FPの回答へコメント

FPの回答

  • 森本 直人((株)森本FP事務所)

    東京都

    2011.07.12

アラレちゃん様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。

ご相談の件、年齢や家族構成、収入などの情報をお書きになられて
いないので、一般的なことを書きますが、
預金連動型の住宅ローンは、ローン残高と同額の預金を
用意できたとしても、金利とは別の名目でいくらか固定経費が掛かりますし、
金利そのものも高めで、融資にかかる事務手数料も高めな場合がありますので、
その点を考慮してください。

ただ、状況やお考えによっては、預金連動型の利用価値はあります。

一番のメリットは、ご指摘の通り、手元資金を潤沢に確保できるという点です。

例えば、この前のリーマンショックの際は、専門家の間では、
「百年に一度の投資機会」とささやかれていましたが、
それでも、手元資金が少なければ、動きようがなかったわけです。

この時に、例えば、3千万円の資金を動かせる状況にあり、
金融経済の仕組みを十分に理解した上で、ある程度のタイミング分散を
図りながら、投資信託等で運用すれば、その後の2~3年で、
+20%程度の運用益は、手堅く確保できたのではないかと思います。
(実際にそういう方もいます)

税引き前で、600万円程度の利益です。

もちろん、お考え次第ですが、個人的には、嫌いではない商品です。

ご参考までに。

アラレちゃん 様

コメントありがとうございます。

ちなみに、余裕資金を投資信託等で運用というのは、あくまでひとつの例です。

通常は、投資信託の購入を目的に銀行から融資は受けられませんので、
ひとつのメリットかと思い書かせていただきました。

それと、住宅ローン減税の取り扱いについては、
突然、国税庁からこの取り扱いに関する通達が出されるといった
リスクも絶対にないとはいえませんので、その点も考慮してください。

またご相談ごとがありましたら、個別に対応いたしますので、
いつでもご連絡ください。

森本FP事務所 代表 森本 直人
http://www.morimoto-fpj.com/

2011.07.13


+ 全文を見る

返答を書く

回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。

質問したときのパスワード[必須]

コメント内容[必須]