FPの回答へコメント
FPの回答
-
井口((有)エボリューション)
埼玉県2011.02.18
こんにちわ、損害保険を得意としているFPの井口と申します。
さて火災保険でのとても大切な考え方からですが・・
今回購入される物件が分譲住宅のよですので、建物金額は
売買契約書に記載された価格と想像できますが、実はこれ位の
大きさの物件は1365万では再建築は難しいです。
となるとまず考えなければいけないのが、建物の金額を正しく
評価して保険金額として設定することなのです。
今回の物件でいうと木造・在来・群馬という条件から、
ごく標準的な建物再調達価額は、㎡単価を16万とした場合で
約1800万ほどになります。
つまり1365万の金額設定だと、平均的な住宅で85㎡ほどの物件
しか再建築できないのです。
もちろんそれらを承知の上で1360万の設定をするのであれば、
問題ないのですが、それを知らずに設定してしまうとあとで大変な
目に会うのです。
さて例えば建物金額1800万とした上で、
必要最低限の補償(火災・落雷・破裂、爆発)で185,910円~保険を
準備する事が可能です。(オール電化割引・35年一括です)
あとはご自分の必要と考える、台風や水害、盗難による損害を自由に
組み合わせ、自分にあったプランを選択することをおすすめします。
またこの建物の火災保険にプラス地震保険をセットするのか否かとか
家財の補償はどうするのかなどもしっかり考えて保険加入を検討して
みてください。
当方でよければ様々なプランのシミュレーションのお手伝いをさせていただきます。
さて火災保険でのとても大切な考え方からですが・・
今回購入される物件が分譲住宅のよですので、建物金額は
売買契約書に記載された価格と想像できますが、実はこれ位の
大きさの物件は1365万では再建築は難しいです。
となるとまず考えなければいけないのが、建物の金額を正しく
評価して保険金額として設定することなのです。
今回の物件でいうと木造・在来・群馬という条件から、
ごく標準的な建物再調達価額は、㎡単価を16万とした場合で
約1800万ほどになります。
つまり1365万の金額設定だと、平均的な住宅で85㎡ほどの物件
しか再建築できないのです。
もちろんそれらを承知の上で1360万の設定をするのであれば、
問題ないのですが、それを知らずに設定してしまうとあとで大変な
目に会うのです。
さて例えば建物金額1800万とした上で、
必要最低限の補償(火災・落雷・破裂、爆発)で185,910円~保険を
準備する事が可能です。(オール電化割引・35年一括です)
あとはご自分の必要と考える、台風や水害、盗難による損害を自由に
組み合わせ、自分にあったプランを選択することをおすすめします。
またこの建物の火災保険にプラス地震保険をセットするのか否かとか
家財の補償はどうするのかなどもしっかり考えて保険加入を検討して
みてください。
当方でよければ様々なプランのシミュレーションのお手伝いをさせていただきます。
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。