FPの回答へコメント
FPの回答
-
森本 直人((株)森本FP事務所)
東京都2011.02.08
まつる様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。
ご相談内容、拝見しました。
近いうちに母子家庭となり、再出発されるとのこと。
これからお金の面を含めて、将来のことを
真剣に考えていかなければなりませんね。
さて、ご質問の死亡保障、医療保障、学資保険については、
あくまでトータル的に考えた方がよいでしょう。
というのも、万が一に備えることを意識し過ぎて、
万が九九九九の場合にお金が足りなくなってしまっては、本末転倒だからです。
幸いにして、現状は、親御さんの実家に住まわせてもらえて、
貯蓄も1000万円以上あるようですが、何も対策と取らないと、
この資源は、いつか枯渇してしまうことにもなりかねません。
(厳しい言い方になりすみません)
もちろん、収入面では、働いて稼ぐことが根幹になりますが、
それとは別に、金融や経済を学ぶことも考えてみてください。
世の中のお金がどう動いているのかを理解できるようになれば、
適切な資産運用を実施できるようにもなります。
ちなみに、もし資産運用を考える場合は、
「リスクをコントロールする」という発想が大事です。
単に何かを買えばよい、ということではありません。
ここが、資産運用と賭け事の違いです。
例えば、30年計画で、適切なリスクコントロールを行いながら、
500万円について、年5%で複利運用したのと、同じ成果が得られるとすれば、
30年後には、税金や手数料を考慮せず、約2161万円になります。
一方、年1%の複利運用と同じ成果では、約674万円にとどまります。
ファイナンシャルプランナーの中には、
金融資産運用を専門としている人もいますので、
一度、きちんと解説してくれる人を探して、ご相談されてみても
よいかもしれませんね。
もちろん、私でよければ、事務所は東京ですが、
スカイプ電話やメールなどでご相談に乗ることも可能です。
ご参考です。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。
ご相談内容、拝見しました。
近いうちに母子家庭となり、再出発されるとのこと。
これからお金の面を含めて、将来のことを
真剣に考えていかなければなりませんね。
さて、ご質問の死亡保障、医療保障、学資保険については、
あくまでトータル的に考えた方がよいでしょう。
というのも、万が一に備えることを意識し過ぎて、
万が九九九九の場合にお金が足りなくなってしまっては、本末転倒だからです。
幸いにして、現状は、親御さんの実家に住まわせてもらえて、
貯蓄も1000万円以上あるようですが、何も対策と取らないと、
この資源は、いつか枯渇してしまうことにもなりかねません。
(厳しい言い方になりすみません)
もちろん、収入面では、働いて稼ぐことが根幹になりますが、
それとは別に、金融や経済を学ぶことも考えてみてください。
世の中のお金がどう動いているのかを理解できるようになれば、
適切な資産運用を実施できるようにもなります。
ちなみに、もし資産運用を考える場合は、
「リスクをコントロールする」という発想が大事です。
単に何かを買えばよい、ということではありません。
ここが、資産運用と賭け事の違いです。
例えば、30年計画で、適切なリスクコントロールを行いながら、
500万円について、年5%で複利運用したのと、同じ成果が得られるとすれば、
30年後には、税金や手数料を考慮せず、約2161万円になります。
一方、年1%の複利運用と同じ成果では、約674万円にとどまります。
ファイナンシャルプランナーの中には、
金融資産運用を専門としている人もいますので、
一度、きちんと解説してくれる人を探して、ご相談されてみても
よいかもしれませんね。
もちろん、私でよければ、事務所は東京ですが、
スカイプ電話やメールなどでご相談に乗ることも可能です。
ご参考です。
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。