FPの回答へコメント

FPの回答

  • 小川 和哉(Mクリニック)

    北海道

    2011.06.29

こんにちわ。
北海道の小川と申します。

まずはご入籍おめでとうございます。
今後のことで色々お考えになられてるのですね。

さて、ご結婚後の所得税・住民税・扶養控除がいつから適用になるかということ
ですが、これはお勤め先によるとしか言えません。
婚姻届を出された後、ご主人様のお勤め先で扶養控除申告書というものを提
出するのですが、タイミングによって早ければその月から、遅いときは1,2ヶ月
遅れて適用になります。
あとは年末調整で清算してもらえることになっております。
扶養する人が増えれば控除も増えて所得税は下がります。
住民税に関しましては今年度の所得に合わせて来年度からの変更となります。

税理士法の関係があって具体的な数字はご案内ができません。

現在の生活に不安もあるようですが、もし削れるところがありそうであれば家計
全般の見直しなどもしてみるといいかと思います。

もしお困りでしたらご相談ください。
こちらを経由してとおっしゃっていただければ無料でご案内させていただきます。
+ 全文を見る

返答を書く

回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。

質問したときのパスワード[必須]

コメント内容[必須]