FPの回答へコメント
FPの回答
-
飯田宗作(いのくち法律事務所(仙台市))
宮城県2012.01.17
ぎんこ 様
いのくち法律事務所(仙台市)に勤務しておりますFPの飯田と申します。
お父様の現在の状況から考えて、成年後見制度の利用をお勧めします。
専門家に頼む前に、裁判所のホームページ等を確認し、手続きの概略をおさえておくことがよろしいかと思います。
後見人をだれにするのかなど迷った場合は、弁護士等の専門家に依頼することも可能です。
また、お父様とお母様は、たとえ別居していたとしても、離婚していなければ、婚姻費用というものが発生します。つまり、夫婦は、その資産、収入その他一切の事情を考慮し、婚姻から生ずる費用を分担する義務があるとされているので(民法760条)、その点からお母様の生活費用のことを考えてみる必要もあるかと思います。
法律の専門家である弁護士に一度ご相談され、適切な行動をとられることをお勧めします。
いのくち法律事務所(仙台市)に勤務しておりますFPの飯田と申します。
お父様の現在の状況から考えて、成年後見制度の利用をお勧めします。
専門家に頼む前に、裁判所のホームページ等を確認し、手続きの概略をおさえておくことがよろしいかと思います。
後見人をだれにするのかなど迷った場合は、弁護士等の専門家に依頼することも可能です。
また、お父様とお母様は、たとえ別居していたとしても、離婚していなければ、婚姻費用というものが発生します。つまり、夫婦は、その資産、収入その他一切の事情を考慮し、婚姻から生ずる費用を分担する義務があるとされているので(民法760条)、その点からお母様の生活費用のことを考えてみる必要もあるかと思います。
法律の専門家である弁護士に一度ご相談され、適切な行動をとられることをお勧めします。
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。