FPの回答へコメント
FPの回答
-
小川 和哉(Mクリニック)
北海道2011.06.22
はじめまして。
住宅購入に関するご相談ですね。
住宅は人生で一番大きな買い物です。
納得いくまでお調べになるのが一番です。
私の答えが少しでもお役に立てれば光栄です。
さて、ご質問の内容としましては、現在の計画をなるべく変えずに義父から援助を受けるにはどうしたらいいか、ということでよろしいでしょうか?
損得に関するお話は置いといて、私が以前実際にご案内した例をご紹介させてください。
ご相談者の方はtomoさんと同じように住宅購入にあたり、祖父・父・義父の3名から援助をしてもらえることになっておりました。
金額や経緯は省略させていただきますが、やはりその方も名義は収入がある自分一人にしておきたい、そしてなるべく面倒な手続きはしたくないとのことでした。
そこでご案内させていただいたのは、毎年100万ずつ贈与を受けて繰り上げ返済をしていくというものです。
一度に援助してもらって借入額を減らしたほうがトクなのは言うまでもありません。
たまたまその方にとっては奥さんとの共同名義にしたり、相続時精算課税制度を利用したりするというのが面倒臭いということで、一旦は自分の予定通りのローンを組み、その後毎年3名から贈与を受けてその分をそのまま繰り上げ返済にまわしていただきました。
損得だけではなく、気持ちの上で納得できる方法をとられたほうが後々後悔が少ないかと思います。
参考にしていただければ幸いです。
住宅購入に関するご相談ですね。
住宅は人生で一番大きな買い物です。
納得いくまでお調べになるのが一番です。
私の答えが少しでもお役に立てれば光栄です。
さて、ご質問の内容としましては、現在の計画をなるべく変えずに義父から援助を受けるにはどうしたらいいか、ということでよろしいでしょうか?
損得に関するお話は置いといて、私が以前実際にご案内した例をご紹介させてください。
ご相談者の方はtomoさんと同じように住宅購入にあたり、祖父・父・義父の3名から援助をしてもらえることになっておりました。
金額や経緯は省略させていただきますが、やはりその方も名義は収入がある自分一人にしておきたい、そしてなるべく面倒な手続きはしたくないとのことでした。
そこでご案内させていただいたのは、毎年100万ずつ贈与を受けて繰り上げ返済をしていくというものです。
一度に援助してもらって借入額を減らしたほうがトクなのは言うまでもありません。
たまたまその方にとっては奥さんとの共同名義にしたり、相続時精算課税制度を利用したりするというのが面倒臭いということで、一旦は自分の予定通りのローンを組み、その後毎年3名から贈与を受けてその分をそのまま繰り上げ返済にまわしていただきました。
損得だけではなく、気持ちの上で納得できる方法をとられたほうが後々後悔が少ないかと思います。
参考にしていただければ幸いです。
2011.06.26
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。
検討の結果、住宅購入に関しては贈与を受けるとしても当初の計画通り、
100万円まででお願いすることとしました。
その後に関しては、アドバイスをいただきましたように繰り上げ返済に回すことも検討したいと思います。
実際に返済が始まってから、状況をみてフレキシブルに対応したいと思います。
ありがとうございました。