FPの回答へコメント
FPの回答
-
河村富夫(FPオフィス武蔵野)
東京都2011.09.03
312knk(兵庫)さん、はじめまして、 拝見させて頂きました。 FPオフィス武蔵野 の河村です。
内容は、「来週から派遣で長期間予定で働くことになりました。そして、派遣社員でも
育児休業給付金を支給できるのでしょうか。」ですが、「今年の5月に社員として
5年以上働いてた会社を退職しました。失業手当などは受給していません」もきされています。
1.これから先の事を周到にご心配ですが、後段の「失業手当などは受給していません」はなぜでしょうか?
5年以上働いていたなら、育児休業給付金を上回る可なりの額が権利として受給できそうですね。
2.前出の「育児休業給付金を支給できるのでしょうか」については、週20H以上の所定労働時間
があり、1年以上雇用が見込まれれば、雇用保険の対象者になるはずですが。
3.いずれにしても、2について出来れば、派遣会社へ再度ご確認の上、1と合わせてハローワーク
へご確認申請等に行かれることをお勧め致します。
4.ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_continue.html
雇用保険・雇用保険法の解説サイト
http://www.koyou-hoken.net/ikuji.html
少しでも、お役に立てば幸いです。
2011.09.03
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。
ご回答の方、ありがとうございました。
(1)については私の知識不足で、退職後は単純に夫の扶養に入ればいいのだと思いこのような事になりました・・・
せめて今後は損をしたくないと思い、用意周到になっている次第です。
(2)については派遣会社の雇用保険に加入します。