FPの回答へコメント
FPの回答
-
西畑昌彦(三重FPオフィス(有)アイエヌシーエス)
三重県2012.05.10
はじめまして、FPの西畑です。
28年後が住宅ローンの完済だと老後の生活を考え、早いうちに期間短縮しておきたいところですが、4人のお子様の教育についてはどのようにお考えでしょうか?
例えば私立大学(下宿)の場合4年間でかかる教育費は約1000万円です。
国立大学(下宿)で約800万円です。
初年度の学費だけで私立は120万円~150万円、国立は約80万円かかると言われています。
もちろん奨学金などの制度を利用すれば在学中は無利息で貸付が受けられるので使い方次第では家計収支の改善に役立ちます。
このようなデータはネットなどで簡単に探すことができますので、ご両親が進学させてあげたい学校ならどの程度教育費を貯めておく必要があるのか目安が分かると思います。
http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/index.html#education
そうすれば繰上返済しようと考えている金額を全額使ってもいいのかどうかが判断できるのではないでしょうか。
また住宅ローンが短期の固定金利選択型になっているなら、固定期間終了時に金利が上昇していた場合、返済額軽減のためにそのお金を使うということも可能です。
http://fp-netoffice.com
28年後が住宅ローンの完済だと老後の生活を考え、早いうちに期間短縮しておきたいところですが、4人のお子様の教育についてはどのようにお考えでしょうか?
例えば私立大学(下宿)の場合4年間でかかる教育費は約1000万円です。
国立大学(下宿)で約800万円です。
初年度の学費だけで私立は120万円~150万円、国立は約80万円かかると言われています。
もちろん奨学金などの制度を利用すれば在学中は無利息で貸付が受けられるので使い方次第では家計収支の改善に役立ちます。
このようなデータはネットなどで簡単に探すことができますので、ご両親が進学させてあげたい学校ならどの程度教育費を貯めておく必要があるのか目安が分かると思います。
http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/index.html#education
そうすれば繰上返済しようと考えている金額を全額使ってもいいのかどうかが判断できるのではないでしょうか。
また住宅ローンが短期の固定金利選択型になっているなら、固定期間終了時に金利が上昇していた場合、返済額軽減のためにそのお金を使うということも可能です。
http://fp-netoffice.com
2012.05.10
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。
忙しい時間を割いて頂き、本当にありがとうございました!