FPの回答へコメント
FPの回答
-
真野(投資の学び舎)
東京都2011.08.12
大雑把なお話になります。
1.基本的には現在の契約を維持すべきだと思います。ただし、現在の契約を未来永劫維持する必要はありません。保険金額の減額、或いは特約部分の解約は検討事項です。契約内容の詳細を了解していませんが、現状でも各種特約に必ずしも必要にないものがある印象です。この際特約部分の内容を再度見直されては如何でしょうか。印象として、傷害特約、災害特約などは、保険料がそれほど高額でないため付加してあるかと思いますが、特段の付加は必要ないのではないかと思います。
2.なお、解約せずとも、払い済み保険にすることも可能かと思います。既に払い込んだ保険料の範囲内で、主契約を維持するものです。死亡保険金額は、当然減額となります。また、特約は、解約となります。
3.蛇足ながら、保険は保障を買うものであり、資産形成とは別者と考えていられる姿勢は正論だと思います。保険はなるべく単純明快なものがいいと思っています。
4、乗換を勧められる場合、率直にその理由を尋ね合理的だと思われたら、その勧奨に乗られることを考えられたらと思います。
1.基本的には現在の契約を維持すべきだと思います。ただし、現在の契約を未来永劫維持する必要はありません。保険金額の減額、或いは特約部分の解約は検討事項です。契約内容の詳細を了解していませんが、現状でも各種特約に必ずしも必要にないものがある印象です。この際特約部分の内容を再度見直されては如何でしょうか。印象として、傷害特約、災害特約などは、保険料がそれほど高額でないため付加してあるかと思いますが、特段の付加は必要ないのではないかと思います。
2.なお、解約せずとも、払い済み保険にすることも可能かと思います。既に払い込んだ保険料の範囲内で、主契約を維持するものです。死亡保険金額は、当然減額となります。また、特約は、解約となります。
3.蛇足ながら、保険は保障を買うものであり、資産形成とは別者と考えていられる姿勢は正論だと思います。保険はなるべく単純明快なものがいいと思っています。
4、乗換を勧められる場合、率直にその理由を尋ね合理的だと思われたら、その勧奨に乗られることを考えられたらと思います。
2011.08.12
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。
早々のご回答とアドバイスありがとうございます。
2.に関しては、私も少し考えておりましたので、乗換する前に一度、今の保険会社で
組替プランの設計書を作ってもらってからでもいいかなと思いました。
上記のことを念頭に・・じっくり考えてみます。
本当にありがとうございました☆