FPの回答へコメント
FPの回答
-
城木きよ子(N&Kコンサルティング)
東京都2012.01.24
はじめまして、ファイナンシャルプランナーの城木きよ子です。
不動産を購入すると、物件価格以外にもお金がかかってきます。
駐車場、管理費、修繕積立金、税金、火災保険料などがかかってきます。
戸建ては毎月管理費や修繕積立金の支払いはありませんが、
定期的なメンテナンスは不可欠ですので、
やはりお金がかかります。
それに加えて、給湯器、エアコンなどは10年周期ぐらいで交換が必要です。
賃貸であれば、こういったコストは削減されます。
ただし、不動産を購入する、マイホームを持つというのは
お金に変えられない良さもあります。
お金の損得だけの判断では、なかなか難しいですね。
気にいった住まいで、心安らげることができるのなら、
私は賃貸でも購入でも構わないと思います。
マイホームに何を求めるのか、
これからどう生活していきたいのか、
などを考え、
さらにお金や相続のことも加えて総合的に判断するとよいと思います。
城木きよ子
http://www.norikiyo.com/
不動産を購入すると、物件価格以外にもお金がかかってきます。
駐車場、管理費、修繕積立金、税金、火災保険料などがかかってきます。
戸建ては毎月管理費や修繕積立金の支払いはありませんが、
定期的なメンテナンスは不可欠ですので、
やはりお金がかかります。
それに加えて、給湯器、エアコンなどは10年周期ぐらいで交換が必要です。
賃貸であれば、こういったコストは削減されます。
ただし、不動産を購入する、マイホームを持つというのは
お金に変えられない良さもあります。
お金の損得だけの判断では、なかなか難しいですね。
気にいった住まいで、心安らげることができるのなら、
私は賃貸でも購入でも構わないと思います。
マイホームに何を求めるのか、
これからどう生活していきたいのか、
などを考え、
さらにお金や相続のことも加えて総合的に判断するとよいと思います。
城木きよ子
http://www.norikiyo.com/
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。