FPの回答へコメント
FPの回答
-
西畑昌彦(三重FPオフィス(有)アイエヌシーエス)
三重県2012.07.31
はじめまして、FPの西畑です。
購入される中古マンションが妥当な金額かどうかは分かりませんが、
購入物件に対して、頭金が約2割、返済負担率がフラットだと約22%、一般的にはバランスの良い借り入れだと考えられます。
ただ、返済負担率22%といっても毎月の返済額は17万円弱となります。
それぞれの家庭によりこの金額が多いかそうでないか感じ方は異なると思いますがいかがでしょうか?
お子様がまだ小さいので今すぐ大きな教育費負担がかかるわけではないと思いますが、二人目のお子様がお生れになることや将来の進学状況を予測した上で返済額を考えてみると無理のない金額かどうかの判断がしやすいのではないでしょうか。
学資保険でどれほど貯められるかは分かりませんが、それでは足りないと感じられるようであれば住宅ローンの返済をしながら教育資金準備を出来るだけ早く始めなくてはなりません。
また、返済期間が35年ですと退職後にも返済が続くかもしれません。
ある程度家計収支が落ち着いた頃には繰上返済も検討しておくと退職後の生活が安定するでしょう。
http://fp-netoffice.com
購入される中古マンションが妥当な金額かどうかは分かりませんが、
購入物件に対して、頭金が約2割、返済負担率がフラットだと約22%、一般的にはバランスの良い借り入れだと考えられます。
ただ、返済負担率22%といっても毎月の返済額は17万円弱となります。
それぞれの家庭によりこの金額が多いかそうでないか感じ方は異なると思いますがいかがでしょうか?
お子様がまだ小さいので今すぐ大きな教育費負担がかかるわけではないと思いますが、二人目のお子様がお生れになることや将来の進学状況を予測した上で返済額を考えてみると無理のない金額かどうかの判断がしやすいのではないでしょうか。
学資保険でどれほど貯められるかは分かりませんが、それでは足りないと感じられるようであれば住宅ローンの返済をしながら教育資金準備を出来るだけ早く始めなくてはなりません。
また、返済期間が35年ですと退職後にも返済が続くかもしれません。
ある程度家計収支が落ち着いた頃には繰上返済も検討しておくと退職後の生活が安定するでしょう。
http://fp-netoffice.com
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。