FPの回答へコメント
FPの回答
-
小澤 智恵(FPオフィス小澤)
愛知県2009.11.17
まず財形ですが、既にご回答されている内容につけ足すとすれば、団体信用生命保険料は借入者負担になります。銀行ローンは通常、金融機関持ちです。
金利では5年固定ですとJA(キャンペーン中の豊田になりますが・・)や東海ろうきんの最優遇金利が1.55%であります。ろうきんは事務手数料以外は諸費用が一切かからないのでお勧めです。
どこも今はキャンペーンなどで財形とあまり変わらない金利ですので、実際の建築スケジュールが決まった段階で、金利だけでなく、諸費用も含めて比較検討されてもいいと思います。
あと、住宅を建てられる際は、長期優良住宅の認定を受けられますと、住宅取得控除が1%から1.2%になりますし、将来万が一売却される場合のことを考えますと、ぜひ受けておかれることをお勧めします。また、太陽光発電の買い取り単価のアップのこともありますし、ガスコージェネレーションなど、建てられてからの光熱費を節約する手段も予算に余裕があれば考えられるといいと思います。
以上、お役に立てると幸いです。
金利では5年固定ですとJA(キャンペーン中の豊田になりますが・・)や東海ろうきんの最優遇金利が1.55%であります。ろうきんは事務手数料以外は諸費用が一切かからないのでお勧めです。
どこも今はキャンペーンなどで財形とあまり変わらない金利ですので、実際の建築スケジュールが決まった段階で、金利だけでなく、諸費用も含めて比較検討されてもいいと思います。
あと、住宅を建てられる際は、長期優良住宅の認定を受けられますと、住宅取得控除が1%から1.2%になりますし、将来万が一売却される場合のことを考えますと、ぜひ受けておかれることをお勧めします。また、太陽光発電の買い取り単価のアップのこともありますし、ガスコージェネレーションなど、建てられてからの光熱費を節約する手段も予算に余裕があれば考えられるといいと思います。
以上、お役に立てると幸いです。
+ 全文を見る
返答を書く
回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。