうが、福岡・佐賀・熊本あたりまででしょうか。
ありがとうございます。
やはり難しいですね。こんなにたくさんのFPさんの意見を聞かせていただき、勉強になりました。
考えすぎるとアリ地獄に・・まさにそうですね。素人の私が悶々と悩んでもいい結果にはたどり着けないようです。長崎でまず探して相談していきたいと思います。ありがとうございました。

2010.02.18


+ 全文を見る

返答を書く

回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。

質問したときのパスワード[必須]

コメント内容[必須]