FPの回答へコメント
FPの回答
-
森一夫(Toolbox)
千葉県2012.10.09
現在の年収からの借入金の限度額は2650万円程度
大雑把に計算してみます。
土地、建物合計で3020万円・・・A
諸経費、諸雑費(什器備品、家具、エアコン、照明)で525万円・・・B
現在ある貯蓄から
530万円(年収の1年分)はそのまま残すとして
2150-530=1620万円
1620万円-B:525万円=1095万円
頭金1020万円、借入金額2000万円
【フラット35】元金均等払いとして
返済期間が20年以下の場合の金利幅 1.600%~2.550%
仮に金利2.0%として計算すると(金利ちょっと高めに見てあります。実際は1.6%程度かも)
最初の10年間11.2万円程度
11年目以降 10万円程度
これに、固定資産税と団体信用生命保険がかかります。今の段階では固定資産税は分かりません。
団体信用生命保険(43大疾病保障付)特約料総支払額(概算)は111万 円です。
20年間の毎年のそれぞれの団体信用生命保険支払い金額
1年 108,200円 11年 52,600円
2 102,200 12 47,100
3 96,700 13 41,600
4 91,200 14 36,100
5 85,700 15 30,600
6 80,200 16 25,000
7 74,700 17 19,500
8 69,100 18 14,000
9 63,600 19 8,500
10年 58,100円 20年 3,000円
以上、概算ですがご参考になさってください。
地震火災保険43万円 程度(20年間で)
また、住宅を建てた場合、将来的にメンテナンス費用がかかりますので、できれば毎月2万円程度を貯蓄しておくことをお勧めします。
この計画ではあまり無理はないような気がしますが、退職後の生活も含めお考えください。
現在造成前との事ですが、どのような造成かは分かりませんが、業者の方に地盤に合わせて基礎を施工してもらうようお願いしてください。
大雑把に計算してみます。
土地、建物合計で3020万円・・・A
諸経費、諸雑費(什器備品、家具、エアコン、照明)で525万円・・・B
現在ある貯蓄から
530万円(年収の1年分)はそのまま残すとして
2150-530=1620万円
1620万円-B:525万円=1095万円
頭金1020万円、借入金額2000万円
【フラット35】元金均等払いとして
返済期間が20年以下の場合の金利幅 1.600%~2.550%
仮に金利2.0%として計算すると(金利ちょっと高めに見てあります。実際は1.6%程度かも)
最初の10年間11.2万円程度
11年目以降 10万円程度
これに、固定資産税と団体信用生命保険がかかります。今の段階では固定資産税は分かりません。
団体信用生命保険(43大疾病保障付)特約料総支払額(概算)は111万 円です。
20年間の毎年のそれぞれの団体信用生命保険支払い金額
1年 108,200円 11年 52,600円
2 102,200 12 47,100
3 96,700 13 41,600
4 91,200 14 36,100
5 85,700 15 30,600
6 80,200 16 25,000
7 74,700 17 19,500
8 69,100 18 14,000
9 63,600 19 8,500
10年 58,100円 20年 3,000円
以上、概算ですがご参考になさってください。
地震火災保険43万円 程度(20年間で)
また、住宅を建てた場合、将来的にメンテナンス費用がかかりますので、できれば毎月2万円程度を貯蓄しておくことをお勧めします。
この計画ではあまり無理はないような気がしますが、退職後の生活も含めお考えください。
現在造成前との事ですが、どのような造成かは分かりませんが、業者の方に地盤に合わせて基礎を施工してもらうようお願いしてください。
2012.10.09
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。
上記、若干高めかもしれません。エアコン、家具、照明、カーテンなど、どこまで工事範囲なのか、どの程度かけるか、にもよります。ご近所への挨拶やご友人を招いたりとか、目に見えないような出費もあります。
また、団体信用生命保険(43大疾病保障付)特約料と入力してしまいましたが、(3大疾病保障付)の誤りです。失礼いたしました。